遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  


 最近の記事
  • 「母親が戦時中にグラマンの墜落事故を目撃した」という凄まじいコメントがあるゼロ戦RC動画
  • 片翼なのになんで飛べるのか不思議なRCグライダー
  • ビオーレ名古屋の選手であり保育士でもある「みゆゆ先生」と「天才画伯」が可愛い。
  • イギリス人の女の子が日本語でモスバーガーを注文するようすが可愛い。
  • 女の子が恋した次の日から激変するメイク動画。
  • 小6女子が夏休みに作った「弟の頭の中マトリョーシカ」の完成度がすごい。
  • 「Mini Tokyo 3D」の電車追跡が、駅に迎えに行くときに便利でした。
  • あのゲーム音楽みたいな曲を5分で作曲する“おかん”が凄い。
  • 飛行が超安定しすぎな室内ラジコン飛行機
  • 成田空港滑走路の30倍速動画と旅客機画像(2018年撮影)
  •  ・遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

     ・amazon.co.jp

        --全記事タイトル表示--

    故障したVHSビデオデッキを自分で修理するには - リンク集

     おととい、ビデオデッキが壊れたので直しておいてくれと妻に言われたので、チョチョイと直しました。ちなみにうちのはちょっと古めの、再生専用DVDプレーヤーとVHSビデオデッキの一体型タイプです。
     そのレポートは次回にまわしますが、妻が「直してくれ」と簡単に言うのにはワケがあって、以前にも同じ症状の故障を、僕が必死こいてネットで調べながら直したことがあるからなのです。

    当サイト関連記事:
    巻き始めで切れたVHSビデオテープの直し方
    故障したビデオを自分で直す - VHSビデオデッキ修理レポート



    ■修理料金概算(ビデオデッキ)
    http://www.ne.jp/asahi/seki/denki/vtrmente.htm
    (関電機)
    ノイズが入る故障で、ヘッドの交換の場合は20,000円以上するそうです。う~ん高いなぁ。


    ■家電修理相談事例 - ビデオデッキ
    http://www.aritadenki.com/shop/syuri/video_01.html
    (アリタデンキドットコム)
    故障の相談内容に対して、修理内容や修理費用などを回答されていて参考になります。


    ■古いビデオの故障のナゾ
    http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9703.html#970301
    ■続古いビデオの故障のナゾ
    http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9703.html#970303
    ■ビデオダビングのナゾ(古いビデオデッキとコピーガードの関係)
    http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9801.html#980115
    (今日の必ずトクする一言)
    古いビデオではマクロビジョン方式のコピープロテクトが無効である
    そうとう昔の機種の場合ですね。うちのは残念ながら当てはまりません。
    機械部の修理方法についての注意事項とヘッドのクリーニング方法についての注意事項が、今回の修理で役立ちました。


    ■ソニーのビデオデッキ修理法(テープがワカメになる時)
    http://gper.milfeuille.ur.to/hard/sony_vtr01/sony_vtr01.html
    (一般保護違反!)
    カセット取出時にテープが絡んでワカメになる場合の修理方法です。油を差すという対処法ですね。これで直らなかったら消耗パーツ注文、という流れが良さそうです。


    ■ビデオデッキを修理する(その1/三菱BS65)
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~migi/garage/bs65.html
    ■ビデオデッキを修理する(その2/日立VT-F66NV)
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~migi/garage/f66nv.html
    (右田製作所)
    その1では、テープを飲み込まなくなったビデオデッキを修理するために、「ベルト等消耗パーツ一式」を購入して修理されてます。
    その2ではテープ巻き込みで、メカポジションセンサーとベルトを購入して修理。すごいです。


    ■斎藤Site 初心者のためのVHSビデオ修理術 三菱HV-F1
    http://www.saitosite.com/av/av0005/hvf1.html
    (斎藤Site【さいとうさいと】)
    摩耗部品キットを入手しての修理です。かなり詳細な解説でたいへん参考になります。消毒用エタノールで汚れのふき取り作業をされてますが、下のサイトによると、無水エタノールのほうが良いそうです。


    ■[教えて!goo] 無水アルコール(エタノール)はどこで売ってますか?
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2142488
    薬局またはネットショップで入手できます。
    無水エタノールP 500ml(Amazon)


