なん‐きょく【南極】
南極【ナンキョク】(草花類)
登録番号 | 第12425号 | |
登録年月日 | 2004年 12月 8日 | |
農林水産植物の種類 | きく | |
登録品種の名称及びその読み | 南極 よみ:ナンキョク | |
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | 2005年 12月 9日 | |
品種登録者の名称 | 有限会社精興園 | |
品種登録者の住所 | 広島県福山市新市町大字金丸789番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 山手義彦 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「豊の里」に夏秋系輪ギクを交配して育成されたものであり、花は黄白色のやや大輪で切花向きの品種である。草型は直立性、草性は高性、開花時の草丈はやや高である。茎の太さはやや太、色は褐、強さは強、中空の程度は小、摘心後の分枝性は中、側らいの発生程度は多、節間長は中である。葉身長は中、葉幅はやや広、葉の縦横比はやや小、葉柄の長さはやや短、一次欠刻はやや深、葉裂片縁部の重なりの程度は平行する、表面の色、裏面の色、毛じの多少、光沢度、厚さ及び硬さは中、葉柄の着生角度は上向き、たく葉の有無は殆どの葉に付着、形は深裂せず、大きさは中、分布状態は主として両側に付着するである。花の大きさはやや大、厚みは高、舌状花の重ねは5列以上で露心しない、舌状花数は多、花弁の形は管弁Ⅰ、先端の形は丸い、花弁の長さはやや大、幅は狭、外花弁の表面及び裏面の色は黄白(JHS カラーチャート2701)、舌状花表面の色の分布状態は均一、外花弁の角度は上向き、花の中心部の色は外弁と同色、花たくの形は盛り上がったドーム状、大きさ及び総ほうの大きさは中、花首の太さはやや太、長さはかなり短、生態分類型は夏秋ギク、開花の早晩性は早である。「精の進」と比較して、花弁の形が管弁Ⅰであること、花の中心部の色が外弁と同色であること等で、「精伯」と比較して、葉裂片縁部の重なりの程度が平行であること、たく葉の形が深裂しないこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成10年に出願者のほ場(広島県福山市)において、「豊の里」に夏秋系輪ギクを交配し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、13年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
南極
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 08:34 UTC 版)
南極(なんきょく、英: Antarctic)とは、地球上の南極点、もしくは南極点を中心とする南極大陸およびその周辺の島嶼・海域(南極海)などを含む地域を言う。南極点を中心に南緯66度33分までの地域については南極圏と呼ぶ。南緯50度から60度にかけて不規則な形状を描く氷塊の不連続線である南極収束線があり、これより南を南極地方とも呼ぶ。南極地方には、南極大陸を中心に南極海を含み、太平洋、インド洋、大西洋の一部も属する。
- 1 南極とは
- 2 南極の概要
南極(なんきょく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 08:57 UTC 版)
「南極 (曖昧さ回避)」の記事における「南極(なんきょく)」の解説
地球などの惑星・天体の地軸と地表が交わる点のうち、南側のもの。詳細は「南極点」を参照 地球における南極大陸・南極海などを含む南極。南極圏、南極区も参照 地球から見て天球上の南方の点。詳細は「天の南極」を参照
※この「南極(なんきょく)」の解説は、「南極 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「南極(なんきょく)」を含む「南極 (曖昧さ回避)」の記事については、「南極 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
南極
出典:『Wiktionary』 (2021/06/16 13:48 UTC 版)
名詞
発音(?)
