コメント
Re: No title
たいやきさん!こんにちは!
小金宿にもたくさんの旅館があって、軒を連ねていたという予想は驚きました。
街道筋ですと、旅人の為に、松や杉の並木を整備したり、所々に「エノキ」のように枝を大きく広げる広葉樹を植えて
日陰をつくるなど意図的なサービスが進められるのが一般的ですね。宿場の中では、このような雁木を作るのは容易で
効果的だったかもしれません。
芭蕉句碑は、やはり筆塚を意識したのではないでしょうか。筆塚も師匠の功績を記録して感謝しているので主旨は似ています。(*^^*)!!
小金宿にもたくさんの旅館があって、軒を連ねていたという予想は驚きました。
街道筋ですと、旅人の為に、松や杉の並木を整備したり、所々に「エノキ」のように枝を大きく広げる広葉樹を植えて
日陰をつくるなど意図的なサービスが進められるのが一般的ですね。宿場の中では、このような雁木を作るのは容易で
効果的だったかもしれません。
芭蕉句碑は、やはり筆塚を意識したのではないでしょうか。筆塚も師匠の功績を記録して感謝しているので主旨は似ています。(*^^*)!!
Re: タイトルなし
大原かずのり さん!こんにちは!
いやはや、大変な「大」作です(笑) 布施弁天さんは行ったことがありませんが、見どころいっぱいでぜひ訪問したいですね。
紅葉目当てで出かけてみましたが、実は旧水戸街道の素敵な宿場町というオマケがつきました!
「雪吊り」は、江戸でも庭園の冬の重要アイテムのようです。何処の庭園でも職人の腕の見せ所と気合が入っています。
確かに、見栄えもよく、雪が無くても美しいものです。鶴の装飾は初めてみましたが、個人的にはチトうるさいですね(;^ω^)
そば切りとかも切、確かに違いますが、大違いでしたぁ(*^^*)!!
いやはや、大変な「大」作です(笑) 布施弁天さんは行ったことがありませんが、見どころいっぱいでぜひ訪問したいですね。
紅葉目当てで出かけてみましたが、実は旧水戸街道の素敵な宿場町というオマケがつきました!
「雪吊り」は、江戸でも庭園の冬の重要アイテムのようです。何処の庭園でも職人の腕の見せ所と気合が入っています。
確かに、見栄えもよく、雪が無くても美しいものです。鶴の装飾は初めてみましたが、個人的にはチトうるさいですね(;^ω^)
そば切りとかも切、確かに違いますが、大違いでしたぁ(*^^*)!!
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索 さん!こんにちは!
毎度「濃すぎて」申し訳ありません。飲食店でも「濃いもの」を頼んでしまいます。欲張りなんですね!
寺社を訪問するとあらかじめ知っていたところはともかく、初めての場所で素敵なものに出会えると嬉しいものです。
まさに、「ヤッター!(*^^*)」ですねぇ。
「スナアカネ」と出会えたのも「ヤッター」でしょう!なかなか美しいトンボです。それにしても飛翔距離が半端ないです(^▽^;)
毎度「濃すぎて」申し訳ありません。飲食店でも「濃いもの」を頼んでしまいます。欲張りなんですね!
寺社を訪問するとあらかじめ知っていたところはともかく、初めての場所で素敵なものに出会えると嬉しいものです。
まさに、「ヤッター!(*^^*)」ですねぇ。
「スナアカネ」と出会えたのも「ヤッター」でしょう!なかなか美しいトンボです。それにしても飛翔距離が半端ないです(^▽^;)
No title
小金宿、かなり多くの古い建物が残っていますね。
軒の広い建物が残っていて、そこがアーケードのようになっていたというのは面白いです。
昔の人は傘をたたんで、雨を眺めたのかもしれませんね。
それにしてもマツモトキヨシの発祥の地は松戸だとは知っていましたが、小金のほうだったのは初めて知りました。
結構お世話になる店です。
確か、松戸市役所のなんでもやる課の方だったと記憶しています。
芭蕉の句碑も面白いですね。
何でこんな不思議な形にしたのでしょうね。
軒の広い建物が残っていて、そこがアーケードのようになっていたというのは面白いです。
昔の人は傘をたたんで、雨を眺めたのかもしれませんね。
それにしてもマツモトキヨシの発祥の地は松戸だとは知っていましたが、小金のほうだったのは初めて知りました。
結構お世話になる店です。
確か、松戸市役所のなんでもやる課の方だったと記憶しています。
芭蕉の句碑も面白いですね。
何でこんな不思議な形にしたのでしょうね。
こんばんは❗大作ですね!
