属領とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 領地 > 属領の意味・解説 

ぞく‐りょう〔‐リヤウ〕【属領】

読み方:ぞくりょう

本国付属した領土。属領地。


海外領土・自治領の一覧

(属領 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 08:05 UTC 版)

海外領土・自治領の一覧(かいがいりょうど・じちりょうのいちらん)は、世界に存在する「独立国家以外の地域」の一覧である。

海外領土・自治領を示した世界地図
                                                              

概要

何をもって「独立国家」と見なすかは一概には言えないが、国際連合加盟国(2021年7月現在、193か国)にバチカンを加えた「194か国」が地球の国家の総数とみなされることが一般的である。

この一覧ではこれら「独立国家」の不可分の一部とはみなされない地域であり、なおかつISO 3166-1国名コードが割振られている地域の一覧表である。したがって、具体的には以下の地域を含む。

含めない対象

そのため、本項では以下に挙げる地域は一覧に含めない。

ヨーロッパ

アフリカ

北アメリカ

カリブ海地域のオランダ領には、ほかに オランダ領カリブボネール島シント・ユースタティウス島サバ島)があるが、いずれも2010年のオランダ領アンティル解体に伴いオランダ本国に編入されているので、この一覧には含まない。

南アメリカ

オセアニア

南極周辺

南極条約により領有主張が凍結されている地域は斜体文字で表記。

備考

脚註

関連項目


属領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 19:57 UTC 版)

ヨーロッパの主権国家及び属領の一覧」の記事における「属領」の解説

以下の7地域は属領である。 * = EU一部(その一部EU特別領域国旗位置名称と正式名称状態現地語の名称と正式名称首都人口面積 グリーンランド デンマーク王国構成国 グリーンランド語: Kalaallit Nunaatデンマーク語: Grønland ヌーク 55,984 2,166,086 km2 (836,330 sq mi) アクロティリおよびデケリア [c]イギリス主権基地領域アクロティリおよびデケリア イギリスの海外領土 英語: Akrotiri and Dhekelia — Sovereign Base Areas of Akrotiri and Dhekelia エピスコピ駐屯地英語: Episkopi Cantonment 15,700 254 km2 (98 sq mi) フェロー諸島 デンマーク王国構成国 フェロー語: Føroyarデンマーク語: Færøerne トースハウンフェロー語: Tórshavnデンマーク語: Thorshavn 49,947 1,393 km2 (538 sq mi) ジブラルタル* イギリスの海外領土 英語: Gibraltar ジブラルタル英語: Gibraltar 29,185 6.5 km2 (2.5 sq mi) ガーンジー[h]ガーンジー代官管轄区 イギリスの王室属領 英語: GuernseyBailiwick of Guernseyフランス語: Guernesey — Bailliage de Guerneseyガーンジー語: Guernesey — Bailliage de Guernesey セント・ピーター・ポート英語: Saint Peter Portフランス語: Saint Pierre Portガーンジー語: Saint Pierre Port 65,849 78 km2 (30 sq mi) マン島[h] イギリスの王室属領 英語: Isle of Manマン島語: Mannin — Ellan Vannin ダグラス英語: Douglasマン島語: Doolish 86,866 572 km2 (221 sq mi) ジャージー[h]ジャージー代官管轄区 イギリスの王室属領 英語: JerseyBailiwick of Jerseyフランス語: Jèrri — Bailliage de Jèrriジャージー語: Jèrri — Bailliage de Jèrri セント・ヘリア英語: Saint Helierフランス語: Saint-Hélierジャージー語: Saintlyi 96,513 118 km2 (46 sq mi)

※この「属領」の解説は、「ヨーロッパの主権国家及び属領の一覧」の解説の一部です。
「属領」を含む「ヨーロッパの主権国家及び属領の一覧」の記事については、「ヨーロッパの主権国家及び属領の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「属領」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「属領」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



属領と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「属領」の関連用語


2
所領 デジタル大辞泉
54% |||||








10
ケンプテン デジタル大辞泉
38% |||||

属領のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



属領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海外領土・自治領の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヨーロッパの主権国家及び属領の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS