コメント
Re: No title
No title さん!こんばんは!
サッサと歩けば恐らく1時間くらいで歩けちゃう距離なんじゃないでしょうか?
ダラダラと歩いたり写真を撮影しているので半日かかってしまいました(^▽^;)
目白台地の崖線のあたり、とても素敵な地域だと思いました!!
我が家の変速機なしフォールディング・ルノーで坂の上り下りはきついかもしれませんね(笑)
サッサと歩けば恐らく1時間くらいで歩けちゃう距離なんじゃないでしょうか?
ダラダラと歩いたり写真を撮影しているので半日かかってしまいました(^▽^;)
目白台地の崖線のあたり、とても素敵な地域だと思いました!!
我が家の変速機なしフォールディング・ルノーで坂の上り下りはきついかもしれませんね(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
ytaka007さん!こんばんは!
やはり、この時代のものはよろしいですね。時代が近いですから、まだそこに生活していた人の温もりを感じてしまうようです。
この辺りは、林芙美子だけでなく、様々な「文化人」が生活していたようで、人気の地区だったのでしょうか。
人気作家となるには、大変な苦労もしてきているのでしょう。(*^^*)!!
やはり、この時代のものはよろしいですね。時代が近いですから、まだそこに生活していた人の温もりを感じてしまうようです。
この辺りは、林芙美子だけでなく、様々な「文化人」が生活していたようで、人気の地区だったのでしょうか。
人気作家となるには、大変な苦労もしてきているのでしょう。(*^^*)!!
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索 さん!こんばんは!
あははっ、まさに「放浪散策」でした。虫よけは、この場所では必需品のようです。というか、夏前後の庭園散策には持って行った方が良い装備でしょうか。
横浜の「文化度」はさすがですね。この後の3回連続講座が楽しみです(*^^*)!!
あははっ、まさに「放浪散策」でした。虫よけは、この場所では必需品のようです。というか、夏前後の庭園散策には持って行った方が良い装備でしょうか。
横浜の「文化度」はさすがですね。この後の3回連続講座が楽しみです(*^^*)!!
Re: No title
たいやきさん!こんばんは!
何となんと!落合出身でいらしたのですね。
やはり、台地と河川と崖線の揃った場所は、素敵です。あくまでも個人的嗜好ですけどね(笑)
今回、ブラリと一回りしてみましたが、まだまだ、古い建物が残っているというか、保存されていました。
多くの文人、芸術家が好んで住んだ地域ですので、ぜひ、お出かけになって昔を思い出して下さい!(*^^*)
何となんと!落合出身でいらしたのですね。
やはり、台地と河川と崖線の揃った場所は、素敵です。あくまでも個人的嗜好ですけどね(笑)
今回、ブラリと一回りしてみましたが、まだまだ、古い建物が残っているというか、保存されていました。
多くの文人、芸術家が好んで住んだ地域ですので、ぜひ、お出かけになって昔を思い出して下さい!(*^^*)
Re: やぶ蚊
BUSYBEE-GAEI さん!こんばんは!
おおっ、さすがBUSYBEE-GAEI さん!林芙美子記念館の「ヤブカ」の洗礼をお受けになっていたのですね!
私もスプレー使わせていただきました(笑)
もうこの辺りは坂だらけでして、足腰鍛えるのにはうってつけの場所ですね(^▽^;)
しかし、林芙美子という文人のこだわりの家ということで、とても面白かったです!(*^^*)
おおっ、さすがBUSYBEE-GAEI さん!林芙美子記念館の「ヤブカ」の洗礼をお受けになっていたのですね!
私もスプレー使わせていただきました(笑)
もうこの辺りは坂だらけでして、足腰鍛えるのにはうってつけの場所ですね(^▽^;)
しかし、林芙美子という文人のこだわりの家ということで、とても面白かったです!(*^^*)
Re: No title
大原かずのりさん!こんばんは!
確かに、林芙美子記念館の家を見ても、住み始めてから当初の予定を変えて柔軟に部屋を使っていますしアレンジの幅が広いでしょうか。
和室に大きな布団入れの押入れがあって、しかもインド更紗を貼ってしまう所が斬新でした。
石蔵の石材は、ご指摘の通り大谷石を使用しているのも、関東ならではの特徴でしょうか。
近現代建築物も魅力にあふれていますね。これも、大原さんをはじめ、多くの方の記事の影響であることは間違いありません。ありがとうございました。(*^^*)
確かに、林芙美子記念館の家を見ても、住み始めてから当初の予定を変えて柔軟に部屋を使っていますしアレンジの幅が広いでしょうか。
和室に大きな布団入れの押入れがあって、しかもインド更紗を貼ってしまう所が斬新でした。
石蔵の石材は、ご指摘の通り大谷石を使用しているのも、関東ならではの特徴でしょうか。
近現代建築物も魅力にあふれていますね。これも、大原さんをはじめ、多くの方の記事の影響であることは間違いありません。ありがとうございました。(*^^*)
No title
こんばんは、とりさん
林芙美子記念館いいですねー。素晴らしい住まい、情緒ありますし。
思わず一冊何か読もうと。
書斎が最高。家も環境もいいとこに住んでいたんですね。
私も行ったことのある文京区の借家の夏目漱石の旧跡と比べものになりませんね。
3の石灯籠の形のものは特に印象的です。
やはり環境は重要ですか、貧乏書生は「羨望」と「妬み」と両方あったんでしょうね。
本の世界で長い間売れっ子でいることは、昔と違い、
「本」売れない現代では至難の業になってますからね。
林芙美子記念館いいですねー。素晴らしい住まい、情緒ありますし。
思わず一冊何か読もうと。
書斎が最高。家も環境もいいとこに住んでいたんですね。
私も行ったことのある文京区の借家の夏目漱石の旧跡と比べものになりませんね。
3の石灯籠の形のものは特に印象的です。
やはり環境は重要ですか、貧乏書生は「羨望」と「妬み」と両方あったんでしょうね。
本の世界で長い間売れっ子でいることは、昔と違い、
「本」売れない現代では至難の業になってますからね。
コメントありがとうございます
今晩はトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
新宿の放浪散策ですね、よく此の様な場所を探せますよね、感心しています。庭や建物内、綺麗に整備されていますね。木陰なので夏場は蚊が出るのが判ります、虫除けにムヒ、気遣いが素晴らしい!
