よ‐かん【予感】
予感
予感
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/01 15:32 UTC 版)
『異能使い』というゲームの最大の特徴が「予感システム」である。 『異能使い』ではシーン制が導入されているのだが、GMはシーンを開始する際にそのシーンのテーマをキーワードで表現することになっている。このキーワードが「シーン予感」と呼ばれる。シーン予感に使用されるキーワードは「愛情」「友情」「信頼」「悲哀」「道標」「偶然」「保護」「興味」「共鳴」「競争」「崩壊」の11個で、他にGMがオリジナルのキーワードを作ってもよい。 「予感」はゲームリソースの一種としてPCも所持している。所持できる予感は3つで、キャラクターメイキング時にライフパスの「目覚め表」から1つ目、シナリオハンドアウトから2つ目(「シナリオ予感」と呼ぶ)を取得し、3つ目の予感として全PC共通で「偶然」を得る。なおルール第一版では、PCはセッション開始時に予感をランダムで3種類習得する仕組みになっていた。 ゲーム中にPCがシーンに登場したいときは、この予感を一つ支払う必要がある。このときに支払われた予感は「そのシーンの予感」として新しく設定される。こうしてシーン予感が追加で設定されたならば、GMはその予感に応じたイベントをアドリブでシーンに組み込むことが推奨されている。 予感システムはシーン制における「登場判定」のルールの一種ではあるのだが、使い方によってはプレイヤーがシナリオのストーリー展開に干渉できるルールとしても使うことが可能だ。
※この「予感」の解説は、「異能使い」の解説の一部です。
「予感」を含む「異能使い」の記事については、「異能使い」の概要を参照ください。
予感
「予感」の例文・使い方・用例・文例
- 勝つだろうという予感がした
- 彼が忙しくなりそうな予感がする
- 私は嫌な予感がします。
- 私は未来の予感を感じます。
- 私は嫌な予感がした。
- 悪い予感がする
- 吹き荒れる嵐の予感に、僕らはこぞって震えあがった。
- 彼らが仲良くやっていけない予感がする。
- 彼の予感があたった。
- 〈夢が〉現実になる; 〈予言・予感が〉当たる.
- 何か災難が迫っているような予感がする.
- 彼女は試験に落ちるような予感がしていた.
- 失敗するのではないかという予感がした.
- 彼女は彼が事故にあうのではないかという予感がした.
- 失敗の予感がする.
- 何か恐ろしい事が起こりそうな予感がする.
- 危険の予感がする.
- 何かよくないことが起こるような予感がする.
- 彼は面倒なことが起こりそうな予感がした.
固有名詞の分類
品詞の分類
- >> 「予感」を含む用語の索引
- 予感のページへのリンク