「鎧兜」を翻訳サイトで調べてみたら「Yoroicabt」と出ました。「鎧」は「Armor」、「兜」は「Helmet」。なんだか面白いです。
当サイト関連記事:
・ひな人形七段飾りの飾り方のムービーです。 - YouTube動画
■YouTube - How to decorate dolls for the Boy's Festival - 五月人形の飾り方
http://www.youtube.com/watch?v=PRC1-sTaBZQ
動画の最後に出てくる人形は「鍾馗(しょうき)様」です。子どもにとっては、鎧兜も鍾馗様も、怖くてトラウマになりそう?
昨年は僕が不在のときに妻が飾ったので、今回僕はほとんど手出し出来ず、撮影に専念しました。この動画を参考に、来年から飾り付けが楽に出来そうです。
■夢見月フリーmp3素材/midi素材、効果音のページ
http://www.yumemiduki.jp/MidiLib.htm
(音楽工房夢見月-フリーMP3素材/MIDI素材/効果音-)
BGMは、音楽工房夢見月(yumemiduki.jp)より、蓮華の花野へ(umi-renge_l.mp3)、一期の花(umi-itigo.mp3)、桜巡礼(sakura.mp3)の3曲をお借りしました。ありがとうございました。
▼おまけ参考資料
■端午の節句 その由来といわれ
http://www.kougetsu.co.jp/tangonosekku/index.html
■鎧兜・5月人形飾りのしまい方
http://www.miyatasyouten.com/yoroikabutonosimaikata.html
■雛祭り-子供の日.com
http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/
■Wikipedia
端午 - Wikipedia
鍾馗 - Wikipedia
こどもの日 - Wikipedia
関連:
わん節句
久月監製 早乙女義隆作 五月人形 2/3本仕立鎌倉時代後期赤絲縅大鎧 緑毛氈平飾り