2008-01-01から1年間の記事一覧

私にはある

このブログ、少し早いが、今年は今日までとさせていただきたい。 映画評論家の町山智浩さんがよい歌を紹介していたので、リンクする。町山さんによる訳もついている。 つらい何かがある方には、もしかすると、力になるかもしれない。 → 自分より若い女性が死…

ご当地ソングの心

今週は思わぬ都はるみ特集となってしまうが、都はるみの「アンコ椿は恋の花」の「アンコ」とは、奄美大島の方言で「若い娘」という意味なんだそうだ(あねっこ、あまっこから来たのだろうか)。 映像のせいもあるのだろうが、聞くと、奄美の伸びやかな風土を…

五線譜で音楽を捉えること

昨日書いた都はるみの「惚れちゃったんだヨ」を、作曲家はどうやって作ったんだろうか。 歌い出しの「ホ〜、惚れ〜ちゃったんだヨ〜」のメロディはピアノでは表現しにくいし、五線譜に書くのはもっと難しい。 まあ、歌詞とメロディを合わせて「歌」として作…

都はるみを微分する

今日は、音楽評論をやってみたい。 都はるみの「惚れちゃったんだヨ」である。 いやはや、凄い。特に歌い出しの「ホ〜、惚れちゃったんだ〜ヨ〜」の唄いまわしは、筆舌に尽くしがたい。 人はこうした唄いようを、「こぶしがまわっている」と簡単に片づける。…

オーケストラの人数

クラシック音楽の、オーケストラの話の続き。 クラシック音楽の歴史に詳しいわけではないが、オーケストラが現在のような50名を超える大人数になったのは、ベートーベン以降ではないかと思う。 バッハの管弦楽曲やモーツァルトの交響曲を聴くと、確かに現在…

異常な空間と時間の芸術

ここ5年ほどはクラシック音楽も聞くようになった。 以前は食わず嫌いというか、意地のようなところもあって(誰に対する意地なのか自分でもよくわからぬが)、遠ざけていた。 今も大好きというほどではないし、どこかに抵抗感も残っているのだが、妙に聞きた…

ゲバラ男

パスポートが切れていたので、更新に行った。 ああいう官憲の根城へ行くというのは、どうもあまり気分のいいものではない。 ヘヘ、などと、時代劇水呑み百姓的作り笑い腰引け態度で神奈川のパスポートセンターに行ってみると、職員の人たちは随分と丁寧で親…

文章の書き方講座

新しいサイトをひとつ立ち上げてみた。「文章の書き方講座」。 タイトル通り、文章をどうやって書くとよいかについてまとめたものである。 はっきり対象読者を決めたわけではないが、文章を書くのが何となく苦手な人や、今までと違った書き方を身につけたい…

リベラルを喜ぶこと

政治的にリベラルであるということについては、物事のひとつの捉え方、あるいは立場、もしかしたら成り行きなので、どうとも言えない。 ただ、リベラルであることを、安易に誇るような言い方を聞く/読むと、ちょっとどうなのか、と思う。 「リベラル勢力を…

唐辛子は人を狂わせる

時々、キムチを食べる。 いささか過敏の気があるのかもしれないが、寒い日であっても、食べると汗をかく。 体が無理矢理活性化される感じもあって、こりゃ軽いドーピングだなあ、などと思う。 唐辛子というのは結構、特殊な食品ではないか。 中くらいの入れ…

閉店セール

うちの近くに、男向けのカジュアルな服を扱っている店がある。「閉店セール」と書かれたボードや布が店の前のあちこちを飾っている。 わたしの知る限り、たぶん、もう3、4年は閉店セールをやっている。 いつまでたっても閉店しないのだなあ、と思っていたら…

人の垣根

「岡本綺堂随筆集」にこんな文章がある。明治四十年のものだそうだ。 隅田川を上る汽船に、浅草の吾妻橋から十五、六の娘が乗ってくる。娘は、傍にいる三十二、三の婦人に戸の崎という土地はどこかと訊ねる。しかし、婦人はその土地を知らない。 「始めてお…

記号と化した作品

古池や蛙飛びこむ水の音 松尾芭蕉の俳句である。俳句といえばこれ、というくらいに有名だ。 静寂のありようを簡素に表現している、という点で、ある種の俳句の精神を象徴している、と捉えられている(らしい)。 しかし、これ、鑑賞できるだろうか。俳句とし…

魔法使いの手

小さい頃から不器用だ。 今朝も飯を食おうとして、しゃもじを落っことした。ありゃりゃ、と拾って洗おうとしたら、今度はスポンジを落っことした。どうにかしてくれ。 わたしが外科医と大工にならなかったことは、患者とローン支払者にとって幸いなことだっ…

笑う牛

我々は思いがけないものを見ると、驚く。 驚きながら、笑い出してしまうこともあるようだ。 いや、安易に「我々は」といっしょくたにしてはいかんか。少なくとも、わたしは笑う。例えば、オリンピックなんかで出た凄い記録を見て笑う。 ウサイン・ボルトの陸…

