都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1488 ランキング掲載中

都道府県別不登校中学生数

公開日:2011-8-17 | 最終更新日:2017-12-11
カテゴリ: 教育
都道府県別不登校中学生数 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
文部科学省の児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査から不登校中学生数の都道府県別ランキング。同調査には長期欠席者数が理由別に掲載されており、「不登校」とされている生徒数を調べた。長期欠席者の定義は「年度間に通算30日以上欠席した生徒」とされている。

不登校中学生数の全国平均は中学生100人あたり3.10人。これは不登校小学生0.48人の約6.5倍にあたる。

不登校生徒数が最も多いのは宮城県で中学生100人あたり4.23人(偏差値79.6)。2位は高知県で3.98人。3位以下は栃木県(3.58人)、愛知県(3.56人)、沖縄県(3.54人)の順。一方、最も不登校生徒数が少ないのは富山県で中学生100人あたり2.13人(偏差値29.1)。これに秋田県(2.17人)、徳島県(2.18人)、福井県(2.46人)、埼玉県(2.49人)と続いている。

なお、長期欠席の理由として「病気」「経済的理由」「不登校」「その他」があげられており、このうちどれかを判断するかは学校にゆだねられている。都道府県による判断基準の違いも考えられるので注意が必要だ。長期欠席児童への対応も、積極的に登校を促したり本人の意思に任せたり、都道府県によって異なることも考えられる。


相関ランキングでは相関係数が高いものがあまりないが、中学生学校快適率と負の相関があり、学校が快適でないと考える生徒が多いところで不登校が多い。

都道府県別不登校中学生数

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県不登校生徒数偏差値
 総 数 中学生100人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1宮城県2,588人4.23人79.62
2高知県714人3.98人73.66
3栃木県1,927人3.58人63.86
4愛知県7,511人3.56人63.49
5沖縄県1,725人3.54人62.95
6神奈川県8,071人3.51人62.38
7大阪府8,162人3.51人62.36
8静岡県3,490人3.42人60.21
9大分県950人3.17人54.09
10鹿児島県1,456人3.16人53.75
11茨城県2,488人3.15人53.66
12東京都9,586人3.15人53.61
13佐賀県750人3.14人53.45
14石川県985人3.13人53.21
15岐阜県1,812人3.13人52.99
16島根県570人3.12人52.95
17兵庫県4,634人3.10人52.32
18山梨県697人3.08人51.88
19鳥取県478人3.08人51.80
20北海道4,023人3.07人51.65
21三重県1,547人3.07人51.60
22福島県1,566人3.04人51.00
23青森県1,029人3.03人50.77
24福岡県4,148人3.03人50.74
25群馬県1,649人3.03人50.71
26新潟県1,717人3.02人50.34
27香川県820人3.01人50.28
28長崎県1,110人2.97人49.31
29京都府2,013人2.97人49.30
30愛媛県1,027人2.94人48.48
31和歌山県737人2.90人47.66
32熊本県1,422人2.89人47.28
33長野県1,689人2.89人47.25
34滋賀県1,180人2.81人45.34
35宮崎県839人2.72人43.22
36広島県2,077人2.71人43.07
37奈良県1,016人2.69人42.51
38岩手県880人2.66人41.88
39千葉県4,302人2.66人41.85
40山口県939人2.65人41.42
41岡山県1,349人2.56人39.37
42山形県752人2.54人38.94
43埼玉県4,740人2.49人37.72
44福井県536人2.46人36.98
45徳島県419人2.18人30.13
46秋田県518人2.17人29.89
47富山県609人2.13人29.08
全国103,247人3.10人
単位人口:中学生100人あたり (2016)

他との相関 相関とは?

教育に関するその他の記事

100あたり不登校生徒数の分布 (変動係数 0.1381)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
こまざわ 2015/10/27
宮城県って不登校が多いから偏差値もひくいんですかね。
こまこま 2015/07/15
岩手などは、矢巾中学二年生の事件で明らかになったように、不登校児をきちんとカウントしていない例が多々ありそうです。
都会から離れるほど、外聞が悪いと言って不登校やいじめを隠匿しがちな点も加味して考えると、このデータの信憑性も変わってくるのではないでしょうか。

ちなみに、私見ですが下の方が仰るほど意地悪な県民性が宮城にあるとは思いません。それより、東北から神奈川に行った人間が地元の人達からスポイルされる、と言った話はよく聞きますが…きっと田舎者だから蔑まれるのでしょうね。
横浜相模 2013/09/23
宮城の場合、給食の粗末さや悪質ないじめの多さ、意地悪な県民性が不登校を増やしているのではないかと思う。
特に仙台市民は譲り合い意識が希薄と感じてくることが多く、日常のストレスから不登校を起こし易い環境が出来てると考えられる。
福島千里 2011/09/17
群馬では館林で、気温が高いです
2017-12-11 | 教育