コメント
Re: 映え川越
BUSYBEE-GAEI さん!こんにちは!
本当にどこを見ても絵になります。カッコいい絵にするためには、ここから見るといいという場所はありますけどね(笑)
10年近く通っていたので、だいたいの道はつかんでいるのですが、現役時代は忙しかったのと、若気の至りでモノの価値が分からなかったので、お近くのお宝に眼を向けていませんでした。(◎_◎;)
知らなかった場所もたくさんありますので、ガイドブックやネットで研究してこれからも出かけたい街です(*^^*)
本当にどこを見ても絵になります。カッコいい絵にするためには、ここから見るといいという場所はありますけどね(笑)
10年近く通っていたので、だいたいの道はつかんでいるのですが、現役時代は忙しかったのと、若気の至りでモノの価値が分からなかったので、お近くのお宝に眼を向けていませんでした。(◎_◎;)
知らなかった場所もたくさんありますので、ガイドブックやネットで研究してこれからも出かけたい街です(*^^*)
Re: タイトルなし
大原かずのりさん!こんにちは!
まったくその通りですね。街そのものが「博物館」と言えます。建物1件でもいつまでも見ていられますから(笑)本当に現地では怪しいおっさんです(^▽^;)
加藤家住宅の火災は、古い文化財級の民家の利用方法の課題を示したと言えます。本来、蔵の中で大々的に火を使った調理は想定外なのでしょう。防火に対する意識も薄まっていたのかもしれません。一方で、そのまま放置しておくと維持ができない訳で、多くの店蔵はテナントが入れ替わります。驚くほどサイクルが短いですね。
太原さんは、観るところが多すぎて遠征しても時間が足りないですねっ(◎_◎;)
まったくその通りですね。街そのものが「博物館」と言えます。建物1件でもいつまでも見ていられますから(笑)本当に現地では怪しいおっさんです(^▽^;)
加藤家住宅の火災は、古い文化財級の民家の利用方法の課題を示したと言えます。本来、蔵の中で大々的に火を使った調理は想定外なのでしょう。防火に対する意識も薄まっていたのかもしれません。一方で、そのまま放置しておくと維持ができない訳で、多くの店蔵はテナントが入れ替わります。驚くほどサイクルが短いですね。
太原さんは、観るところが多すぎて遠征しても時間が足りないですねっ(◎_◎;)
Re: 川越と言えば
ytaka007さん!こんばんは!
そうです、この日もフォールディングバイクを担いで出かけました!便利です(*^^*)
元々は新河岸川の船運で栄えた商業の街ですし、城下町ですから、歴史的背景が違いますね。
蔵造りというと、江戸時代と思う人も多いのですが、川越は度々の大火に見舞われてほぼ焼失しています。
いわゆる「蔵造りの街並み」は明治期以降の建物になります。首都圏の観光客もだいぶ人が戻ってきていますね。
昨日も平日の池袋は外国人観光客も多く、人込みであふれていました。週末にはいきたくないですね(笑)
そうです、この日もフォールディングバイクを担いで出かけました!便利です(*^^*)
元々は新河岸川の船運で栄えた商業の街ですし、城下町ですから、歴史的背景が違いますね。
蔵造りというと、江戸時代と思う人も多いのですが、川越は度々の大火に見舞われてほぼ焼失しています。
いわゆる「蔵造りの街並み」は明治期以降の建物になります。首都圏の観光客もだいぶ人が戻ってきていますね。
昨日も平日の池袋は外国人観光客も多く、人込みであふれていました。週末にはいきたくないですね(笑)
映え川越
何処を切り取っても絵になる街ですね。
観光地を地図なしでぐるっと廻れる。
そんなご縁がある場所なのですね(*^^*)
観光地を地図なしでぐるっと廻れる。
そんなご縁がある場所なのですね(*^^*)
おはようございます!
