目にしたら困るシーン

 世の中には、目にしたら困るシーンというのがいろいろあるんじゃないか、とふと思った。


 例えば、こんなのだ。


  商店街で割引券を使う村上 龍


 なぜ困るのだ、と訊かれても、困る。そういうふうに感じるから、としか言いようがない。
 いや、突き詰めれば理由を説明できるのかもしれないが、それも野暮ったいし、だいいち、面倒くさい。


 ハイ。誠意というものに欠けると、よく言われます。


 同じ「ムラカミつながり」では、こんなのもある。


  大名舟盛りに舌鼓を打つ村上春樹


 あるいは、こんなのも。


  パチンコで大当たりして、ピコピコ鳴らしている村上春樹


 村上春樹は、小説を読む限り(そんなにたくさん読んでいないけど)、自分の行動にきちんとした型を持っているタイプのようなので、この類のものはたくさんつくれそうだ。


 ガッと一気に時代を遡る。


  会議で居眠りする森 鴎外


 実際はどうだったのだろう。居眠りしたことくらいあったのだろうか。
 しかし、たとえ、(不覚にも)居眠りしたとしても、背筋をピンと伸ばしていそうだ、鴎外は。
 椅子の背からずり落ちて、鼻提灯を出しながらいぎたなく居眠りする森 鴎外、というのは、どうもしっくり来ない。


 漱石先生でも考えてみようかと思ったのだが、案外、出てこない。少なくとも、今まで挙げてきた例は、全てクリアしそうだ。
 漱石先生は、神経質なのに、懐が深い。


 現代の若手作家でやってみようと思ったのだけれども、誰のことも知らないことに、ハタと気づいた。
 そういえば、たぶん、30代以下の人の小説を、わたしはほとんど読んでいない。


 困るといえば、こんなシーンも困る。


  プールでバタフライするみうらじゅん


 みうらじゅんには、健康に対してアクティブになってもらいたくない(知り合いでもなんでもないけど)。せいぜい、何かの液を飲むくらいの、パッシブな態度でいてもらいたいと思う。
 まあ、あの人は、放っておいても、アクティブにはならないだろうけど。そうして、健康になんて関心がないのに、九十近くまで生きてしまいそうだけれども。


 そういえば、さすがの漱石先生も、これならイケるな。


  プールでバタフライする漱石先生


▲一番上の日記へ