超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

なーんか、仕事が辛いなぁ・・・。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

なーんか、仕事が辛いなぁ・・・。


昨日が休みだったのは良い采配だったな。会社ではそろそろ仕事の納期が近くなってきておりみんなカリカリしている。自分自身もやるべきタスクなどはある程度あるのであるが、それよりもメンタルのバランスを保つために休むことが重要であった。


相変わらずストレッサーの同僚は休んだことに僕に直接は文句は言わないけども、僕と同じく昨日休んだ人にもプレッシャーを掛けており、こいつのパワハラでいろんな人が辞めるんじゃないかと生ぬるく観察している。なんか知らんけどコイツは昔、僕が病院受診で休むような時にも無言でプレッシャーを掛けるようなことをしており、24時間働けますかの昭和のパワハラを時代錯誤にも令和の時代でやり続けようとしてるらしい。


どうも、転職についてちゃんと状況を見ながら行動しなければならないなと考え続けてる。ブログでも繰り返し転職しなければと書いているのにまったく行動に移してないのでヤキモキしてる人も多いだろう。ご心配をおかけしてるであるが、どうもこれだけされてもいまだにどうも踏ん切りがついてないような所が僕の中にはあるらしい。


やっぱ、キャリアとしてはアプリ開発の仕事を続けておきたいなという考えが強く、今のようにFlutterを使ってるような仕事をやり続けたいなと考えているのである。当然だけど障がい者雇用でそんな仕事はないし、クローズで一般就労することも視野に入れて活動しないとならないかと考えている所だ。


んー、自分一人だけでモヤモヤと考え続けて行動に移せないでいるのが自分的にももどかしいなと分かっているよ。しかし、僕は自分自身も障がいを持っているであるし、同居してる母親は介護が必要である。何も考えずに勢いで仕事を辞めてしまうのはリスクが高すぎてちょっと危険なんだよね。ちょっとは貯金は持ってはいるけど、これは自分の老後資金のための積立NISAとかであるし、後先を考えずにいきなり今の会社を飛び出すのはNGだな。


ChatGPT君と壁打ちしてみた感じだと、自分みたいな障がい雇用の人間が転職したいと思うのであれば、まずはハローワークとか主治医みたいな専門家とよく話し合うべきだと答えてくれた。僕もまぁ、それには同意見である。障がい者の転職に詳しい専門家に相談してみることが第一選択じゃないかなと思っている。


ちょっと以前、障がい者雇用専門の転職エージェントに登録しようと思って履歴書とか職務経歴書を入力して打診してみたけど、あなたに紹介できる求人はありませんみたいな感じでお祈りされてしまった。ここ以外にも障がい者雇用専門の転職エージェントはあるのでそちらも色々と登録するべきなのかなと考えている。


ハローワークにも障がい者雇用専門の相談窓口はあるので、そちらに出向いてこんな風な自分の状況であればどのように行動するべきなのかと相談してみるのがいいんだろうなーと考えている。ハローワークで紹介されてる障がい者雇用は、A型作業所とか単純作業のような自分とはニーズが違う仕事ばかりなのだけど、ひょっとしたら相談窓口で相談することで何か打開策を教えてもらうこともできるかもしれない。


昨日は、病院で主治医の先生ともそのことについて軽く話してみた感じであるけど、やっぱ先生もこういうので使える社会資源はハローワークであるねという意見であった。以前、主治医の先生の他にもカウンセラーとも転職するには如何せんと色々と話をしたけども、僕みたいに色々と自立してやれるタイプの障がい者が転職活動をするには、社会にはまだそれだけのニーズがないんだろうねという感じの話になった。


実際、僕も5年以上障がい者雇用で働いてみて感じたことであるけど、一般的に障がい者雇用を募集しているのはそれだけの余力がある大企業が身体障がい者のような動ける障がい者を求めているケースか、A型作業所のような授産施設が福祉の延長線上で求人募集してるケースである。


僕が転職するところで狙おうと思うのであれば、大企業でアプリ開発者のような仕事を募集してる障がい者雇用の求人を探してみるべきなのであろうな。軽くネットを検索してみた感じだとそういう求人というのはなかなか存在しておらず、あったとしても新卒か第二新卒だけというので条件が合わない場合がほとんどなのだよね。


いっそのこと、独立してフリーランスというのもありじゃないか? などと考えてみたりもするのだけど、普通に転職するのもリスクなのにさらにハイリスクの方へ向かってどーすると理性の方が止めに入るのである。や、マジで独立という線もここまで僕の条件に合った求人がない状態ならアリかなと思いもするけど、どうもいまいち勇気がないよね。


ひとまず、今の会社でそのまま働いているとパワハラでまたメンタルダウンに陥るリスクもそれほど低くないであるし、何か行動は起こさないとならんなと思うけど、具体的にどんなことをするべきなのかというのはプランが思いつかない。ひとまず仕事と同じようにTodoリストにでも思いつきをリストアップしてみて、着実に1つづつ行動してみることで何か見えるかもしれない。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net