文殊山(365m)193回目
しばらく更新がなく、どうしたのかと思った方もいたでしょうが、
ちゃんと生きていますよ(笑)
実は友人でもあるトランプ新大統領から、就任式の手伝いで是非とも
ワシントンに来てくれと懇願されて渡米していました(大ウソ)
本当は仕事が忙しかったのもあるが、昨年末頃に発症した
”山行くのがかったるい症候群”が進み、休日はほぼ家籠り状態。
最近は特に寒さが堪えるようになっていて、なかなか足が向かなくなってしまった。
元日に文殊山に登ったきりで、同時期に10回以上ハイクしていた昨年と比べると
その差は歴然。
文殊山
この日も家籠りするつもりだったが、日差しが眩しいイイ天気だったので
嫌がる身体にムチ打って文殊山に向かう。
雪の中でも北陸新幹線の工事が進められていた。
11:24 二上登山口駐車場
先客の車は15台ほどと少なめ。
昨年までは威力を発揮していたエコ融雪装置、今年は使用しないようだ。
登山口に至る林道のお墓近くには、撤去された倒木。
友人の話では、先週土曜日に倒れて道を塞いでいたらしい。
11:40 二上登山口(標高約26m)
今日も長靴でハイク開始。3週間ぶりなので、ゆっくり登っていこう。
月曜日からの寒波で、登山道は一面雪化粧。
12:09 追分(Hポスト)(標高約175m)
旧道にもトレースがあったが、本コースへ。
12:14 岩清水(標高約169m)
登り始めの頃は晴れ間も出ていたが、みるみるうちに雪雲到来。
今日は雪が降ったり止んだりのようだ。
積雪は30㎝ほどあるが、トレースが踏み固められている。
12:26 七曲合流点(標高約248m)
大村側からのトレースもあった。ご住職じゃないのは間違いないが・・・
朝方晴れていたので、樹氷はほとんど溶けていた。
七曲り付近に残るシュプールの跡。
どうやらyamaさんたちが山スキーを楽しんでおられたようだ。
文殊霊泉分岐付近は50㎝ほどの積雪。
12:42 小文殊(室堂)(標高296m)
ここで小休止。
普段はぬかるむ鞍部付近も、今日は歩き易い。
13:02 展望台(標高約340m)
停まっていた車の割には、下山者が少ない。どうやら半分は工事関係者のようだ。
13:10 大文殊(山頂)(標高365m)
タイムは1時間30分。山頂に居られたのは、途中で追い越されたIS翁だけだった。
すっかり雪雲に覆われていて、断続的に雪が降っている。
山頂の気温は0℃
本堂脇の風除けが強風で今にも外れそうな状態。
紐が外れているレベルなら補修できるが、垂木ごと外れてしまっているのでお手上げ。
たまらず会議室(避難小屋)へ。
今日のお昼は鍋焼きうどん。
温かいうどんがお腹に染みる。コーヒーを飲んでいると大N翁が登ってこられた。
開花をじっと待つ河津桜。
翁の話では、あと1週間ほどすれば蕾が割れ始めるらしいとのこと。
まだ真冬だが、春の訪れは着実にやってきているようだ。
一段と冷えてきたと思ったら、気温はついに氷点下。
おそらく明日の山頂付近はエビの尻尾が見られそう。
大N翁と一緒に下山開始(13:56)
14:07 小文殊(室堂)(標高296m)
しんしんと雪が降るなか、午後の部の方たちが結構登ってくる。
みなさん、山バカですね(笑)
路面は凍結しておらず、雪が適度なクッションとなって歩き易い。
14:32 二上登山口(標高約26m)
下りは36分。
やっぱり、山っていいね!
文殊山(365m)(二上コース) コースMAP
標高差339m
登り 1時間30分、下り 36分、TOTAL 2時間58分
今年2回目・通算193回目+1
出会った人 20人ぐらい(M川翁、IS翁、大N翁、TKさん他) 出会った動物 なし
2017年:2座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 文殊山(365m)198回目 2017/06/15
- 文殊まつり 文殊山(365m) 2017/04/28
- 文殊山(365m)193回目 2017/01/25
- 2017年登り初めはやっぱり文殊山! 2017/01/05
- 冬将軍到来の文殊山 2016/12/18