日本語は今や、ウェブ上で全世界でもっとも流通している言語だといわれるまでになった。しかも、読む人間より、書く人間の方が圧倒的に多いのだという。それほどまでに人々が文章を書いている一方で、相手に何かを伝えることの難しさは、むしろ増えているように思える。「誰もが発信者」、そんな史上初のシチュエーションを迎えた今、いったい私たちの「コミュニケーション」はどこに行くのだろう。広告の世界でクリエイティブディレクターとして活躍する岡康道氏と、コラムニストの小田嶋隆氏が、高校時代の同級生という縁から始まった「伝達」について、ゆるゆると語り尽くす…はずだったのだが?
シリーズ
人生の諸問題
完結
全15回 完結
“超絶技巧タックル”に学ぶわれらの諸問題
あくまでも僕の推測だけど、宮川君のような優秀な選手が納得して聞くわけはないんです。ということは、彼はそれまで、上からの指示は上手にかわしていたんだと思う。すると、ばかな監督とコーチは内心、面白くないですよね。
偏差値70の高校野球選手は大学に行くべきか?
スカウトもおそらくは吉田投手に斎藤佑樹の幻影を見たと思うんですよ。つまり、投げ過ぎの肩を心配したというより、すでに投手人生のピークを過ぎたんじゃないかということですよね。
50代のあなた、大学教授に転職したいですか?
俺らの親父の世代にとっては、大学で先生をやるということは、それがどんな形であれ、すごいことだった。だから、俺が非常勤の話を何となく引き受けちゃったのは、「親父が喜んだろうな」と、その感傷みたいなものにフラついちゃったからなんだよね。
オダジマの鉄則「一言多いやつは出世しない」
ばかなやつが偉くなっているのか、ばかなふりをしているやつが偉くなっているのか、よく分からない。あそこにいる役員のあいつが、本当のばかか、そうじゃないか、分からない。ルールも真実も、どんどん分からなくなって、これは苦しい。
諸問題を回り道して、さて人生の目的地は?
「だいたい小田嶋先生が早稲田大学の非常勤講師に任命される時代ですから、早稲田大学の権威というものも、揺らいでいますよね」「非常勤講師って、いずれ教授になるの?」「なわけないでしょう」
俺は生きて見られるか、次の横浜の日本シリーズ
ACC(全日本シーエム放送連盟)のグランプリはまた取れるかもしれないけれど、ベイスターズの日本シリーズというのは、次は俺、死んでいるじゃないか。死んでいなくても、少なくとも80歳は越えている。
男の理想の老後は、少年野球のコーチ?
僕、この間、ナガツカにノックの練習を頼んだんだよ。そうしたら、それがすごくうまくて。地をはうように球がばばばばばばっと来るノック。体中に当たって、内出血だらけになった。もう大変。
社会とぎりぎり握手できる、ちょっと変な僕ら
21世紀に入ってからは、精神障害の病気は軽症化しつつ、数が顕著に増えている。明らかにおかしいとか、とんでもなくおかしい人って減ったんだって。その代わりといっちゃなんだけども、ややおかしい人は増加した、と。
60歳からの「ハローワーク」を考える
ローリング・ストーンズのミック・ジャガー(74)は若いころに、「60代になってロックなんてやってられないよ」みたいなことをいっていましたが、70代の今も、まだばりばりやっています(笑)。
スマホで読みづらいページは“番外地”?
モバイルのために特化したページを検索上位にするようにしたら、その結果、官公庁の山ほどPDFが載っかっているページとか、あるいはスミソニアン博物館とか、そういったページが、検索下位にどーんと落ちちゃったという。
報われずにはしご外されたら、そりゃ怒るよ
こいつらの天下りを許すな、こいつらの退職金を減らせ、いい気になったエリート意識をつぶせ、といって、全部やめさせたら、まあ、本人たちはやってられないですよね。
男は50歳過ぎたら“半分うつ”だよね
前回の掲載から1年と半年。「諸問題」チームもみんな、それぞれに年を重ね、時の流れに身を任せているうちに、トランプ、北朝鮮情勢、過労死、と、ますます怖い世の中になり、岡さん、オダジマさんも還暦越えを果たしました。
入院とは「思い出の小箱」である
「小田嶋の怪我と入院の話をしてきたけど、この間僕も病院に行ったんだよ。舌の付け根の奥に何か突起物があるのに気が付いて」「それ、二枚舌というやつじゃないの?」
第三京浜を走るだけで、リア充な気がしたあの頃
前回の入院編に引き続き、今回は退院後のお二人のお話です。長い入院生活で、オダジマ氏の心と体には、なにか変化があったのでしょうか?
「入院したら『ジョジョ』よ」と娘に言われて
大変長らくお待たせいたしました。小田嶋隆さんの入院先で収録してからそろそろ1年経とうという遅れっぷりですが、「赤羽&入院編」、再開させていただきます。