超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

主体的に自分で考えて仕事をするのが重要だな。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

主体的に自分で考えて仕事をするのが重要だな。


どうも金曜日になると疲れを溜めてしまい、全体的に機嫌が悪くなってることが多い。職場で働いていても周りで話している人たちの会話の内容を自分を攻撃してると誤検知してしまい、それで感情を拗らせてグルグル思考に陥るなどの現象に陥りがちである。


でもまぁ、こういうのはきっちりと瞑想や認知行動療法などのセルフケアに取り組むようになって随分と改善されたことである。以前の僕であれば、自分の機嫌が悪くなってるために自意識過剰になり妄想を拗らせているという事に気が付かずに、そのために恨みの感情をつのらせて休日の間も会社の事を考えてずっと機嫌が悪いままに台無しにしてしまうという事がよくあった。僕自身の個人的なプロジェクトの目標でも、セルフケアを重点的にやってマスターしてしまうというのが第一目標になっている。僕のもっとも大きなウィークポイントというとメンタルをコントロールしないと精神的にバグることがあることなので、この点を徹底的にコントロールできるようにしておきたいところである。


仕事のやり方についても色々と考えることがある。どうも僕の職場での働き方というのは主体性がないせいで疲れやすいのではないかと最近考えるようになった。


僕は仕事でも趣味でも色々とやってみて感じたことなのであるが、人から押し付けられたタスクというのは楽しくないし疲れるものだ。自分で主体的に「あれをやりたい」と目標を定めて、それに対してタスクを切り分けたりスケジュールを立てたりして能動的に動く方が生産性も高いし、仕事をやっても疲れない。


僕は小説を書いたりとかイラストを描いたり、またこのブログも毎日更新で2000字ずつ書くようにしている。これはまったくそれらの趣味をやらない人から見ると随分とめんどくさいことをやってるように思えるかもしれない。


これはブログで例えてみるとわかりやすいかも。僕のブログを読んでる人というのはほとんどブロガーであろう。実際に自分で思いついたことを自由に書く雑記ブログというのは、書いていて楽しいし、別に書くことに対してストレスは溜まらない。しかし、儲けるためだとかアクセスアップのためにSEOに縛られたブログを書くとなるとストレス度合いは一気に高まる。あれらのブログが長く続かない理由としては、他人に自分のやりたいことを縛られてるからストレスが溜まるせいだろう。


会社での仕事というのもそういうところがある。人から「あれやれ、これやれ」と仕事を押し付けられて、なおかつマイクロマネジメントまでされたらストレスがマッハでブチ切れるだろう。


僕が常日頃ストレスを溜めまくってるのはそういう所である。しかもこの職場では自分で自主的にプロジェクトを立ち上げて周りの人を巻き込んで仕事を作れる人じゃないと昇進やら昇給はできない感じであり、受け身で仕事をしてるといつまでもずっとヒラの最下層である。


でもって、僕は障がい者雇用であるためまったく裁量権がなく、以前は業務改善の提案とか頑張ってたけど無視されたので壮絶にやる気をなくした。僕と同じような提案を他の人がしたらすんなりと通って、それで普通に社内で受け入れられてるので腹立たしい所だ。


なにかやりたいというプロジェクトがあるのなら、他の人に働きかけて提案してもらうというのもありかもしれないけど、そういう社内政治的なところからは完璧に降りたいと思ってるし、僕はできない人として舐められてるんで会議とかでも発言権まったくないです。


職場でも変な人として浮いてるし、会社で周りの人から何を言われてるとか想像すると壮絶に会社を辞めたくなる。最近は意図的にそういう感情を観察してなだめることができるメタ認知ができてきた感じだから、なんとか感情とも距離を取れて冷静に判断できるようになってきた感じである。


手っ取り早く問題解決するとなると転職するしかなさそうに思えるところであるが、それもリスクが高くて簡単にはできないプロジェクトであって簡単には実行できない感じであるな。少なくともじっくりと準備をした上で、転職先の企業もじっくりと企業研究して障がい者にも偏見がなさそうなところを選ぶべきであろう。


なんかさ、今の会社でプロジェクトを提案して働こうとするよりは、僕個人でどんな風なことを成したいとか人生全体のことを考えた方がいい。その上で仕事とおんなじような感じで目標を立てて、タスクを切り分けてスケジュールを決めたりするようなプロジェクトを立てればいいんじゃね? と思った。


仕事の上でも自分が主導権を握って仕事をやることが出来ないのであれば、資格勉強であるとかスキルを身につけたりとか何か自分の社会全体での市場価値を高めることを目標にして行動していけば良いだろう。受け身で人に何かやらされている状態だから、人生をコントロールしてる感じもなくてストレスばっかを溜めてるけど、「自分がやりたい仕事は何かー?」というところから逆算して、今の職場にとらわれずに仕事をやるつもりで考えれば良いんじゃないかと考えた。


僕の仕事のやり方の基本としては、まずはプロジェクトに対してどんなことをやればいいのかタスクを洗い出し、それにスケジュールを設けて1つ1つ地道に片付けるというやり方だ。転職活動などのプロジェクトも含めて、人生全体でやりたい仕事はなんなのかというプロジェクトを定めて、そのタスクを1つづつ片付ければ良いだろう。転職活動など仕事の他のことに対しても自分が一番使い慣れた仕事のやり方を適応すれば良いのだろう。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net