干支(辰)の山

author photo

Byよっし~

2024年の干支辰(龍・竜)
Dragon2024.jpg
毎年恒例の干支の山に登るべく、福井県内と近県にある辰・龍・竜の付く山をまとめてみました。

竜(龍)の付く山は、日本神話の罔象女神(みづはのめ)龗神(おかのかみ)といった水神綿津見神(わたつみ)海神などの龍神、もしくは仏教の八大龍王(難陀(なんだ)跋難陀(ばつなんだ)娑羯羅(しゃがら)和修吉(わしゅきつ)徳叉迦(とくしゃか)阿那娑達多(あなばだった)摩那斯(まなし)優鉢羅(うはつら))などを雨乞いの神様として祀ったことに由来するものが多く、岡山県を中心とする中国地方兵庫県など、雨量が少なくため池が多いエリアに多い傾向がある。
 
【辰、龍、竜】の付く山
【福井県内】
☆ 龍神山(りゅうじんやま:398m:福井県越前市池ノ上町)


越前市池ノ上町、春日野町に跨る山で、大きな河川がない神山地区では古くから水を司る龍神が祀られてきた。神山地区は山名の龍神山から「龍」の字を省いて、神山村と呼ばれていたことに由来する。
また広瀬町付近にも龍神を祀る龍神山があるので、区別するために池ノ上龍神山とも呼ばれることもある。

干支の山 龍神山(398m)
干支の山 広瀬龍神山(181m)

IMG_5229.jpg

池ノ上町の越前市森林スポーツ林道から登るのが一般的で、山頂までの標準CTは50分とお手軽だが、約1.23㎞で累積標高差約300mを登るなかなかの急登(勾配率24.6%)が待ち構えている。

駐車場にトイレがあるが、冬季は閉鎖中なのでご注意を。
IMG_5196.jpg

龍神山(398m)

福井県の場合、九頭竜川に代表される足羽三川(足羽川・日野川)が隅々まで潤しているため、水源に乏しいエリアが少なく、このため竜(龍)を冠する山が少ないのだと思われる。



【福井近県】
☆ 卯辰山(うたつやま:141m:石川県金沢市)


の連続する2つの干支を冠する山で、二年参りも可能な稀有な山。
古名の宇多須山(うたすやま)が転じた、もしくは養老2(718)年に近くで発見された卯辰文様のある古鏡(卯辰神)に由来するとされる。
金沢市民の憩いの場になっており、かつては山腹に金沢ヘルスセンター(1993年閉園)があった。

山頂付近まで車でも行けるが、花菖蒲園(標高約63m)から登るのがおススメ。
RIMG0766s_202303030754151c6.jpg

天気が良いと、日本三百名山医王山(いおうぜん)を始め、
RIMG0775s2.jpg
北アルプス剱岳(2999m)や立山(3015m)も望むことができる。

なお稜線続きの春日山(121m)から鳴和町側に縦走することもできるが、道が不明瞭でイノシシくんと鉢合わせすることもあるのであまりおススメしません(笑)

干支の山(卯) 卯辰山(141m)



☆ 雲龍山(うんりゅうざん:484m:石川県白山市吉野)


手取川大日川が合流する白山市吉野(旧吉野谷村)にある山。
山頂までは700mだが、標高差270mとかなりの急登(勾配率38.5%)
麓には国指定天然記念物である御仏供杉(おぼけすぎ)があり、手取川対岸には加賀一向一揆の拠点となった鳥越城跡のある干支(酉)の山(鳥越)城山(311m)がある。
また8㎞ほど南西に行った先には、カタクリの楽園オンソリ山(888m)もある。



☆ 竜ヶ岳(りゅうがだけ:1099m:滋賀県東近江市・三重県いなべ市)


滋賀県東近江市三重県いなべ市に跨る鈴鹿山脈の主稜線上の山で、鈴鹿セブンマウンテン(藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳)に選ばれている。
三重県側の宇賀渓(うがけい)から登るのが一般的で、遠足尾根金山尾根中道登山道などと多彩なコースがある。

一番手軽なのは県境の石槫峠(いしぐれとうげ)から登る表道登山道だが、
DSCN6939_20190519125823552.jpg
酷道で悪名高いR421(旧道)は三重県側が通行止めとなることが多いのでご注意を。

