概要
難題「永き夜の疲れ」の効果で戦闘開始時に手札に加えられるカード群。
解説
難題「永き夜の疲れ」によって戦闘開始時に手札に加わるカード。
戦闘中最初に使用するN枚のカードのマナコストが1増える。
Nは第1章で1、第2章で2、第3章で3、最終章で4。
マナコストが大きい能力カード等を使いたい1ターン目の初動を確実に遅れさせる厄介なカードで、難題込みのプレイの難易度を大きく上げる要因。
いくつかの対処法が存在するのでここでまとめて紹介する。
対処法
1ターン目に使えるマナを増やす
要はゴリ押し
ソウルジェム、ブラック・ロータス、毘沙門天の宝塔等の展示品が手に入れば一気に楽になる。死なない範囲でエリートにも積極的に挑みたい。
黒魔術の本は魔理沙をボスに選べば半分の確率で入手可能なので黒を足すことを積極的に考えているなら狙い目。
妖精の起床やイカサマなど一気にマナを増やせるカードを採用するのも効果的だが、引く必要があるので確実性に乏しいことやデッキのバランスには注意が必要。
他のカードの効果で廃棄する
わざわざ勝手に廃棄されるのを待たずにこちらから処理してやれば損失は1マナで済む。子の刻の段階では意味が無いが、それ以降の対応としてとても有効。
全てのキャラクターで、初期カードプールのアンコモン以下のカードに手札のカードを廃棄するカードが1枚以上存在する(清めの儀式、冬日和、チェンジリングマジック、氷漬けの標本等)ので、うまく活用しよう。
手札から捨てる
廃棄とは異なり、山札を切り直すと再び手札に戻ってきてしまうためあくまでその場しのぎの手段。しかも、捨てるために使用したカードは永き夜のカウントを進めてくれないのでマナの量的には損をしてしまう。
とはいえ、戦闘開始直後にしっかり態勢を整えられれば2週目で引いた時に余裕を持って対処できる、ということもあるので捨てる手段を多く持つ咲夜を使う際には選択肢の一つとして覚えておきたい。
捨て札にある間に浄化活動+で処理してしまうという複合的な対処も有効。
Blink Daggerがあればキャラ関係なく確実かつマナの損無しに先送りが可能なので入手できればとてもラッキー。
コストが増えないカード
「全てのカードのマナコストが増える」とテキストには書かれているが、実はいくつかの例外がある。その場合でもカードのプレイ枚数にカウントされるのでお得。
Xコストのカード
払ったマナ分の効果をそのまま得られる。シルバープッシュ等最低1マナから使えるカードであれば丸儲けも可能。
パートナーの起動能力、奥義
召喚済みのパートナーカードは支援度をコストとするのでマナコスト増加の影響を受けない。
効果によりコストが0になるカード
他のカードの臨時コストを0にするカードではなく、自身のコストが変わるもののみ。
アンコモン以下ではフルーツクラッシュアイスだけだが、パートナーが絡むため上記の起動能力、奥義による踏み倒しと併用しやすい。
余談
救急マニュアルの効果を使えばこのカードを使用して廃棄できるが、単に他のカードのコスト上昇分の余分消費マナがこのカードのコストに充てがわれるだけな上、
このカード自身にもコスト上昇効果がかかるので、逆に損になる。
永き夜対策のためだけに救急マニュアルを取るのはやめたほうがいい。
他のレアの状態異常、厄災(禁止を持たない悪夢は除く)と異なり、卯の刻のみマナコストが4(使用時のマナは5)に設定されているのは恐らくこのためだと思われる。
コメント
- 難題で一番きついのはやはりこれだと思う。エリートマスに行きにくくなって序盤のスノーボール展開を阻害するし終盤でも交通事故の要因になりかねんし廃棄するカードないor入れてない場合ほぼ初動は破壊されたも同然だからいつまでもこの難題はキツイ。 -- 2024-03-15 (金) 18:23:47
- シルバープッシュみたいな任意のマナを使用するカードは影響を受けなかったりする。 -- 2024-02-21 (水) 19:42:04