2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SA-910の修理再開!  −その15−

おはようございます。Tomです。混沌とした修理の日々が続きます。昨日は、気分転換に修理の記事ではなく、ガイガーカウンタの記事を載せた所、たくさんのコメントを頂きました。大変ありがとうございました。やはり、たまには『目黒の秋刀魚』ですね。さて、…

放射線量計(ガイガーカウンタ)を借りてきました。

おはようございます。Tomです。今日も4時半に起き、アンプの修理に取り掛かりましたが、Rチャンネルの故障の原因が掴めないので、5時からゴルフのアプローチ練習をしました。 その最中、昨日会社のお友達からガイガーカウンタを借りてきた事が気になりまし…

SA-910の修理 -その14-

おはようございます。Tomです。ここまで、ほぼ順調に修理を完了し、いよいよ最後の仕上げの調整となってきました。ところが、ここに来て思わぬトラブルが・・・・。 また、1つ後退してしまいました。 さてさて、どんな状況でしょうか?1.サービスマニュア…

SA-910の修理 -その13-

おはようございます。Tomです。昨日の朝は、何とかファイナルの前段まで正しく動作させることが出来ました。日頃から、周りの人には 『70年代の機器の故障の大半は、電解コンデンサの容量抜けと半田の腐れ(と言う表現がいいかどうか判りませんが・・)によ…

SA-910の修理 -その12-

こんばんは、Tomです。昨日、セメント抵抗が届き、パワーアンプのファイナルの手前までの修理を再会しました。でも、セメント抵抗を交換しても中々思うように行かず、大変悩みましたが、今朝のタイムリミット直前についに問題が解決しましたので、今日はそれ…

SA-910の修理について

こんにちは、Tomです。今日は台風の影響で外は雨が降っているため、昼休みのウォーキングはお休みです。そこで、SA-910の修理の速報を書きたいと思います。詳しくは、本日帰宅してからじっくりと書きますが、昨日と今朝の修理は、問題が解決できず混沌として…

SA-910の修理 -その11-

こんにちは、Tomです。今まで、プリアンプのMCヘッドアンプを修理したり、オーディオのちょっとした故障の修理したことはありましたが、今回の様に本格的に、しかも広範囲に故障しているアンプを修理したのは初めてです。でも、えのしまさんから教えて頂いた…

SA-910の修理 -その9-

おはようございます。Tomです。今日の工程は、プロテクションボードです。1.プロテクションボードはこんな感じ プロテクションボードは、電源投入時とメインアンプが異常の時にリレーを駆動し、スピーカーを守ります。 2.プロテクションボードの修理の方…

SA-910の修理 -その8-

こんにちは、Tomです。今日は待望の土曜日。早速朝早く起きてパイオニアのプリメインアンプSA-910の修理をすることに。本来なら、LINNのKAIRNの電池交換をしようと思いましたが、基板の状態が芳しくないため、修理は取りやめにしました。 さて、一昨日までの…

SA-910の修理 −その10-

サービスマニュアルの回路図に間違いを発見!この修理を始めた頃、B電源が直ったと思い、リレー付近を回路図通りに直して電源をいれたところ、ファイナル付近から煙が出たという記事を書きました。今回、プロテクション回路を修理する時に、回路図を何度も見…

ついにLINNのKAIRNがやってきた!

おはようございます。Tomです。今日は、午前中に地震保険会社の方が、地震の被害状況を確認しに来ますので、SA-910の修理はお休みです(部品も無いしね)。さすがに机の上がぐちゃぐちゃでは、『これが震災の状況ですか?』と言われそう。 そこで、今日はそ…

SA-910の修理 -その7-

おはようございます、Tomです。今日も朝4時起きしていました。理由は、昨日やっとB電源の修理が完了し、プリアンプの片方から音が出た状態で、しかもノイズだらけの状態で止まっていたからです。それが気になって、『よし!今日はプリアンプまで完成させるぞ…

SA-910の修理 -その6-

おはようございます、Tomです。さて、昨日は、YAMAHAのプリアンプC-2aを仕上げました。これで一安心ですが、パイオニアSA-910の電源の部品が昨日入庫しましたので、なるべく早く修理したい気持ちになりました。昨日は、その気持ちをぐっとこらえてベッドに入…

YAMAHA C-2aの修理 Final

こんばんは、Tomです。昨日は東京出張で、帰りが遅くなりましたので、ブログを一日休ませていただきました。申し訳ありません。 さて、本日は、YAMAHANoプリアンプ C-2aの修理Finalです。前回、MCヘッドアンプの故障箇所が判り、抵抗をばらしてまでも修理を…

お気に入りシェーバーの4ヶ月目レポート

こんにちは、Tomです。さて、今日は日曜日ですが、パイオニアのプリメインアンプSA-910の修理は、部品待ちで前に進めないので、家中の部屋を片付けていました。本日も結構暑かったので、一日中汗びっしょりです。そんな訳で、今日は修理のレポートが出来ませ…

アプローチ練習場のメンテ

こんにちは、Tomです。全国的に暑い日ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?今日は週末の土曜日、今日は少しずついろいろな事をやっていました。 1.アプローチの練習 例によって、週末は早起きのTom。4時半に起床しました。本来ならここでSA-910のアンプ…

SA-910の修理 -その5-

おはようございます。Tomです。今日は少し早起きをして気になるところをチェックしました。 1.B基板のマイナス電源入力初段の2SB507のチェック 初段のトランジスタ2SB507のチェックをします。これまでの状況を考えると、おそらく壊れてはいないと思います…

SA-910の修理 −その4−

こんばんは、Tomです。昨日、SA-910の修理をしている時に、悪魔のささやきで、パワー段から煙が出て、非常に反省をしております。今朝、気を取り直して、これからは地道にコツコツと修理を誓ったのでした。 さて、まず本日は、B電源のチェックから。 昨日は…

部品が届きました。 SA-910の修理 -その3-

こんばんは、Tomです。昨日、SA-910のサブ電源用のトランジスタが届きました。昨日でYAMAHAのプリアンプC-2aの修理は完了したので、今日は、SA-910の修理になります。このところ故障の原因がわかり、順風満帆の日々を送っておりますので、どうか今日の修理も…

C-2a直りました!

こんばんは、Tomです。昨日、長年悩んできたYAMAHA C-2aのMCヘッドアンプのノイズ源をやっと突き止めました。今日は、実際に修理することになります。 帰宅後、夕飯を済ませた後、さっそく修理に取り掛かりました。1.MCヘッドアンプを取り出す 『もう、何…

C-2aのノイズの原因が判りました!

こんばんは、Tomです。パイオニアのプリメインアンプSA-910の修理に関しては、部品待ち状態。という訳で、現在まだ原因不明のC-2aの修理を再開します。このアンプの故障は、MCヘッドアンプの片チャンネルから『ボソボソ』という鼓膜にゴミが溜まっている様な…

パイオニア プリメインアンプ SA-910の修理-その2−

おはようございます。Tomです。さて、今日はSA-910修理−その2-を報告します。さて、昨日の検査の結果、プリの出力が出ないことが判りましたので、いよいよ本腰を入れて修理に取り掛かりたいと思います。でもその為には、準備を・・・・。準備は大事です。運…

パイオニア プリメインアンプ SA-910の修理-その1−

こんにちは、Tomです。今日は、久しぶりに予定が無い土曜日。昨日まで2泊3日の研修の出張でクタクタでしたが、なぜか土曜日になると4時に目が覚めてしまいます。昨日も書いた様に、早速今日からパイオニアのプリメインアンプ SA-910(以降SA-910と省略しま…

やっと出張が終わりました。

こんばんは、Tomです。やっと、出張が終わり、帰りの新幹線です。(小山を過ぎた所)今週は、月曜と水曜夕方〜金曜が出張でしたので、結構疲れました。でも、これでやっと一段落です。明日は、少しのんびりしたいと思います。ますは、SA-910の様子伺いから始…