特に三重県側は隘路幅員2m超は通行できず、
DSCN6930_201905191257326b6.jpg
コンクリート塊のゲートがあるので愛車をこすらないように要注意(笑)
なお三重県側が通行止めの場合、現道の石槫トンネル(L=4157m)で通過し、滋賀県側の分岐から峠に向かうことになる。

稜線にはクマザサが茂る天空のコリドーが広がる。
DSCN6971_201905191300143a3.jpg

またシロヤシオが満開になる5月中旬頃には、ヒツジの群れのように見える。
DSCN7012_201905191303176e1.jpg

ヒツジは留守だが、絶景広がる竜ヶ岳(1099m)その2



☆ 青竜(龍)山(せいりゅうざん:333m:滋賀県犬上郡多賀町敏満寺)


名神高速多賀SA近くにある小高い山で、山頂に磐座(いわくら)があり、麓の胡宮神社(このみや)御神体山(神奈備山)とされる。
北約2㎞には、伊邪那岐命(いざなきのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀る多賀大社があり、別宮だったこの山も古来より重要な信仰の対象になっていたと思われる。胡宮神社から約1.1㎞、標高差約240mで、標準CTは40分



☆ 竜王山(りゅうおうざん:826m:滋賀県蒲生郡日野町)

※竜王山がプロットされていないので、綿向山御幸橋駐車場をマーク。

綿向山(1110m)と稜線続きの山で、綿向山山頂から縦走周回できる。
CIMG0080.jpg
綿向山表参道登山口から竜王山山頂までは標準CT4時間30分(綿向山~竜王山1時間45分)

竜王山のみ登る場合、御幸橋駐車場から約1時間10分
DSCN4947_20181111161646855.jpg
※左端のピークが竜王山。

また近くには干支(亥)の山猪ノ鼻ヶ岳(508m)がある。

第23回綿向山の日 ふれあい綿向山Day

【注意!】
もひさんからの情報で、令和6年4月から令和8年までの期間、綿向生産森林組合による間伐作業および作業道開設工事が実施されるため、綿向山登山道一帯が入山禁止となります
直接竜王山に登るルートも、途中規制対象の水木谷林道を通るため、通行できないことが予想されるのでご注意下さい。

なお甲津畑から大峠(793m)、イハイガ岳(964m)経由で登れないことはないですが、かなりのロングコースピストン(約20㎞)になり、変態さん(超健脚)以外は止めた方がいいかも(笑)

綿向山方面登山道封鎖について
間伐・作業道開設詳細(PDF)



☆ 竜王山(りゅうおうざん:604m:滋賀県栗東市)


湖南エリアの金勝(こんぜ)アルプス最高峰馬頭観音堂登山口(592m)からが山頂まで10分と一番手軽だが、これだとあまりにも物足りないので、天狗岩(509m)、金鶏山(490m)まで足を伸ばすのがおススメ。

他にも滋賀県には別名で東の龍王山(雪野山)(309m:近江八幡市・竜王町)や、西の竜王山(鏡山)(384m:竜王町)と呼ばれる干支の山が存在する。



☆ 竜ヶ岳(りゅうがだけ:920m:京都府京都市右京区)

※竜ヶ岳がプロットされていないので、清滝のさくらや(青木駐車場)をマーク。

愛宕山(924m)から北に稜線続きの山で、清滝から愛宕山経由だと距離5.1㎞、標準CT約4時間と長丁場なのがネック。
堂承川沿いを北上し、サカサマ峠経由だと距離約6.2㎞、標準CT約3時間40分だが、終盤驚異の勾配率67.5%という激登が待ち構えている(-_-;)

里山とはいえ、ピストンでも周回でもかなりのロングトレイルなのでご注意を。
DSCN1707_2015110818351437b.jpg

はんなり京都 愛宕山(924m)



【日本百名山】
☆ 五竜(龍)岳(ごりゅうだけ:2814m:富山県黒部市・長野県大町市)


北アルプス後立山連峰にある日本百名山で、残雪期に現れる菱型の雪形が武田氏の家紋武田菱に似ていることから御菱(ごりょう)と呼ばれ、転じて”ごりゅう”となったとする説も。

DSCN7876_20191001225139aff.jpg

初日に八方尾根を登って唐松岳山頂山荘で1泊、2日目に大黒岳(2393m)、最低鞍部(2360m)、白岳(2541m)を経由して五竜岳山頂に向かい五竜山荘でもう1泊し、最終日に遠見尾根で白馬五竜スキー場まで降りる2泊3日周回プランが一般的だが、中には1泊2日の健脚な方や日帰りする変態さんもおられる(笑)

happoone_route.png

もちろん遠見尾根から1泊2日でピストンも可能だが、
toumione_route.png
距離約6㎞、累積標高差約1,110m、標準CT5時間10分(休憩含まず)で、季節と曜日によっては登山口にアクセスするテレキャビンの運転開始が8時15分からで、登山開始が9時と遅くなるのがネック。

