←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

節分は、中長期的にガキに茶番を教える文化と見た

息子が今一歳半年くらいで、節分だったので俺も父親として恥ずかしながら鬼デビューをした。

俺が夕食に向けての買い出しで家を空けてる時に嫁のLINEをして「玄関に鬼のお面置いといて」と伝え、僕は家に帰ると、「父親」の記号になりうるいつも着ているコート、いつも着ているジャケットを脱ぎ捨てTシャツ一枚になって、「父親」の記号を出来るだけ排除した状態で鬼のお面を装着すると、四つん這いで息子のいるリビングへと這い寄った。

僕は普段の文章から見ても分かる通り相当にお喋りな人間ではあるが、声色の使い分けも割に得意な人間だ。

地の底から響き渡るようなド低音の唸り声を上げながら息子の名前を呼び忍び寄った。イメージは貞子とヴェノム。四足獣のように重心を低くしてじりじりと滲み寄る。息子はまあ、俺を見た瞬間、全身固まって、そしてギャン泣きしたよね。

すぐさまキッチンにいた嫁が駆けつけて大粒の涙をこぼす息子に寄り添う。片手には落花生を入れた紙の枡箱。大豆は誤飲が怖いので落花生になりました。

「ほら、豆を投げて追い払うんだよ!」と息子を励ましながら落花生を俺にぶつける嫁、ギャン泣きしながら落花生を俺にぶつける息子、そしてなかなか帰らない俺、バイオハザードのボスとかにありがちなHPが残りわずかになると刺し違える覚悟で一番元気になるタイプの鬼を演出しました。一歩近づくとより一層けたゝましく泣く息子、この節分という文化、根っこはサディズムでしょ、と僕は思いました。

で、仕方ないからいい加減僕も退散します。息子の見えないところに出るやいなやお面を外して顔の方を内側に折って置き捨て「どうしたどうしたー?」と父親の顔で登場します。思いのほか泣きながら抱き抱えられることを許容する息子、俺が鬼だったって本当にわかんないんだなーと思いながら「頑張ったなー」とか褒めてやったりしながら抱っこした。

そもそも俺らは今日は節分だって知ってたけどこいつは知らないしな、まーそりゃ怖いよな、と思う。鬼じゃなくたって、去年のクリスマスにはサンタクロースと保育園で対面してたらしいけど、アレだったサンタクロースの概念を知らなかったら自分を人気者だと信じて疑わない赤を纏った太った白い髭絶対怖いだろ。

初めてのもんは怖いわな、そりゃ俺だって最近でも覚えがある。今までやったことがないことにチャレンジするのは怖いし、知らないところに行くのは怖い、若い頃を振り返れば今になって思えばビビるだけ損だったなと思うことも当時は怖かったし、この調子でいけば不惑も変わらず惑うだろうし、そのうち赤いちゃんちゃんこを羽織ったところで、怖いもんは怖いだろう。

「怖い」と思う感情は、別に誰に頼まなくたって、死ぬまで供給されるよなぁ。僕の嫁さんみたいな我が子を本当に女神のように慈しみ愛する人に育てられる息子を見ていると、彼の置かれる境遇の方がよっぽど異質なものに感じられる。

時たま、俺みたいな鬼が出てきて恐怖に晒されている方が、よっぽど現実に即している。そう考えると、節分というのは本当に不思議な儀式だ。

来年もたぶん今年みたいにガチの鬼をやるんだろうし、数年後、それが効かなくなってきたらたぶん俺は「父親は鬼に食われてもういない」みたいな演出を考えるのだろう。節分を心から茶番だと思えるその日まで改良を重ねるだろう。そうして、世の中節分みたいなもんだと思えばいいし、世の中の怖く見えるもんは全部茶番で、鬼に見えるものは全部人間だ。

本当に怖いものは鬼ではなく人間だけど、鬼じゃなくて人間なら、最悪頭を硬いものでぶん殴れば倒れる。

とりあえず節分はそういうことを学ぶ行事だと理解したので、今後もしばらくやっていこうと思います。

以上です。