洪福寺の裏横が片側3車線道路ですが、結構混むので直進レーンは渋滞しています。40m程で横断歩道が在るのですが、渋滞停車の隙間を抜けたくなるのが判ります。遡上中は殆ど遊歩道沿いなので車は心配ないのですが、偶にチャリとのヒヤリハットがあります。周囲をキョロキョロと挙動不審が良いでね(笑)。YBPは楽しめましたよ。横浜には、パブリックアートがゴロゴロと転がっています。場所によっては、新しくビルを建築する際には敷地にアートを併設すると云う約束事があるそうです。取材は済んでおり今後3回連続でSpot登場しますよ(笑)。オッ、地震だ、震度3、最近多いね。
新宿の放浪散策ですね、よく此の様な場所を探せますよね、感心しています。庭や建物内、綺麗に整備されていますね。木陰なので夏場は蚊が出るのが判ります、虫除けにムヒ、気遣いが素晴らしい!
洪福寺の裏横が片側3車線道路ですが、結構混むので直進レーンは渋滞しています。40m程で横断歩道が在るのですが、渋滞停車の隙間を抜けたくなるのが判ります。遡上中は殆ど遊歩道沿いなので車は心配ないのですが、偶にチャリとのヒヤリハットがあります。周囲をキョロキョロと挙動不審が良いでね(笑)。YBPは楽しめましたよ。横浜には、パブリックアートがゴロゴロと転がっています。場所によっては、新しくビルを建築する際には敷地にアートを併設すると云う約束事があるそうです。取材は済んでおり今後3回連続でSpot登場しますよ(笑)。オッ、地震だ、震度3、最近多いね。
No title
ちょっと懐かしい気持ちで写真を見ました。
というのも、落合は僕の生まれた場所です。
妙正寺川の谷、それに両側の坂は原風景です。
このあたりは、まだ古い建物が残っているのですね。
中井駅は山手通りの陸橋の下の暗いイメージが強いです。
しかし、この地域にこんなに著名な方が住んでいたとは知りませんでした。
散歩をしても楽しい地域だったのですね。
次回がとても楽しみです。
というのも、落合は僕の生まれた場所です。
妙正寺川の谷、それに両側の坂は原風景です。
このあたりは、まだ古い建物が残っているのですね。
中井駅は山手通りの陸橋の下の暗いイメージが強いです。
しかし、この地域にこんなに著名な方が住んでいたとは知りませんでした。
散歩をしても楽しい地域だったのですね。
次回がとても楽しみです。
やぶ蚊
たっぷり歩かれましたね~林芙美子記念館は以前、やぶ蚊に刺されまくったので、
それっきり足を運んでおりません_(._.)_。
この辺り、“坂”ばかりでした。坂の上に暮している方や、坂の上に通学する若者たちは脚が鍛えられるだろうと思ったものです。設えの細部に至るまで故人のこだわりが垣間見えますね。次回も楽しみにしていまーす(@^^)/~~~
それっきり足を運んでおりません_(._.)_。
この辺り、“坂”ばかりでした。坂の上に暮している方や、坂の上に通学する若者たちは脚が鍛えられるだろうと思ったものです。設えの細部に至るまで故人のこだわりが垣間見えますね。次回も楽しみにしていまーす(@^^)/~~~
No title
こんばんは!
和の雰囲気がいい家ですねぇ(*^-^*)
日本家屋は用途によって色々変更が利くのがいいと思ってます。
私事で恐縮ですが、私の家の納戸はその後仏間になり、今は私の居間として使ってますね。 そして一家だんらんの居間は絨毯を敷き、ピアノを置いて接客洋間に変化しました。今はそこに布団を敷いて他の家族が寝てますw
どうでもいい話ですが(^▽^;)
インド更紗を貼ってるだけで雰囲気がちょっぴりお洒落な感じですね^^
石蔵は・・・・関東や東北では結構多いイメージです。関東には大谷石があるからでしょうか。
私も古建築から入り、近現代も最近気になるようになりました!次回も楽しみですね!(^^)!
和の雰囲気がいい家ですねぇ(*^-^*)
日本家屋は用途によって色々変更が利くのがいいと思ってます。
私事で恐縮ですが、私の家の納戸はその後仏間になり、今は私の居間として使ってますね。 そして一家だんらんの居間は絨毯を敷き、ピアノを置いて接客洋間に変化しました。今はそこに布団を敷いて他の家族が寝てますw
どうでもいい話ですが(^▽^;)
インド更紗を貼ってるだけで雰囲気がちょっぴりお洒落な感じですね^^
石蔵は・・・・関東や東北では結構多いイメージです。関東には大谷石があるからでしょうか。
私も古建築から入り、近現代も最近気になるようになりました!次回も楽しみですね!(^^)!