語源
関連語
翻訳
- アイスランド語: Suðurskautslandið (is) 中性, Suðurheimskautslandið (is) 中性, Antarktíka (is) 女性
- アラビア語: أنتاركتيكا (ar) ('antaarktika) 女性
- アルメニア語: Անտարկտիկա (hy) (Antarktika)
- イタリア語: Antartide (it)
- イディッシュ語: אַנטאַרקטיקאַ (yi)
- インターリングア: Antarctica
- ウクライナ語: Антарктида (uk) (Antarktýda) 女性, Антарктика (uk) (Antárktyka) 女性 (地方)
- 英語: Antarctica (en)
- エストニア語: Antarktika, Antarktis, Lõunamanner
- エスペラント: Antarkto (eo)
- オランダ語: Antarctica (nl) 中性
- カタルーニャ語: Antàrtida 女性
- ギリシア語: Ανταρκτική (el) (Antarktikí) 女性
- クメール語: អង់តាទិក (km) (ɑngtaatik)
- グリーンランド語: Qalasersuaq Kujalleq (kl)
- クロアチア語: Antarktika (hr) 女性
- スウェーデン語: Antarktis (sv)
- スペイン語: Antártida (es)
- スロヴェニア語: Antarktika (sl)
- セルビア語(キリル文字): Антарктик 女性
- セルビア語(ラテン文字): Antarktik 女性
- タイ語: แอนตาร์กติกา (th) (aendtàakdtìgaa)
- チェコ語: Antarktida (cs) 女性
- 中国語(簡体字): 南极洲 (cmn) (Nánjízhōu)
- 中国語(繁体字): 南極洲 (cmn)
- ドイツ語: Antarktis (de) 女性
- トルコ語: Antarktika (tr)
- ナヴァホ語: Shádiʼááhjí Honeezkʼazii, Shádiʼááhjí kéyah yistinígíí
- ノルウェー語: Antarktis (no)
- ハイチ語: Antatik
- バスク語: Antartika (eu)
- ハンガリー語: Antarktisz (hu)
- ヒンディー語: अंटार्कटिका (hi) (aṇṭārkṭikā)
- フィンランド語: Etelämanner (fi), Antarktis (fi), Etelänapamanner (fi)
- フランス語: Antarctique (fr) 男性
- ブルガリア語: Антарктида (bg) (Antarktída) 女性 (大陸), Антарктика (bg) (Antárktika) 女性 (地方)
- ブルトン語: Antarktika
- ベトナム語: Châu Nam Cực (vi) (洲南極 (vi))
- ベラルーシ語: Антарктыда (be) (Antarktýda) 女性, Антарктыка (be) (Antárktyka) 女性 (地方)
- ペルシア語: جنوبگان (fa) (Junubegân)
- ベンガル語: অ্যান্টার্কটিকা (bn)
- ポーランド語: Antarktyda (pl)
- ボスニア語: Antarktik (bs) 男性
- ポルトガル語: Antártica (pt)
- マケドニア語: Антарктик (mk) (Antárktik) 男性
- ラテン語: Antarctica (la)
- ラトヴィア語: Antarktika (lv) 女性
- リトアニア語: Antarktida (lt)
- ルーマニア語: Antarctica (ro)
- ロシア語: Антарктида (ru) (Antarktída) 女性, Антарктика (ru) (Antárktika) 女性 (地方)
参考文献
「南極」の例文・使い方・用例・文例
- 南極探検
- 彼らは今南極地方で石油採掘の調査をしている
- 南極の極寒
- 南極地方では大地は一年中固く凍っている
- ペンギンは南極大陸に生息している
- 南極のペンギン
- 南極クルーズに行くつもりです。
- 南極で白熊が見たいです。
- 無謀な男達が南極探検中に凍死した。
- 彼女は場所もあろうに南極大陸に旅行したいと言っている。
- 彼らは南極探検に行った。
- 彼らは南極を探索した。
- 彼は南極周辺の地域を探検した。
- 探検隊は南極への出発を延期した。
- 探検家は南極への出発を延期した。
- 新聞で彼が南極から帰って来たのを知った。
- 昨年南極で厳しい寒さを経験した。
- たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。
- それから彼らはインド洋へとまわり南極まで飛んでいきます。
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- 南極辞典 - 南極キッズ
南極と同じ種類の言葉
- >> 「南極」を含む用語の索引
- 南極のページへのリンク