はじめての神宮
伊勢神宮の
「ギモン」と「ふしぎ」
「おみくじ」がないのはなぜ?といった
皆さまからの素朴なギモンにお答えします。
参拝の所要時間やバリアフリーなどは「よくあるご質問」をご覧ください。
伊勢神宮の
「ギモン」
JINGUなぜ、内宮 と外宮 と
呼ぶのですか?
朝廷のことを「
JINGU神宮内に
パワースポットは
ありますか?
特にそのような場所はありません。神宮は2000年以上祈りが捧げられている聖地ですので、あえていうなら神域すべてがそうなのでしょう。近年、内宮の
JINGU伊勢神宮にお参りした
歴史上の人物を
教えてください。
平清盛、足利義満、織田信⻑などが挙げられます。平清盛は三度、足利義満は十一度、織田信⻑は一度参拝しています。また徳川家の歴代将軍は自身で神宮に参拝することはありませんでしたが、毎年、家臣に代理参拝させ、太刀や馬などを多数奉納しました。神宮徴古館では三英傑からの書状をはじめ、歴史や参宮についての貴重な史料を所蔵‧展示しています。
全てを展示しているわけではありません。
参拝中の
「ギモン」
VISITなぜ内宮は右側通行、
外宮は左側通行
なのですか?
古い書物などを読んでもその理由ははっきりと書かれていませんが、参道の外側を通って神前に進んだ参拝者の「慎みの心」の表れと考えられます。また、参拝前にお清めをする
VISIT宇治橋の上流にある
柱は何ですか?
その柱は
VISIT参道にある
太い木の樹齢を
教えてください。
樹齢は約400年から900年と思われます。以前、台風で倒れた内宮の杉の木がありました。年輪から樹齢を調査すると、約800年でした。また、外宮にある
VISITなぜ、参道の杉には
竹が巻いて
あるのですか?
以前、参拝の記念に杉の皮を持って帰られる方がいたため、対策として竹が巻かれたようです。また参拝者の衣類で擦れて傷まないようにするためでもあります。樹木の木肌が傷むことがないように、皆様もご協力をお願いします。
VISITお参りする
ところにある
白い布は何ですか?
白い布は
VISIT正宮では個人的な
お願いごとをしては
いけないのですか?
正宮は公の祈願をお祭りという形で行う場所ですので、感謝の気持ちを天照大御神に伝えるのが古くからの風習です。ですが、決して個人的なことを祈ってはいけないところではありません。個人的なお願いごとは
お神札 とお守りの
「ギモン」
AMULETなぜ「おみくじ」は
ないのですか?
伊勢神宮には昔から「おみくじ」はありませんでした。おみくじは日ごろからお参りできる身近な神社で引くものでした。また、「一生に一度」とあこがれたお伊勢参りは、大吉でないわけがありません。その為、おみくじも引く必要がなかったと考えられます。
AMULET内宮と外宮の
お神札‧お守りに
違いはありますか?
AMULET複数の神社のお守りを
持つと神さまは
ケンカしますか?
「お守りをたくさん持つと大切にしない」という戒めに、尾ひれが付いて「神さまがケンカする」という俗説が生まれたと思われます。複数のお守りを持つことはそれぞれの神さまからご加護いただく意味があり、神さまがケンカをすることは決してありませんのでご安心ください。
お祭り‧その他の
「ギモン」
RITUALなぜ式年遷宮 は
20年に一度
行うのですか?
RITUAL神職さんの
着物のことを
教えてください。
神職がお祭りで着る着物を
RITUAL伊勢神宮の職員は
何人いますか?
また公務員なのですか?
神宮の職員は約600人です。神前で奉仕する神職や