遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  


 最近の記事
  • 猫と散歩すると途中でイノシシが混ざることがあるらしい。(動画)
  • 小川農産物直売所の雰囲気がメチャ伝わる動画をYouTubeにアップロードしました。
  • なんかわかんないけどカッコいいアメリカンバイクおじさんの動画。
  • 小3ギター女子が弾く Highway Star がカッコいい&カワイイ件。
  • ファミリーベーシックで「ブロック崩し」とか「きこりの与作」を作っちゃった人。
  • 1979年発売の任天堂ブロック崩しを3DSプチコン3号でほぼ完璧に移植しちゃったスゴイ人。
  • 面白YouTubeショート動画まとめパート18。学校1おもろい友達の一発ギャグとか。
  • エイプリルフールうそ集 - その21
  • 怖すぎる、ゴスペル、美声、笑っちゃう、自由すぎる。変な石焼き芋屋さん音声。
  • スーパーマリオのコースクリアBGMのギターとピアノ練習参考動画。
  •  ・遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

     ・Amazon.co.jp

        --全記事タイトル表示--

    ゴム動力飛行機は自力滑走離陸するか?

     こないだからお知らせしていたゴム動力飛行機を作って飛ばすネタは、この記事ではないんですが、ずっと以前に200円ほどで買ったゴム動力飛行機がけっこう長いあいだ楽しめたので、画像と動画で紹介したいと思います。
     ちなみにこの飛行機、こないだ公園で滑り台に激突したときに、とうとう翼が真っぷたつに折れてバタバタと鳥の羽状態になってしまいました。セロテープで直りそうですが、事前に補強しておけば折れることもなかったかもしれません。

    ユンカース52









     ところで子どものころ、駄菓子屋さんで同じようなゴム動力飛行機を買ってもらって、地面に置いて自力滑走離陸できるか実験したことがありました。でも、どんなにゴムをたくさん巻いても、とうとう離陸しませんでした。

     というわけで、オジさんになったいま、もういちど挑戦してみました。

    約200円で買ってきました。
    ゴム動力飛行機(200円ほど)
    組み立てが簡単で充分に楽しめるのが良いところです。

    屋根に乗ってしまうのも、
    ゴム動力飛行機が屋根に乗ってしまった
    それはそれで楽しいのです。


     下の追記欄で、自力滑走で離陸するようすの動画を紹介します。映像半ば、飛行機から手を離した瞬間から左に傾き、左へ左へと滑走、離陸していくようすがわかります。
     これは、プロペラが後ろから見て時計回りに回転するため、機体が逆向きに回転しようとする現象です。

     ラジコン飛行機が、「飛ばしてからは簡単だけど、離陸は難しい」ということを聞いたことがあって、着陸が難しいのは分かるけど離陸も難しいというのが意外でした。

     さいきん読んでいる戦記モノのなかで、飛行機の離陸についての解説があって、離陸の際に「あて舵」をするとありました。それが先ほど説明したプロペラ機の特性で、プロペラの回転方向と逆の方向へ機体が流れてしまうのを修正することなわけですね。

     実際にゴム動力飛行機で実験してみて、ちょっと勉強になりました。というわけで、下で紹介する離陸大成功の動画をどうぞ。



    関連:
    ライトプレーン(小)

    航空力学から生まれた紙飛行機ホワイトウィングススペシャルパフォーマー

    強力なゴム動力で飛行する、本格派飛行機工作、Aユニオン号



    この映像の最後のほうに映る土手で、近いうちにまたゴム動力飛行機の実験を行なう予定です。


    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/304-dc70ccf4

     

      ブログパーツ