集中力を高める方法

競馬にあまり詳しくないが、テレビでたまに見ることはある。 ブリンカーという馬具がある。 大きなピンポン玉を半分に切ったような形をしていて、馬の目の外側に付ける。視野を狭くして、前だけに集中させるためのものだ。 → ブリンカー - Wikipedia 「お前…

ウンココロ

ウンココロ ~しあわせウンコ生活のススメ作者: 寄藤文平,藤田紘一郎,寄藤文平,藤田紘一郎出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2005/04/16メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 147回この商品を含むブログ (101件) を見る ウンコについての本。 著者は、イ…

透明感

「透明感」というのは、現代の日本ではなかなか価値あることであるらしい。 おそらくは「透明感ある素肌に」などという、広告宣伝方面から広まった言い回しなのだと思う。 しかし、広告宣伝というのは人の価値観や欲望を吸い上げるところから始まるものだか…

松元ヒロさんは素晴らしい

松元ヒロのソロ・ライブに行った。わたしが今、一番面白いと思う芸人である。 アメリカで言う、スタンダップ・コメディアン、ボードビリアンという言葉がふさわしい。 日本なら、漫談家兼パントマイマーということになるのかもしれない。 矛盾しているが、本…

優れているから愛しているのか

例の田母神論文を読んでいないし、あまり興味もわかない。 ただ、その言動から察する、物事の捉え方にちょっとひっかかるところはある。田母神氏に限らず、しばしば他の人にも感じることなのだが。 日本はいい国だから愛するのだろうか、ということである。 …

歯医者の椅子にて

昨日、歯を一本抜いた。 特に問題はなく、それはよかったのだが、途中で笑いがこみ上げてきて往生した。 歯医者の椅子に座って治療を受けている間は何もできない。アホウのように口を開けているばかりである。 しょうがないので、想念があたりをさまようこと…

コマったギャグ

今年の流行語大賞にエドはるみの「グ〜」が選ばれたそうだ。 まあ、このところの流行語大賞に共通することだが、「グ〜」って流行ったのだろうか。エドはるみが売れたのは確かだろうが。 幸か不幸か、実生活で「グ〜」をやる人に出会ったことがない。いや、…

気を遣って戦え

セルジオ・レオーネ監督の「ウエスタン」を見ていて、西部劇の決闘というのは技術がないとお互い大変なことになるなあ、と思った。 早撃ちのスピードということもあるが、それ以前に、的確に的を撃つということができないと往生する。 1、2、3とふり向きざま…

人をタイプ化してヨロコぶこと

本屋に行くと、理系がどうのこうの、という本が目に止まった。 それなりに売れているのだろうか、レジの近くに何冊も置いてあった。 ああいう話というのは、星占いや血液型性格判断と同じなんではないか、と思った。 人をタイプ化することにヨロコビを見出す…

官僚の残業

前からわからないのだが、中央官庁の残業というのはどういう規定になっているのだろうか。 例の居酒屋タクシーの騒ぎ(あれはグレートなアイデアだと思うのだが)のときにもよく話に出てきたが、国会会期中の担当者の残業というのは凄じいものらしい。 翌日…

歯医者という仕事

歯医者の椅子に横たわっている間というのは、日常の中でもかなり特殊な時間ではないかと思う。 床屋の椅子に座っている間がいくらか似ているが、床屋では店の人と話ができるし、眠りこけることだってできる。いざとなれば走って逃げられないこともない。 歯…

ニワトリは怪鳥ではなかろうか

知った人を犬タイプか猫タイプかに分ける、というのは大ざっぱだけれども、まあまあ通用する遊びだろうと思う。 世の中には豚に似た人もいるし、牛に似た人もいるし、馬に似た人もいるし、羊に似た人もいる。 たいがいの家畜は、似た人を見いだせる。 しかし…

ーを省く

もう慣れてしまったが、今ひとつ不思議な表記法に「コンピュータ」というのがある。「コンピューター」ではなく、「コンピュータ」。 「サーバー」ではなく、「サーバ」なんてのもある。 JISの用語法として決まっているのだそうだ。技術用語はJISに従うのが…

世界最速のインディアン

スマイルBEST 世界最速のインディアン [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2008/07/25メディア: DVD購入: 9人 クリック: 37回この商品を含むブログ (36件) を見る 「世界最速のインディアン」といっても、やたらと足の速いネイティブ・アメリカン…

起承転結考〜その2

昨日に続いて、起承転結の話。 昔々に書いた覚えがあるのだが、典型的なブルースも起承転結で捉えられるのではないかと思う。 ブルースには12小節のものが多い。典型的なコード進行はこうだ(キーはC)。 |C7 |F7 |C7 |C7 | |F7 |F7 |C7 |C7 | |G…