ゃ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 06:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動平仮名 | |
---|---|
文字 |
ゃ
|
字源 | やの小書き |
JIS X 0213 | 1-4-67 |
Unicode | U+3083 |
片仮名 | |
文字 |
ャ
|
字源 | ヤの小書き |
JIS X 0213 | 1-5-67 |
Unicode | U+30E3 |
言語 | |
言語 | ja, ain |
ローマ字 | |
JIS X 4063 | xya |
アイヌ語 | XYA |
発音 | |
種別 |
かな | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仮名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
濁点つき
半濁点つき
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合略仮名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ゃ、ャは、日本語の仮名のひとつで、母音が/a/である開拗音をその前にある仮名に付加する。や、ヤを小書きにした文字である。
用法
現代の日本語では、一般にい段の音の後にしか来ない。
ただし、外国語を日本語で表記する場合などには、「て」、「で」、「ふ」、「ゔ」の後に来ることがある(例:ペーテャ・コレヴァ・イヴァノヴァ、ラデャード・キプリング、スヴャトスラフ・フョードロフ)。これらは「て」、「で」、「ふ」、「ゔ」の子音に「や」の音を続けた音(/tja/、/dja/、/fya/、/vya/)を表す。
東北地方の方言では、え段の音の後に「ゃ」が来ることがある。
ゃ に関わる諸事項
- 江戸時代には、助詞の「や」の代わりに「ャ」が使用されることがあった。
関連項目
ゃ
「ゃ」の例文・使い方・用例・文例
- うちの息子はまだちゃんと足し算ができない
- これらのおもちゃは幼児用に差し支えない
- 彼の今度の小説はあまり好きじゃないな.たくさんの批評家がほめているけどね
- ちゃんと準備ができるまで始めるつもりはありません
- それじゃあ,ショーを始めましょう
- 赤ちゃんを産んでから彼女は別人になった
- じゃがいもを買ってきてくれますか.貯蔵室にもうありません
- 彼女がいなくなったからといって世界が終わるわけじゃあるまいし
- こう言っちゃ何だけど,彼が失業したのは当然だよ
- 赤ちゃんはぐっすり眠っている
- 彼女は何時間もしゃべりまくった
- まだ歩けない赤ちゃん
- 男の赤ちゃん
- 赤ちゃん用品
- 象の赤ちゃん
- 彼女にはもうすぐ赤ちゃんができる
- 下がっちゃだめ!崖から落ちるよ
- 彼は返さなくちゃいけない借金がある
- 助けてくれるって約束したじゃないか.いまさら引き下がるなよ
- キャンプファイアーはたたいてちゃんと消しなさい
- >> 「ゃ」を含む用語の索引
- ゃのページへのリンク