fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
台湾 南投県松崗産モチヅキコクワ再セット
3月にセットを組むも玉砕した
モチヅキコクワガタ。
この手のちっこいコクワ、結構好きです。
OIMG_20190529_003705.jpg

5月くらいに羽化した個体がちょっと落ち着いてきていたので
再チャレンジセットを組んでみました。
が、良い材がない…。柔らか目の材の在庫がなく
ダメ元でちょっとスカスカしたカワラ材に投入。
ちょっとダメかもね。

20210723_021044463_iOS.jpg
 種名:モチヅキコクワガタ
 学名:Dorcus tenuecostatus mochizukii
 種親:♂ 34.8 mm CBF3 × ♀ 22.5 mm CBF3
 産地:台湾 南投県松崗
 時期:2021年7月23日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


この手のコクワは結構マットにも産んでくれるんですが
10日後くらいに確認したときには気配なし。
ちょっと早かったのかもしれません。
その後、セットを置いてあるビートロンに行けてないので
餌もあげられず。ヘタって★になっている可能性が高いかな…。


<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
○キクノコクワ・・・4/29set →7/24 7頭
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
○ネパレンシス(チベット)・・・5/15set →8/2 7頭
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
○メリアヌスコクワ・・・6/5set →8/3 5頭
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
・シェンク・・・6/19set
○トカラノコ(中之島)・・・6/25set →8/14 5頭
・ヒマラヤコクワ・・・6/26set
・ネパレンシス(ランターン)・・・7/9set
・モチヅキコクワ・・・7/23set

<予定>
・セグー ※ペアリング済み
・メリディオナリス ※♂の後食待ち
・タナカスジ ※ペアリング済み
・ムシモンオオクワ
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材
・ヤクシマコクワ
・トカラノコ(悪石) ※ペアリング済み
・パプキン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 15勝2敗 成功率88%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

「5月くらいの羽化個体」落ち着いたところでの再セット!
手くいくと良いですね(^^♪

♀のコンディションが良いことを願ってます(祈
2021/08/22(日) 18:20:44 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんばんは。

セグーも最近は苦戦続きでなかなか
思うように採れていませんので
そろそろさくっと10頭以上採りたいものです。

が、記載の通りゼリーもあげれていないので
おそらくへたっているかと。
9月に入ったらなんとか時間つくって
様子を見に行かなければ…。
2021/08/22(日) 21:22:36 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1733-3a9fe598
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック