おこ〔をこ〕【▽痴/×烏×滸/尾▽籠】
ち【痴〔癡〕】
ち【痴/×癡】
癡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 07:25 UTC 版)
癡( 新字体: 痴、ち、巴: 梵: moha)は、仏教における煩悩のひとつで、無知・蒙昧を指す。[1][2][3]。時には無明(Avidyā )と同義である[1]。別名を愚癡(ぐち、愚痴)、我癡、また無明ともいう。
- ^ a b c Robert E. Buswell Jr.; Donald S. Lopez Jr. (2013). The Princeton Dictionary of Buddhism. Princeton University Press. pp. 546, 59, 68. ISBN 978-1-4008-4805-8
- ^ Thomas William Rhys Davids; William Stede (1921). Pali-English Dictionary. Motilal Banarsidass. p. 543. ISBN 978-81-208-1144-7
- ^ Damien Keown (2004). A Dictionary of Buddhism. Oxford University Press. pp. 8, 47, 143. ISBN 978-0-19-157917-2
- ^ David Webster (2005). The Philosophy of Desire in the Buddhist Pali Canon. Routledge. pp. 100–105, 177, 236. ISBN 978-0-415-34652-8
- ^ David Loy (2003). The Great Awakening: A Buddhist Social Theory. Simon and Schuster. pp. 28. ISBN 978-0-86171-366-0
- ^ 中村元『龍樹』講談社学術文庫、2002年。ISBN 4-06-159548-2。
- ^ 「根本煩悩」 - ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、2014年、Britannica Japan。
[続きの解説]
「癡」の続きの解説一覧
- 1 癡とは
- 2 癡の概要
癡
痴
癡
痴
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
「痴」の例文・使い方・用例・文例
- 方向音痴である
- 彼は同僚にコンピュータ音痴であることを詫びた
- 彼は音痴なので歌は調子外れだ
- 音痴である
- ラッシュ時に、電車に乗っている女性を痴漢から守るためです。
- そのボクサーは数ヶ月の間、拳闘家痴呆になった。
- 父が女性に痴漢行為をするはずがない。
- 捕まった痴漢は未成年だった。
- 彼は何もしないで愚痴を言うように見える。
- 実際のところ、彼女は彼の愚痴に少し邪魔をされた。
- 私は方向音痴です。
- 母の愚痴がまた始まった。
- 私はいつも愚痴を言う人がきらいです。
- 私は愚痴を言う人がきらいです。
- 私の愚痴を聞いてくれて、ありがとう。
- 日本で嫌なことがあると、何故かボストンのあなたに愚痴を言っています。
- あなたの愚痴をいくらでも聞きます。
- あなたの愚痴をいつでも聞きます。
- ある友人がずっと愚痴を話していた。
- いつも私の愚痴に耳を傾けてくれて、ありがとうございます。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
癡と同じ種類の言葉
- >> 「癡」を含む用語の索引
- 癡のページへのリンク