森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

昔の古いフィルムから2

今朝、窓の外を見たら、北側の斜面を、バンビの親子が降りてくるのが見えたので、ドローンを上げて見たら、もういなかった。
畑を横切って、南側の山へ行ったのでしょう。上げると言っても、5分以上時間が準備にかかるので、留まっていないと厳しい。
バンビと言えば、可愛い感じだが、ここら辺では、害獣ですからね。

午前は天気が良さそうなので、遠出は止めて、近場の河原の坊まで、出かけて見た。途中の 清廉の滝 でも写真に撮ろうと
思ったのでしたが、残念遅かった。花は無しなので、写真は撮らず。
河原の坊では 早池峰山がチラッと見えたので、ドローンを上げて見たが、その時にはもう雲のなか。

今日は午前だけでなく、午後も良い天気、結構暑い、昨日までのあの寒さは!もう少し穏やかに変化してもらいたい。

今日の写真は昨日の続きで、フィルムコピーの古い写真です。なんの統一性もありません。

1999年10月 奥志賀高原
_MG_4084.jpg

1995年10月 小田代ヶ原 下は霜で真っ白な朝。スライドでは向こうの山は殆ど真っ黒で見えませんでしたが、無理やり、
現像しました。手前の霜は飛んでいました (;´д`)トホホ
1995-10-15小田代ヶ原RVP_MG_4103

1996年10月 岩手県犬倉付近(網張から)
1996-10-11犬倉RVP_MG_4087

1997年7月 中央アルプス千畳敷カール、ここには結構行きました。
1997-7-19千畳敷カールRVP_MG_4088

1998年10月 小海線(八ヶ岳高原線とも言うらしい)沿線に近い 松原高原の朝 確か午前6時前で、大変に寒かった記憶あり
1998-10-10松原高原EB-2_MG_4096

2002年夏 吐竜の滝 (清里から近い) ここにも頻繁に行った。冬に途中で車を置いて、ラッセルしながら行ったこともある。
2002吐竜の滝_MG_4073

やっぱ、ニコンのスライドコピーアダプタでも買おうかな?でもこれだけでは簡単に使えないとか言うが?

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード