マルチアンプ化の夢に向かって -その10- 大掃除の合間にマルチアンプ構築!

こんばんは、Tomです。今日は冬休み2日目。今日は朝から天気が良く、日中も風が少なくポカポカと穏やかな日でした。毎年この時期は暖かくて大掃除日和なんですね。

さて、今日から大掃除です。
今日は、朝5時前に起き、Tomの朝仕事を行い、朝食後まずはTomの車を洗車。
その後は、台所を中心に大掃除を行いました。電磁調理器の周りはピカピカに、そして、システムキッチン回りもピカピカになりました。
台所が一段落したところで昼食。午後は天気がだんだん怪しくなってきました。
そこで、午後はTomの部屋を掃除することに。でも、掃除をする前にマルチアンプを完成させなければなりません。そこで今日の記事は、大掃除の合間を縫ってマルチアンプの構築を行った記事です。

1.ジャンクなマルチアンプの機材たち
これが、この一年間でヤフオクで格安でゲットし、Tomがメンテしたジャンクな50年前のチャンネルデバイダとジャンクばパワーアンプたちです。今ではTomにとっては手塩にかけてメンテしたとても可愛い子たちですね。これ、全部で2万円以下です。そして、この軍資金も不要になった機材をヤフオクに出品して得たお金で得ています。

2.マルチアンプセッティング
1)マルチアンプとは・・・
マルチアンプとは、通常の信号をチャンネルデバイダという周波数を分割するプリアンプでLow、Mid、Highの3つ信号に分け、その3つの信号を、それぞれのアンプで3つのスピーカーをダイレクトに鳴らす仕組みになっています。」

f:id:tomtom1ono:20191229213721p:plain

2)チャンネルデバイダのセッティング
配線を行う前に、チャンネルデバイダのセッティングを3ウェイにセッティングします。

f:id:tomtom1ono:20191229214206p:plain

3)Lowの配線
セッティングが終わったマルチアンプとメインアンプの接続を行います。

f:id:tomtom1ono:20191229214836p:plain


Tomの汚い左足が映ってしましました。(失礼いたしました)

f:id:tomtom1ono:20191229214907p:plain]

4)Midの配線
続いてMidの配線です。

f:id:tomtom1ono:20191229215105p:plain

f:id:tomtom1ono:20191229215122p:plain


5)配線完了!
最後にHighの信号を先日ゲットしたとてもジャンクなアンプに接続します。

f:id:tomtom1ono:20191229215350p:plain

これで、3ウェイ✖ステレオなので、6ユニットの配線が終了しました。

3.動作確認
配線が終了したので、今度は動作確認です。Tomが自作した電源のユニットをリモコンでONします。

f:id:tomtom1ono:20191229220145p:plain

1)Lowの音声確認
まずはLowの音声確認です。

f:id:tomtom1ono:20191229220051p:plain

2)Mid
f:id:tomtom1ono:20191229220225p:plain

3)High
f:id:tomtom1ono:20191229220443p:plain

無事6チャンネル分の動作が確認できました

f:id:tomtom1ono:20191229220537p:plain

4.調整
メインアンプのボリュームをすべて前回にして、今度はチャンデバのボリュームで調整を行います。

f:id:tomtom1ono:20191229220701p:plain

5.完了!
これで、Tomが夢見ていたマルチアンプが構築出来ました。
でも、なんだか音は理想としていた音とは違いますね~。
冬休みの間に調整をかけたいと思います。

f:id:tomtom1ono:20191229220904p:plain

6.大掃除
マルチアンプを無事構築し、動作確認も行ったので、今度はTomの部屋の大掃除です。
Tomの部屋は8畳間ほどですが、レイアウトを工夫すると、とても広く使えるんです。
今日は特別に大掃除をしたTomの部屋をお見せします。

1)PCブログ、修理、無線スペース

f:id:tomtom1ono:20191229221304p:plain

2)PA、楽器スペース

TomのジャンクPAと楽器のスペースです。

f:id:tomtom1ono:20191229221427p:plain

3)スピーカースペース

f:id:tomtom1ono:20191229221506p:plain

部屋を有効利用しています。
来年もこの部屋で修理&レポートします。
お楽しみに!