川越はやはり凄いですね。
1868年と1869年の建物、まさに近代最初期!本格的2階だて建築がこの頃から活発化したのでしょうか。まさに近代蔵造りの博物館的な街ですね😀
加藤家住宅は惜しいです。土蔵造りは延焼には強くとも、内部からの出火には案外弱いのでしょうか……
川越、前は半日も観光してないので、一度じっくり腰を据えて見て回りたいです(^^)
川越はやはり凄いですね。
1868年と1869年の建物、まさに近代最初期!本格的2階だて建築がこの頃から活発化したのでしょうか。まさに近代蔵造りの博物館的な街ですね😀
加藤家住宅は惜しいです。土蔵造りは延焼には強くとも、内部からの出火には案外弱いのでしょうか……
川越、前は半日も観光してないので、一度じっくり腰を据えて見て回りたいです(^^)
川越と言えば
こんばんは、とりさん
川越。折りたたみ自転車利用したんでしょうか。
この街はこういう建物がお似合いです。
さいたま市や川口市と比べて経済活動はいま一つが
私の印象です。
観光的なものはやはり多い。
写真のような蔵の建物は貴重ですよね。
県内でもこれだけ残っているのは川越だけです。
こうやって見て楽しむ余裕の人が増えるといいんですが、
コロナ後も世の中不安定で困ったものだと思っています。
こうやって激減の木造建築を大切に残したいものです。
川越。折りたたみ自転車利用したんでしょうか。
この街はこういう建物がお似合いです。
さいたま市や川口市と比べて経済活動はいま一つが
私の印象です。
観光的なものはやはり多い。
写真のような蔵の建物は貴重ですよね。
県内でもこれだけ残っているのは川越だけです。
こうやって見て楽しむ余裕の人が増えるといいんですが、
コロナ後も世の中不安定で困ったものだと思っています。
こうやって激減の木造建築を大切に残したいものです。
Re: No title
たいやきさん!こんばんは!
まさに、川越の「顔」ではないでしょうかね。簡単に観て帰るなら、大正浪漫夢通りから一番街の蔵造りの街並みをみて菓子屋横丁辺りの散策でしょうか。
しっかり見て回りたいという事になると、コース取りがなかなか難しいですね。1日で回り切れないかと思います。数回に分けてゆっくりと回る事をおススメします。美味しいものもたくさんありますから、飲み食いしながらだと余計時間がかかりますね。
木造3階建ての「小川菊」は鰻の老舗として有名で、川越の鰻屋でも3本の指に入る人気店ですね。3階から外を眺めてみたいと思っていますが、なかなかかないません(^▽^;)ぜひゆっくりお出かけになってみて下さい。
まさに、川越の「顔」ではないでしょうかね。簡単に観て帰るなら、大正浪漫夢通りから一番街の蔵造りの街並みをみて菓子屋横丁辺りの散策でしょうか。
しっかり見て回りたいという事になると、コース取りがなかなか難しいですね。1日で回り切れないかと思います。数回に分けてゆっくりと回る事をおススメします。美味しいものもたくさんありますから、飲み食いしながらだと余計時間がかかりますね。
木造3階建ての「小川菊」は鰻の老舗として有名で、川越の鰻屋でも3本の指に入る人気店ですね。3階から外を眺めてみたいと思っていますが、なかなかかないません(^▽^;)ぜひゆっくりお出かけになってみて下さい。
No title
やはり川越は日本家屋が似合います。
蔵造りの町並みもいいのですが、実はそれ以外の通りにある建物もかなりいいですね。
それを上手に回ってみたい回ってみたいと思って、何十年もたってしまっています。
歩いて回るのが一番いいのでしょうが、時間がかかってしまいます。
その点、自転車はいいかもしれませんね。
寺社をみるようにゆっくり一軒ずつみると、発見がありますね。
格子の形、古い窓ガラス、どれも魅力的です。
楼閣のように見える建物は初めて気づきました。
蔵造りの町並みもいいのですが、実はそれ以外の通りにある建物もかなりいいですね。
それを上手に回ってみたい回ってみたいと思って、何十年もたってしまっています。
歩いて回るのが一番いいのでしょうが、時間がかかってしまいます。
その点、自転車はいいかもしれませんね。
寺社をみるようにゆっくり一軒ずつみると、発見がありますね。
格子の形、古い窓ガラス、どれも魅力的です。
楼閣のように見える建物は初めて気づきました。