遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  


 最近の記事
  • 猫と散歩すると途中でイノシシが混ざることがあるらしい。(動画)
  • 小川農産物直売所の雰囲気がメチャ伝わる動画をYouTubeにアップロードしました。
  • なんかわかんないけどカッコいいアメリカンバイクおじさんの動画。
  • 小3ギター女子が弾く Highway Star がカッコいい&カワイイ件。
  • ファミリーベーシックで「ブロック崩し」とか「きこりの与作」を作っちゃった人。
  • 1979年発売の任天堂ブロック崩しを3DSプチコン3号でほぼ完璧に移植しちゃったスゴイ人。
  • 面白YouTubeショート動画まとめパート18。学校1おもろい友達の一発ギャグとか。
  • エイプリルフールうそ集 - その21
  • 怖すぎる、ゴスペル、美声、笑っちゃう、自由すぎる。変な石焼き芋屋さん音声。
  • スーパーマリオのコースクリアBGMのギターとピアノ練習参考動画。
  •  ・遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

     ・Amazon.co.jp

        --全記事タイトル表示--

    初めて食べた「ピーチパイン」と「スナックパイン」の食べ比べ。

     菖蒲グリーンセンターで僕が食べたいモノを5つ、好き勝手に買ってきました。の続きです。菖蒲グリーンセンターで買った「ピーチパイン」と、コストコで買った「スナックパイン」を食べ比べました。

    当サイト関連記事:
    菖蒲グリーンセンターで「一斗缶入り煎餅」と「大箱マッチ」を見つけました。
    ヨーグルト漬けでドライパイナップルがシャキシャキに、ドライマンゴーはトロトロに。
    マンゴーを真ん中から切ったら大失敗? - マンゴーのきれいな切り方



    甘くてジューシー、西表島のピーチパイン 250円(税込)。沖縄 西表島産パイナップルです。
    甘くてジューシー、西表島のピーチパイン 250円(税込)。沖縄 西表島産パイナップルです。


    右が菖蒲グリーンセンターで買った西表島産ピーチパイン、左はコストコで買った沖縄県産スナックパインです。
    右が菖蒲グリーンセンターで買った西表島産ピーチパイン、左はコストコで買った沖縄県産スナックパインです。土日は大混雑で諦めていたコストコですが、こないだ土曜日の夕方6時に行ってみたら駐車場に余裕で停められました。
    日曜日のコストコ新三郷は駐車場が満車だったので帰りました。


    ピーチパインの皮を包丁で適当にカットしました。なるほど桃っぽい柔らかくてツヤツヤした実です。
    ピーチパインの皮を包丁で適当にカットしました。なるほど桃っぽい柔らかくてツヤツヤした実です。実が小ぶりなのが残念だけど。


    甘いパイナップルの香りにたまらずカジりました。ピーチの名前が付いた理由がわかる桃っぽい食感で、甘~いパイナップルの果汁が滴る。これは美味しい!
    甘いパイナップルの香りにたまらずカジりました。ピーチの名前が付いた理由がわかる桃っぽい食感で、甘~いパイナップルの果汁が滴る。これは美味しい!


    秒で食べちゃったね。
    秒で食べちゃったね。


    こちらはコストコで買ったスナックパイン。YouTubeで「スナックパイン 食べ方」で検索して分かったので、とりあえず包丁で底をカット。
    こちらはコストコで買ったスナックパイン。YouTubeで「スナックパイン 食べ方」で検索して分かったので、とりあえず包丁で底をカット。

    スナックパインの食べ方・切り方 (石垣島パイナップル) - YouTube



    あとは皮の凸凹を摘まんでむしり取ると、中の果肉がうまいこと芯の手前まで取れます。画像は21歳むすめが試食したときの手です。
    あとは皮の凸凹を摘まんでむしり取ると、中の果肉がうまいこと芯の手前まで取れます。画像は21歳むすめが試食したときの手です。


    21歳むすめ、ちょっと試食して「もういい」と言うので、残りはお父さんが爆食します。妻も17歳むすこも「いらない」と言うのでどんどん食べちゃう。安定の甘~いパイナップル味で、美味しい。
    21歳むすめ、ちょっと試食して「もういい」と言うので、残りはお父さんが爆食します。妻も17歳むすこも「いらない」と言うのでどんどん食べちゃう。安定の甘~いパイナップル味で、美味しい。


    こんなに美味しいモノをどうして食べないのか。
    こんなに美味しいモノをどうして食べないのか。


    アッという間に芯だけになりました。このあと当然、この芯をしゃぶりましたよね。
    アッという間に芯だけになりました。このあと当然、この芯をしゃぶりましたよね。


     以上、「ピーチパイン」と「スナックパイン」の食べ比べをお送りしました。
     スナックパインは、チマチマとむしって食べるよりも、大きな果肉を口に放り込んで食べたかったです。普通にパイナップルらしい切り方で食べたほうが、より美味しく感じられたかも。
     ピーチパインは、桃っぽい柔らかい果肉で脳がバグりそうで、売ってたらまた買うレベルでした。また菖蒲グリーンセンターに行ってみよう。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/3149-a8ac5149

     

      ブログパーツ