    ■ビデオデッキ消耗品交換
    http://www2.ttcn.ne.jp/~hagiworld/diy-rep-video3-2.htm
    (はぎワールド)
    こちらも消耗品キットで修理。サービスセンターで注文すると、「ユーザーさんですか?」と訊かれることが多いとのこと。やはりプロ顔負けの修理だからでしょうかね~。


    ■壊れたビデオデッキ
    http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1216/vtr.html
    (t50's Home Page)
    電解コンデンサの容量抜けのお話。なるほど知っておいて損はなさそうです。


    ■修理レポート
    http://www.kantama.com/annex/index.htm
    (Kantama's Tech Site)
    サーチノイズをなくすためにノイズイレースヘッドを開発するなどすごい技術を使った、1990年頃に発売の三菱HV-S75のジャンクが800円。それを消耗品キットや新品の電解コンデンサを入手して修理されてます。古いビデオデッキがお宝に見えてきました。
    その他にも、IBM ThinkPad X21やデジカメの修理レポートがあります。


    ■ジャンクS-VHSビデオデッキを修理する
    http://www.mimave.net/laboratory/junkwork/fs65.html
    (Harmoniaudion Laboratory)
    ビデオヘッドの回転する部分であるアッパードラム(別名ウエシリンダー)を注文して交換。こんな部品も個人で入手して修理できるんですね。


    ■ビデオデッキ修理
    http://challange.hp.infoseek.co.jp/denkiCC/video/video.html
    (何でもチャレンジしよう)
    ビデオデッキのほかにもテレビや冷蔵庫まで自分で修理してしまってます。故障内容によっては、修理費用を考えたら自分で直したほうがだんぜんお得ですね。僕にもできるような気がしてきました。


    ■VTR修理
    http://niga.sytes.net/av/index.html
    (にがHP)
    こちらも修理テクニックの宝の山です。電解コンデンサの交換時、基盤が剥がれるトラブルに注意とのこと。


    ■ジャンク部品が電子部品の標本箱?に変身!
    http://www.gijyutu.com/ooki/bunkai/vtr/toshiba-bs62.htm
    (技術科@スクール)
    おまけです。ビデオデッキを分解して教育教材にするというアイデア。配線材やセンサーなど、工作に再利用できるものもあって役立ちそうです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    修理関係の御大

    ビデオに限らずAV修理の御大といえば
    http://www.eonet.ne.jp/~raichan/junk2.htm
    のらいちゃん様ですね。
    元祖修理サイトです。

    • 2007/07/18(水) 23:17:07 |
    • URL |
    • tappi #-
    • [ 編集]

    tappiさん

    tappiさん、コメントありがとうございます。
    トップページはこちらですね。
    ■らいちゃんのホームページ Revision 2
    http://www.eonet.ne.jp/~raichan/
    アクセス量からも、情報の多さ、人気の高さがうかがえます。修理画像に対しての解説がすごく参考になりますね。基盤の裏側は、機器によって出来不出来があるのか~なるほど。
    役立ちサイトの情報ありがとうございます!!

    • 2007/07/20(金) 18:45:54 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    修理

    今日VCRが電源が入らなくなった。
    今回で4~5回目かなテープは入りぱなしモーターNGで保護回路で起動できずにいるみたいだ。HV-V2000今年で18年以上になる、消耗部品まだメーカに在るかな、3年ぐらい前にはどおにかOKで修理完了,部品がありますよおに。

    • 2009/09/23(水) 13:01:18 |
    • URL |
    • T&N #-
    • [ 編集]

    HV-V2000

    HV-V2000は古いビデオデッキですが高級機種なのでオークションでも人気のようですね。パネルのスイッチ類がカッコ良いと思います。修理部品が手に入って直るといいですね。

    • 2009/09/26(土) 09:32:35 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    とてもためになる記事ですね。
    しかし僕には到底できそうもありません(笑)
    あきらめてビデオデッキとDVDがセットになったやつ買ってしまいました。

    • 2013/11/17(日) 00:40:16 |
    • URL |
    • Tomo #3o/O9T1s
    • [ 編集]

    VHSビデオデッキを自分で修理するには

    ビデオデッキのふたを開けて中を見ると部品がごちゃごちゃしていて難しそうですね。
    僕はヘッドを掃除してノイズを除去することはやりましたが、記事内でご紹介したような、メーカーから部品を取り寄せて修理するというのは同じく自信がないです・・・。

    • 2013/11/17(日) 09:59:46 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/312-3917af3d

     

      ブログパーツ