日本酒に甘いお菓子を合わせたい~献血のご褒美 2025/1/2分

※私の場合、献血は誰かを救うというよりも、自分自身が救われていると思っているので、本当ならご褒美も何もないのです。でも、献血をした日は、いつもよりもちょっぴり贅沢をしてもよいことにしています。

 

今回の献血はこちら

 

tohost3250303.hatenablog.com

 

有楽町での献血の時は、いつもならデパート巡りをしちゃうんですが、今回は早く帰って大学ラグビー中継を見たかったので、できるだけ時間をかけずに手早く済ませたかった献血のご褒美でした

まずは献血ルームのある交通会館内にある道産子プラザで物色

最初から、何かピンと閃いたら、それに素直に従うつもりでした

ロイスのチョコがけのポテチが最初に目に留まりました

私にしては珍しく、即買いでした

 

食べ始めちゃうと止まらなくなる予感

予感は見事に的中して、献血の翌日、全部食べちゃいました

今まで積み上げたものを、一気に全て壊してしまった、そんな気持ちでございます

また明日からがんばりますf(^_^)

â—†

帰りはお腹ペコペコだったので、何かごはんになるものを買って帰りたかった

昨年開けた越乃寒梅がまだ少し残っていたので、これに合うようなものというテーマで地元駅ビルの中を見て回りました

正月早々、人がすごくてゆったり探す余裕もなく、さんざん時間をかけて回った割には、比較的人の少なかった京樽で海鮮ちらしを買いました

アイス(井村屋 やわもちアイス栗づくし)は、家に着く直前にまいばすで買ったものです

海鮮丼はもちろん、このアイスがとても越乃寒梅に合って、お~!自分のセンス凄すぎ…と自画自賛してしまいました

めっちゃ美味しかったよ

あと、越乃寒梅に合うような和菓子はないかな~?と結構時間をかけて回ってみたのですが、なかなかイメージに合うものは見つからず、結局は日頃からお馴染みの亀屋万年堂さんの前に立っていた私でした

こういうのは事前の調査が必要ですね

甘くみすぎていました

とは言え、こういうときに頼りになるのも日頃から馴染みのあるもの、ということでもあります

最近読んだ人様のブログで見た花びら餅を見つけて、素直に真似っこしちゃうことにしました

一つだけ買うのは何となく恥ずかしかったので、干支の薯蕷饅頭も一緒に買いました

 

(亀屋万年堂 花びら餅 干支薯蕷饅頭 合計で500円くらい)

 

どちらも越乃寒梅によく合いました

アイスと同様に、またもや自分のセンス凄いと思ってしまったわけですが、後から気がつきました

実は、越乃寒梅が甘いお菓子によく合うのではないかってね

そう考えたら、次が楽しみになってきました

とは言え、越乃寒梅は今回で飲み干したので、次は何か他のお酒で試すことになります

とりあえず、八海山と母の地元のお酒、菊水の辛口があるので、その辺から攻めることになるかな~

楽しみです~(^_^)

そうそう、真似っこと言えば、まいばすでアイスを買った時、やっぱりアイス一つだけ買うのが恥ずかしかったので、またまた人様のブログの真似っこでカラムーチョを買っちゃいました

ポテトサラダにカラムーチョを合わせる…ってヤツです

 

ポテトサラダは、じゃがいもを潰して作るのではなく、前にテレビで見た、カリスマ家政婦志麻さんが作っていたフレンチポテトサラダにしてみました

サイコロ状にカットしたじゃがいもを、マヨネーズではなく、フレンチドレッシングで味付けしたものです

ここにカラムーチョをトッピング

 

食べてみて、最初の一口で思わず笑っちゃいました

美味しい、と言うよりも、これは面白い(^o^)/

じゃがいもの食感とカラムーチョのサクサクの対比が何とも言えず面白い

機会があれば、何度でもやりたいと思います(^_^)