6/22に発売されたAirhead "For Years"のライナーノーツを書かせていただきました。エアヘッドは、ジェイムス・ブレイクのライヴ・バンドのギタリスト、ロブ・マクアンドリュースによるソロ・ユニット。これがデビュー・アルバムです。マクアンドリュースはジェイムス・ブレイ ...
2013年06月
【FEATURE】Robin Hannibalのイイ仕事~Quadron, Rhye, Boom Clap Bachelorsほか(その3)
NO WAV., Non +, MØ, Vindahl多岐にわたるロビン・ハンニバルの活動。その多くのプロジェクトのベースとなっているのが、NO WAV.というプロデュース/マネージメント・チームである。NO WAV.のメンバーは、ハンニバル、ロニ・ヴィンダール、そしてビョーン・ニールセン(B ...
【FEATURE】Robin Hannibalのイイ仕事~Quadron, Rhye, Boom Clap Bachelorsほか(その2)
Boom Clap Bachelors, Nobody Beats The Beats ハンニバルがクアドロンの前に結成し、平行して活動してきたのがブーム・クラップ・バチェラーズである。メンバーは、ハンニバルのほか、やはりデンマーク出身のロニ・ヴィンダール(Ronni Vindahl)、デヴィッド・シトリン(D ...
【FEATURE】Robin Hannibalのイイ仕事~Quadron, Rhye, Boom Clap Bachelorsほか(その1)
2013年はロビン・ハンニバル・イヤー! デンマークのプロデューサー、ロビン・ブラウンこと、ロビン・ハンニバル。デビュー以来、精力的に活動してきた彼だが、今年は新ユニットのライを皮切りに、続々と関連作がリリースされ、俄然注目が集まってきている。ということで、 ...
【FEATURE】BANDCAMP ASIA~胡月 Western Moon, AM444, JINBO the SuperFreakほか
バンドキャンプは地域によって普及度に差があるものの、だいたいどの国でもこの新しい配信サイトを利用しているミュージシャンはいる。以前「バンドキャンプ活用術」として書いたように、参加アーティストやジャンルなどで検索するのもいいのだが、都市や国名で絞ってみてい ...
【お知らせ】『ERIS』第3号がでました
連載をさせていただいている、高橋健太郎さんが編集長の電子音楽雑誌『ERIS』の第3号が発行されました。僕の連載は、声や歌にかんするもので、前回はカニエ・ウェスト『808s & Heartbreak』から冨田勲『イーハトーヴ交響曲』まで、ロボ声の系譜/意味についての考察を書きま ...
【PICKUP】シンガポールは夜の七時~『Une Débutante Au Jeu』 Poplin
『Une Débutante Au Jeu』 Poplin“まとめ” みたいにすると後々大変だから、良かったものはさくさく書いていこう。シンガポールのKoi aka Guy Poplinによるソロ・ユニット、PoplinのEP。 2010年作のようだから、ご存知の方も多いのだろうけど、僕は今年知った。シンガポー ...
1~4月まとめは途中で終わり
1~4月まとめとして連投していたけれど、6月に入ってしまったので(バカ)、途中だけれど終わり~。残っていたのはこんなところ。それぞれまたどこかで取りあげることにしよう。 ...