滑稽とは? わかりやすく解説

滑稽

読み方:こっけい

「滑稽」とは、可笑しみがあるさま、ばかばかしくて笑えるさま、人の笑いを誘うようなおどけた様子、などを意味する表現である。文脈によっては「みっともなくて笑える」といったネガティブな意味を込めて用いられることもある。とはいえ基本的にポジティブ評価として用いられる表現といえる

「滑稽」の発音・読み方

「滑稽」の読み方は「こっけい」である。どちらも素直な漢字音読みである。

「滑」の音読みは「滑落かつらく)」「滑走かっそう)」「滑車かっしゃ)」「平滑へいかつ)」のように「カツ」と読まれることが多いが、「コツ」とも読むこともある。もっとも、「滑(コツ)」と読む用法は「滑稽」以外にはなかなか見当たらない

「稽(ケイ)」は「稽古」や「荒唐無稽」などの表現にも用いられる字であるが、「考える」もしくは引き留める」のような字義がある。

「滑稽」の語源・由来

「滑稽」は、古代中国史書である「史記」の1篇「滑稽列伝」という篇名に由来する言葉とされる

史記」では、「滑稽」は「饒舌だ、口が達者だ、話がうまい」といった意味の表現として用いられている。これが後世「話がおもしろい」という意味の言葉転じたとされる

日本でも「滑稽」という言葉そのものはかなり早く伝わっていたとされる江戸時代後期の頃になると「滑稽本」という読み物ジャンル生まれた

「滑稽」の類語

「滑稽」の類語としては「ユーモラス」「可笑しい」「ひょうきん」などが挙げられる

嘲笑ニュアンスを含む文脈では「馬鹿みたいだのような言い方言い換え表現候補挙がる

「滑稽」を含む熟語・言い回し

「滑稽な姿」とは

滑稽な姿」という表現は、「風貌珍妙である」「動作コミカル笑える」あるいは「みっともない言動衆目晒している」という意味を込めて用いられる言い回しである。

「滑稽に見える」とは

滑稽に見える」とは、言動などが滑稽であるよう思われるという事であり、「ばかばかしく見える」「まるで笑いものだ」という否定的なニュアンス込めて用いられることの多い言い回しである。

「滑稽新聞」とは

滑稽新聞」とは、明治時代大阪創刊された、いわゆる風刺新聞の名称である。権力権威のあった者を厳し筆致咎め立て庶民溜飲下げた。民からの人気高く発行部数数万部にも上ったらしいが、権威叩き旨とする内容だけに処罰を受けることも多かったという。最終的に創刊7年余り廃刊となった

「滑稽本」とは

滑稽本」とは、江戸時代後期流行した読み物基本的に小説の類)のジャンルである。登場人物会話メイン構成し同時代庶民日常生活ユーモラスに描いた

滑稽本」の代表的作品としては、式亭三馬の「浮世風呂」や十返舎一九の「東海道中膝栗毛」などが挙げられる

「滑稽な夢」とは

滑稽な夢」とは、米津玄師が「ハチ名義ボカロPとして制作した曲タイトルである。正式なタイトルは「Mrs.Pumpkinの滑稽な夢」であるが、「滑稽な夢」と通称されることが多い。

こっ‐けい【滑稽】

読み方:こっけい

[名・形動

笑い対象となる、おもしろいこと。おどけたこと。また、そのさま。「—なしぐさ」

あまりにもばかばかしいこと。また、そのさま。「今さら強がっても—なだけだ」

[派生] こっけいさ[名]

[補説] 「滑」は「乱」、「稽」は「同」の意で、弁舌巧みに是非を言いくるめること。また、「稽」は酒器の名で、酒がとめどなく流れ出るように、弁舌よどみない意ともいう。


滑稽

読み方:コッケイ(kokkei)

おどけていて、面白いこと


滑稽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 18:21 UTC 版)

滑稽(こっけい)という語は、古代中国においては『史記滑稽列伝などで、淳于髠に代表される「弁舌に優れた人物」「弁舌に優れたさま」を指した。転じて、日本語では「笑い」「ユーモア」の同義語となり「滑稽本」などを生んだ。

古代の『楚辞』、揚雄の『法言』や、『史記』に立伝される人物の滑稽は、全て弁舌鮮やかなさまを表しており、笑いの要素は含まれていない。但し、滑稽として取り上げられた人物の中には、優孟(ゆうもう)や優旃(ゆうせん)のような俳優が含まれていた。その、おどけた、ウィットに富んだ言動が、笑いやユーモアと通じるため、後世[いつ?]、笑いやユーモアに富んださまを、滑稽と表現するように転じたものと考えられている。

関連項目

関連文献

外部リンク


滑稽

出典:『Wiktionary』 (2018/07/26 20:26 UTC 版)

名詞・形容動詞

こっけい

  1. おかしかったり、ばかばかしかったりするさま。

活用

ダ型活用
滑稽-だ

翻訳


「滑稽」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「滑稽」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||


5
96% |||||

6
96% |||||

滑稽のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滑稽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滑稽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの滑稽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS