超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

わりかし性格的に体育会系の所があります。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20190924234344p:plain

わりかし性格的に体育会系の所があります。


今日は夜から急な用事が入って23時頃からブログを書き始めたので、さっさと今週のお題でも使って記事を終わらせてしまおう。


今週のお題「部活」

色あせない思い出

今週のお題は「部活」です。

大会や文化祭などで部活動が盛んになるこれからの季節。今週は「部活」をテーマに、はてなブロガーの皆さんのエントリーを募集します。「部活の楽しかった思い出」「部活でできた仲間」「社会人になってからの部活動」など、あなたの思い出をブログにつづってみませんか? ご応募をお待ちしております。


部活、ねぇ。一応、中学生の時はバトミントン部に所属していました。この僕が在籍していたバトミントン部は沖縄から全国に行っちゃうぐらいの強豪校だったんですけど、僕は幽霊部員でしたね。


僕は今でこそ週3回でジムで筋トレしたりだとか、マラソンを走ったりみたいなアクティブ系の活動をしていますけど、本来、僕はひ弱な文学少年みたいなメンタリティの青春時代を送ったのであり、人嫌いで図書館に籠もってボードレールだとかチボー家の人々だとかレ・ミゼラブルだとかランボーの詩集とかそういう高2病な本ばっか読み漁ってるような少年だったんですよ。


で、まぁ、このバトミントン部は準備体操で最初に5km走って腕立て腹筋背筋50回ずつとかを毎日やらせる様な部活で、僕はかなり初期の段階で挫折してましたね。ほんと、先輩方は凄かったんですよ。沖縄でもトップクラスの県大会で上位に行っちゃう人がゴロゴロいるような部活だったんですけど、僕はだらーっと惰性でサボりながら部活してましたね。


まー、でも今考えてみると、ここでしごかれたおかげで無駄な根性は付いた気がします。僕のメンタリティとして、物事に対して嫌々でも一通りは最後まで仕上げてしまうみたいな変な根性が有るんですけど、この手の耐久力みたいのは体育会系の部活で先輩方にしごかれないと身につかない気がしますね。


どうも、意識高い系のクソみたいな発言ばっかりしながらも手を動かさない奴が嫌い、みたいな無駄な体育会気質はその頃に形作られたと思います。その後、ブラック企業で散々いびられ倒されてその性質が強化されて行ったんですけど、なんか、今となってみるとわりかし僕は自分の性質みたいなものはそんなに嫌いじゃないですね。

今日の徒然


今日は三連休明けの平日だった。普通に仕事に出勤して普通に仕事。そういや、こういう事があった。



会社PCは今までwindows7を使ってたんですよ。自宅の方はwindows10を使ってるんですけど、会社の方のPCは別に私物じゃないので勝手にOSの入れ替えできるほど柔軟な労働環境というわけじゃないので、今日までwin7のまま使い続けてきたんです。


ただ、windows7のライセンスというのは2020 年1月14日には、Windows7の延長サポート期間も終了する予定になっていて、このままwindows7を使い続けている訳にも行かなくなってたんですよ。なんで、今日は2時間ばかしかけて会社PCのwindowsのOSアップグレードを行っていた。


基本的にはここのツールをダウンロードして、windows7が走ってるマシン上で実行したらwindows10にアップグレードできます。


www.microsoft.com


基本的にゃライセンスキーをちゃんと持ってればwindows7でもwindows10に無償でアップロードできます。


まー、アップデートツールを走らせていたら大体全部のファイルとかソフトはそのまんまwindows10でも使えるようになるんですけど、使ってる周辺機器やソフトによってはwindows10に対応していないので、このツールでは非対応の周辺機器やソフトに付いては警告が発せられます。


非対応のソフトなどについては、その都度、ググってみたりして対応策を調べれば大体ネットに載ってます。僕の環境ではグラフィックドライバーとGoogle日本語入力が非対応でしたけど、別にほとんど何もいじらずに移行できましたね。


まー、僕の開発環境では基本的にVScode、SourceTree、WinSCP、Google Chrome、skypeが使えれば別に何も困らないので、ほとんど余計なソフトはなんにも入れてない状態。IMEに関してはできればGoogle日本語入力が使いやすいけど、別に会社ではほとんどソースコードしか書かないし、日本語の変換が必要な場面というのも少ないのでMS-IMEでも良いかな?とか考え始めてる。


まぁ、基本的に僕は最近はデフォルト主義者なので、後から再現が難しいカスタマイズとかはやらないようになっている。できれば、会社のPCの方でもDocker辺使って環境でも作ろうかとは思ってるんだけど、別に最近はサーバサイドをいじることも少ないので、全部paiza辺りでテストコード書いて遊んでたりしますね。サーバ管理あたりもちょっとは勉強せにゃマズイでしょうけど。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net