薪ストーブ考⑯ ~薪ストーブでつながる~

2016年03月17日
薪ストーブ生活をしていると
自然と薪ストーブ仲間が増えてくる・・・

同じ価値観を持つ人たちの繋がりという事だろうか?


なんにしてもいろんな情報交換にはいい。



薪ストーブは工業製品であるが、
意外に使い方は人それぞれである。

薪の割り方、積み方・・・
着火の仕方・・・
薪ストーブクッキングのメニュー・・・
煙突掃除の仕方など・・・
みんながみんな工夫してそれぞれの使い方で楽しんでいる。

薪ストーブ考⑯ ~薪ストーブでつながる~



ウチのスタッフ天野は
薪ストーブのそんなこんなが
非常に気になるようで、
自分の着火のしかたを
You tubeの動画『かさはらチャンネル』にアップし、
他の人はどうしているのかを探るために
シリーズ化したいという野望を持っている。
(あなたの着火方法を探るために
おうちにお邪魔するかもしれません・・・)

薪ストーブ考⑯ ~薪ストーブでつながる~



薪がシーズン途中でなくなってしまった時・・・

そんな困った時には、
薪ストーブ仲間に頼ってみるのも手だ。

乾燥してすぐに使える薪は
多分余分に持っているはず!

自分で割った薪は
お金に換算することが難しい・・・

そんな場合はお金を支払うのではなく、
軽トラ一杯分貸してもらうという風にして、
次のシーズンまでに同じ量プラスアルファを
返せば丸くおさまるというもの・・・






個人個人の楽しみのはずである薪ストーブライフも
仲間といろんな情報を共有し合えると
さらに楽しみが広がり奥深さも出てくる。











スポンサーリンク

タグ :薪ストーブ
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
薪づくり
チンチムニ~♪のユーチューバー!?
薪小屋
薪ストーブの炉台をDIYするには・・・
まだまだこんなに薪ありますよ~!!!
薪小屋の積み替え作業は結構大事な作業!
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 薪づくり (2020-11-21 19:19)
 チンチムニ~♪のユーチューバー!? (2020-10-28 19:19)
 薪小屋 (2020-10-16 19:19)
 薪ストーブの炉台をDIYするには・・・ (2020-07-19 19:19)
 まだまだこんなに薪ありますよ~!!! (2020-07-05 18:18)
 薪小屋の積み替え作業は結構大事な作業! (2020-03-23 19:19)

Posted by かさはらの家 at 19:22│Comments(0)薪ストーブ柳尾WORLD
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。