小金宿は知りませんでしたが、二年前に布施弁天に行ったとき、北小金駅を通過していたようです。風情ある町があったんですね。
スダジイが、じいさんですか。それを聞くと姓が須田のじいさんに聞こえます(^o^;)
民家に雪吊り、関西ではほとんど見ないですがそこに鶴とは面白いですね。民家だからこそできるのでしょうか。
松戸市の寺院さんたちもいい紅葉ですねぇ(^-^)
鴨きりは確かに間違えやすいかもw
小金宿は知りませんでしたが、二年前に布施弁天に行ったとき、北小金駅を通過していたようです。風情ある町があったんですね。
スダジイが、じいさんですか。それを聞くと姓が須田のじいさんに聞こえます(^o^;)
民家に雪吊り、関西ではほとんど見ないですがそこに鶴とは面白いですね。民家だからこそできるのでしょうか。
松戸市の寺院さんたちもいい紅葉ですねぇ(^-^)
鴨きりは確かに間違えやすいかもw
コメントありがとうございます
今晩はトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
今回も中身が濃ゆいですね、道すがらの古民家や面白スポット、東漸寺や本土寺も見処一杯で楽しめました。
寺社に寄る時に期待するのが、古い狛犬、木鼻、向拝彫刻などですが、お宝クラスに出会うと嬉しくなりますね。スナアカネ、ヨーロッパから大陸風や台風に乗って飛来してくる珍しい赤トンボです、太平洋は越えられるのかな?出来れば地球一周も可能ですね(笑)。
今回も中身が濃ゆいですね、道すがらの古民家や面白スポット、東漸寺や本土寺も見処一杯で楽しめました。
寺社に寄る時に期待するのが、古い狛犬、木鼻、向拝彫刻などですが、お宝クラスに出会うと嬉しくなりますね。スナアカネ、ヨーロッパから大陸風や台風に乗って飛来してくる珍しい赤トンボです、太平洋は越えられるのかな?出来れば地球一周も可能ですね(笑)。
Re: 盛りだくさん小金宿
BUSYBEE-GAEI さん!こんばんは!
なるほど、白井というのはナシの産地だったのですね。一度近くを通ったことがありましたがナシ園がたくさんありました。
よもや紅葉を観に行ってマツキヨに出会うとは思いませんでした(笑)
昔から街道や寺院のそばには巨木があったりしますね。こちらの「すだじいさん」も街道脇で通行する人々を見続けてきたのでしょうか。
玉屋さん、知らずに見ると旅館に見えないのですが、とても面白い家屋の造りでした。初めて訪問する街道・寺院でしたが、知らない事をいっぱい知る事ができました。やっぱりBUSYBEE-GAEI さんのようにフットワーク良く出かけないとダメだなぁ!!
(*^^*)!!
なるほど、白井というのはナシの産地だったのですね。一度近くを通ったことがありましたがナシ園がたくさんありました。
よもや紅葉を観に行ってマツキヨに出会うとは思いませんでした(笑)
昔から街道や寺院のそばには巨木があったりしますね。こちらの「すだじいさん」も街道脇で通行する人々を見続けてきたのでしょうか。
玉屋さん、知らずに見ると旅館に見えないのですが、とても面白い家屋の造りでした。初めて訪問する街道・寺院でしたが、知らない事をいっぱい知る事ができました。やっぱりBUSYBEE-GAEI さんのようにフットワーク良く出かけないとダメだなぁ!!
(*^^*)!!
盛りだくさん小金宿
最初の地図で「白井流山線」の文字を見て検索したら、鉄道ではなく、
一般県道でした( ´艸`)
白井といえば梨です。ほんとに美味しいですよ~~大きくて瑞々しくて、
一度食べたらハマります。
駅からのルート、ご丁寧にありがとうございます。マツキヨ創業地には
解説板があるのですね。住民税など考えたら市への貢献度は高いですものね。
スダジイの巨木は森林公園並み、立派です。
「玉屋」さんも歴史を感じさせる建造物。素晴らしい。
実相閣結社の鬼瓦にも惹かれます。「朗師門」の三葉葵にもなるほど。
鴨せいろ、美味しそう~!!
一般県道でした( ´艸`)
白井といえば梨です。ほんとに美味しいですよ~~大きくて瑞々しくて、
一度食べたらハマります。
駅からのルート、ご丁寧にありがとうございます。マツキヨ創業地には
解説板があるのですね。住民税など考えたら市への貢献度は高いですものね。
スダジイの巨木は森林公園並み、立派です。
「玉屋」さんも歴史を感じさせる建造物。素晴らしい。
実相閣結社の鬼瓦にも惹かれます。「朗師門」の三葉葵にもなるほど。
鴨せいろ、美味しそう~!!