fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタ産卵セット投入
台湾 新竹縣 尖石産のヤマダクワガタを
産卵セットに投入しました。
セットはお馴染みのグリードSL産卵ケース。
これ、楽でいいんですよね。

20210429_113118484_iOS.jpg
 種名:ヤマダクワガタ
 学名:Dorcus yamadai
 種親:♂ 59.5 mm WF3 × ♀ 38.5 mm WF3
 産地:台湾 新竹縣 尖石産
 時期:2021年4月29日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


本種、飼育レコードは63.2mmとなっていて、
2017-2018ブリードでは63.07mmまででたのですが
前回2019-2020ブリードで失速して59.5mm。
なんとか今回挽回したいところですが…。


<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
・モーレンカンプコクワ・・・3/5set
・オニクワ・・・3/21set
・ヤマダクワガタ・・・4/29set

<予定>
・ハイチュヌスコクワ ※ペアリング(産卵ケース)
・ルフィクルスコクワ ※カワラ材
・メリアヌスコクワ ※やったほうが良さそう
・ヒマラヤコクワ ※爆食してるんだよねぇ…
・カチンコクワ ※ペアリング(産卵ケース)
・キクノコクワ ※ペアリング(産卵ケース)
・ネパレンシス(トゥリスリ) ※産卵ボトル
・ネパレンシス(チベット) ※産卵ボトル
・ネパレンシス(ランターン)
・フジイスジ ※ペアリング
・タナカスジ
・オオクワガタ(須玉産) ※カワラ材
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材 or 産卵ケース
・シェンクリン
・トカラノコ(悪石)
・トカラノコ(中之島)
・アカアシ
・パプキン



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
先ずは、ヤマダクワガタで挽回していただき
コクワのギネスを、次々と塗り替えてくださいねww
2021/05/06(木) 22:34:17 | URL | あったか☆ #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
あったか☆さん、こんにちは。
ヤマダはもうちょいだったので更新したいんですけどね。
多分、基本はある程度低温で引っ張る で、
そうなると今の環境は辛いですね。
まぁ、出来ない理由並べても仕方ないので
頑張ります!
2021/05/07(金) 12:33:34 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

レコード狙い良いですね♪
種親の♂も59.5mmと大きいので親越えであっさり行きましょう(笑)
グリードSLとの相性も良いので先ずは二桁の幼虫は採りたいですね。


2021/05/09(日) 08:32:30 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんにちは。
それなりの大型で一番飼育レコードに
近かった種ですが、どうも貸し棚の環境は
あまりあっていないような感じがしてます。
(レコードに迫っていたのは自宅セラー)
血はそれなりに良さそうなので
どこまで迫れるか頑張ります。
前回は放置しすぎてニョロ減ってましたし、
羽化成虫はほぼ1~2本脚がない状態。
おそらく喰いあったんだと思われます…。
2021/05/09(日) 10:51:44 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1699-cb150b9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック