中国 雲南省大理市南潤イ族自治区産の
シネンシス・コンコロール。
そう、4頭いたんですが2頭堕ち、残2頭に♀斑がみえていた…。
でも、ほんの少しの希望をもって飼育を続けているんですが
先日、1頭が蛹化しました。

No.03 シネンシス・コンコロール ♀ 2019年2月14日蛹化
残念ながら見立て通り♀です…。
残りは1か月前に瓶交換したときに5.2gだった
No.02です。まぁ、♀斑あって、5.2gということは
ほぼ♀ですな…。♀2頭かよ!
♂、ヘルプしてもらわないと…。
<シネンシス・コンコロール管理表(2018年8月割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- シネンシス・コンコロール(チュウゴクコクワ亜種)♀羽化 (2019/03/31)
- チュウゴクコクワ(シネンシス・コンコロール)♀蛹化 (2019/02/22)
- シネンシス・コンコロールしっくりこない瓶交換 (2018/11/08)
なかなか上手いこといきませんよね。
性比って、若干♂の方が多いんですけどね(-_-;)
ヘルプがきますように(祈)
最近はこの偏りに悩まされています。
うちはどちらかというと♀が多いことが
多くて困りますね。
私としては続けていきたい種ですが
人気ないし、飼育している人も少ないので…。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> なかなか上手いこといきませんよね。
> 性比って、若干♂の方が多いんですけどね(-_-;)
>
> ヘルプがきますように(祈)