表面的にであれ問題が解決に一歩進むのであれば、それは無駄ではないし、表面的であることを理由にそれを躊躇すべきではない。
松岡美樹さんは、相変わらず、匿名さんたちの味方ですね。私などは、表面的にでも「炎上」という名の嫌がらせを押さえつけることができればまずは御の字だと思うのですが、それでは根本問題が解決しないからと言って表面的に解決する問題を解決させずに放置するというのは、被害者にはとても酷な話です。まあ、被害者より加害者にシンパシーをおいているあまたの匿名さんの賞賛を浴びることでしょう。
ところで、松岡さんは、ネットでの「炎上」以外のハラスメントについても同じアプローチを取るのでしょうか。いわゆるセクシャル・ハラスメントについても、女性に対する(一部の)男性の蔑視感という根本問題が解決しないのであれば、セクハラ防止マニュアルを策定してこれを守らせることによってとりあえず表面的にセクシャル・ハラスメントを押さえつけることには意味がないから反対すると言うことなのでしょうか。学校のいじめ問題にしても、子供たちに加えられた過剰なストレスや将来に対する絶望感等の根本問題が解決しないのであれば、校内や地域のパトロールを強化したり、いじめの被害にあった場合にすぐに教師や専門のカウンセラー等が相談に乗り、場合によっては警察の介入を含めいじめを除去していこうという方策は、表面的に「いじめ」を押さえつけるだけだから、やめるべきだという話になるのでしょうか。
あるいは、表面的に押さえつけることなど意味はないと考えるのは、ネットでの「炎上」という名の嫌がらせだけなのでしょうか。だとしたら、ネットでの嫌がらせについてのみ、根本問題が解決するまで、これを表面的に押さえつけることすらせず、当面の間被害者に泣き寝入りを強いるのは何故なのでしょうか。根本的に、匿名の陰に隠れて特定の人を執拗に攻撃をして特定の人を精神的に傷つけることを悪いことだとは本気で思っていないのではないでしょうか。
なお、松岡さんは
そもそもオープンソースの思想や、ウィキペディアなどを通じた集合知を見てもわかる通り、ネットの本質は性善説なのだと思っています。でなければ有意義なCGM(消費者生成メディア)の世界など成立しないし、そもそもユーザー参加型のWeb2.0など有り得ない、ということです。ネットは匿名で発展し、クリエイティビティを保ってきたと言えます。誤解を恐れずに言えば、現実の世界とはまったく別に異なる人格をもって気軽に参加できるからこそネットは素晴らしい。ドロドロとした人間関係を引きずりながら、ストレス過多なコミュニケーションをしなくてすむからいいのですよ。と仰っていますが、様々な意味でこれは間違っています。
まず、「性善説」というのは(孟子と朱子とでは捉え方が違うにせよ)「人間は、放っておいても悪いことをしない」という考え方ではありませんし、オープンソースの思想は「人間は、放っておいても悪いことをしない」という考え方を前提とはしていません(といいますか、GPLなんて、人は放っておくとソフトウェアを独占しようとする傾向があるので、契約によってこれを独占させないようにするという思想が前提にあります。
さらにいえば、ネットの発展に「匿名」はさほど貢献をしていません。米国等ではブログはマスメディアと肩を並べるような存在に近づきつつありますが、ブログの社会的信頼性をそこまで高めたのは、実名や所属を明示するなどして現実社会での人格とネット空間での人格とをリンクさせることを厭わないジャーナリスト系ないし論壇系のブロガーたちです。日本ではこの層が薄いので、ブログの信頼性はマスメディアの信頼性に遠く劣る状態にあります。また、ネットイナゴ等がこれまでいくつのブログを閉鎖に追い込み、いくつのブロガーから更新する意欲を失わせてきたか、そして、ネットがそのような怖いところであるという評判がどれだけの人をブログから遠ざけてきたのかということを考えると、「匿名」はむしろネットの発展を十分に阻害してきたということができます。
また、「現実の世界とはまったく別に異なる人格をもって気軽に参加」し、感情の赴くままに自分の気に入らない人間を執拗に攻撃してこれを困らせたり、悪質なデマをばらまいてその社会的信用を毀損したりすれば、その人はストレスから解放されるかもしれませんが、そのようなことをされている人々は却って本来不要なストレスをため込むことになります。常に2ちゃんねるのスレッドの動向等に注視してネットの「空気」を読み、匿名コメンテーターの感情を害さないように注意しなければ何も語れない言論環境で、「ストレス過多なコミュニケーションをしなくてすむ」といわれても説得力がありません。
« 荒らしはスルーするとエスカレートする。 | Accueil | RAG FAIRの奥村さんがコメントスクラムに襲われた件について »
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
TrackBack
Voici les sites qui parlent de: 表面的にであれ問題が解決に一歩進むのであれば、それは無駄ではないし、表面的であることを理由にそれを躊躇すべきではない。:
» [匿名論]実名だからストレスを受けるのですよ [狐と学ぶ空想猫力学入門]
常に2ちゃんねるのスレッドの動向等に注視してネットの「空気」を読み、匿名コメンテーターの感情を害さないように注意しなければ何も語れない言論環境で、「ストレス過多なコミュニケーションをしなくてすむ」といわれても説得力がありません。 la_causette: 表面的にであ... [Lire la suite]
» [匿名論]小倉先生への質問状 [狐と学ぶ空想猫力学入門]
小倉先生の記事 に付いた小倉先生のブックマークコメントに”かっちーん”と来てしまったので、ちょっとぷち切れモードの SiroKuro です。 ↓情報発信自体をするなとは言ってないですよ。 はてなブックマーク - des signets de Hideo Ogura / 2008年01月28日 さてさて、タイ... [Lire la suite]
» ならば、それが実現できた世界を、あなたが作って見せればよいのです。 [CONCORDE]
妥協の余地もないと断じた相手たちに憎悪の言葉を繰り返すのが目的、でないとするならば。 la_causette: 表面的に [Lire la suite]
» [他]誹謗中傷の問題 [msuharaの日記]
松岡氏の意見に対しての小倉氏の意見を見て問題の捉え方にズレがあると思った。 一方は、匿名による誹謗中傷をネット上から無くす事を考えていると思われ、 もう一方は匿名/実名に関わらず誹謗中傷そのものを無くすことを考えていると思われます。 相互理解に至るまで、ま... [Lire la suite]
» もし実名制になった時、過去ログはどうなる? [偏差値40からのSolaris]
ちょっと眠いのでボケてるかもしれないが、 明日起きたら忘れてそうなのでかいておく。 もし、実名制になった時、既存のブログとかHPのデータって どういう扱いになるんだろうか。 もし、過去のデータに対しても適用されるとこんな感じ? 1.実名制決定 ↓ 2.施... [Lire la suite]
« 荒らしはスルーするとエスカレートする。 | Accueil | RAG FAIRの奥村さんがコメントスクラムに襲われた件について »
Commentaires