2年前に五竜山荘名物の山が好き酒が好きTシャツを求めて挑戦したが、
yamagasukisakegasuki.jpg

予期せぬ初冠雪で断念せざるを得なかった(涙)
RIMG1110s_20221009012531f85.jpg
今年こそ再挑戦したいのだが…

遥かなる五竜岳(2814m) 2日目

やっぱり、山っていいね!

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 7

なタソ  

龍のつく山はゴロゴロあるだろうと思いましたが、想像よりはずっと少なくて驚きました。
よっし〜さんに歩いていただく龍のつく山はないかと検索したところ、山ではありませんが北アルプス高天原温泉の更に奥に竜晶池というものがあるのを見つけました。今年中のレポートをお待ちしております。

話は変わりますが、福井市菅谷にある名古屋出身のご夫婦が営む「麺の道ナナちゃん」のインスタを見ていたら、今月これから先(詳細未定)に、期間限定でスガキヤラーメンオマージュを提供されるようです。
詳しくはインスタをチェックください。

2024/01/19 (Fri) 12:12 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

なタソさん こんばんは

今回龍(竜)がつく山は実は意外と多く、他の近畿地方でも10ぐらいあるんですが割愛しております。
レポでも書きましたが、特に岡山県や兵庫県などため池の多いエリアに集中しており、岡山県だけでも20座以上あるんですよ。

麺の道ナナちゃんですか。
店自体知りませんでしたが、機会があれば行ってみますね。

2024/01/19 (Fri) 18:47 | EDIT | REPLY |   

TM  

よっし~さん、こんにちは
今年こそ何処かのお山でゆっくりお会いできることを楽しみにしております!(ゆっくりまでもいいって?^^) 早速今年の竜の山情報有難うございます。で五竜岳!出ましたね(^^)遠見ピストンはどうなんだろう・・私も八方から五竜下りに使ったからよく覚えてないですが、五竜山荘から下は急なんだろうけど 9時スタートでは遅い? もう一度眺めてみたいお山だね。 
しばらくアップされてないときは何処か遠くへ?と思ってました。お母様が亡くなられて淋しいお気持ちは私も持っておりまして でもその分又自分が元気になろう!と思ってる次第です。 お互いに頑張ろうね♪^^

 

2024/01/20 (Sat) 12:21 | EDIT | REPLY |   

TM  

追記
9時スタートで遅い?のは山荘に泊まれば十分9時スタートで行けますね?

2024/01/20 (Sat) 13:45 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

TMさん こんばんは

お悔やみありがとうございます。
だいぶ落ち着いてきました。

9時で遅いのは私が亀足だからです。
お盆以降の土日以外だと、テレキャビンの始発が8時15分なので登山口に着くのが8時45分ぐらいになります。
標準CT5時間10分だと、亀足倍率1.4倍で計算すると約7時間で、休憩時間約60分を加算すると山荘到着は16時頃になるからです。もっともこれは亀足の私のシミュレーションなので、一般の方は15時前には十分到着できると思います。

2024/01/20 (Sat) 22:32 | EDIT | REPLY |   

もひ  

こんばんは、記事には全く関係のないことで恐縮なのですが。
よっし〜さんも何度かいかれている綿向山が、令和六年4月から工事に入り、入山禁止になるらしいですよ。
工期は令和八年にまで及ぶとか。

以下、日野町の発表です。
「令和6年4月から、綿向山方面へ向かう登山道一帯において、綿向生産森林組合による間伐作業および作業道開設工事が行われます。
このことに伴い、工事期間中は、安全面を考慮し、一切の入山を禁止となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。」

これを見て、今一度よっし〜さんのふれあい綿向Dayの2記事を読み返したものです。(笑)

2024/01/27 (Sat) 21:24 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

もひさん こんにちは

綿向山の情報ありがとうございます。
日野町のHPで確認しました。
直接竜王山に登るルートも一部林道を歩かざるを得ないので、どうやら今年は無理そうですね。
レポも修正しておきます。

2024/01/28 (Sun) 11:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)