2018年10月07日

入谷『割烹さいとう』さんは、プロの料理人も舌を巻くコストパフォーマンスな事

夏の暑さが戻ってきた或る日、元料理人だった父のお供で外食に出かけた。
もっとも、今回の目的地は私も長らく訪れたかったお店だったので、渡りに船ではあったのだが……。

181007_01.jpg
さいとう魚介・海鮮料理 / 入谷駅鶯谷駅

東京メトロ日比谷線・入谷駅4番出口から徒歩1~2分、出口を出たら右斜め前方、通りを渡ってすぐの所にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『割烹さいとう』さん。鮮魚店直営の海鮮料理屋で、特にランチタイム限定メニューの海鮮丼が名物。何度となくメディアに取り上げられた名店で、この日も開店前から長蛇の列が出来ていた。

私と父は開店時間の30分前ぐらいに到着し、行列に並んだのだが、開店直後に入店できる第一陣には間に合わず。お店の方が行列に並んでいる人たちに予め注文を訊きにきてくれるので、そこでオーダーを通して更に待つ。ラーメン屋などとは違うので、そう簡単に客は回転しない。入店できたのは、行列に並び始めてから約一時間後のことだった。

181007_02.jpg
店内の様子

店内は座敷席オンリー。したがって相席が基本となる。
同店を訪れた著名人の写真やサインが壁一面に掲示されており、人気のほどが伺い知れる。
なお事前にオーダーを通していたにもかかわらず、更に30分ほど待たされたのは意外だったが「包丁を握れるのが(=調理できるのが)店長だけなんじゃないかな?」とは父の弁。

181007_03.jpg
海鮮丼/具大盛り(1050円:税込み)

これが同店名物の海鮮丼(具大盛り)。味噌汁と小鉢はセット。なお注文時に
・具をご飯の上に載せる/別盛りにする
・ご飯の普通盛り/大盛り
・酢飯/白飯
を選択できる。私が注文したのは、具をご飯の上に載せるバージョン。

181007_04.jpg

その日の仕入れ状況によって饗される魚介類には若干の差異があるとのことだが、数々の魚介類が、鮮度抜群の証を見せつけるがごとく輝きを放ちながら、皿から溢れんばかりに盛り付けられているのは圧巻の一言。

181007_05.jpg

もちろん見た目だけではなく、味も抜群! 物の本によれば同店は鮮度だけではなく天然物の具材を提供することにも拘っているとのこと。新鮮な魚介ならではの癖や臭みの無い良質な美味しさを心ゆくまで堪能できるのだ。敢えて欠点を探すとすれば、具があまりにも多いため、ご飯の上に載せているバージョンだと些か食べ悪いことと、同じ理由で食べ進むうちにご飯が足りなくなってくることぐらいか。

よって同店で海鮮丼(具大盛り)を注文の際には
・具は別盛り
・ご飯は大盛り
をお勧めしたい。


同行していた父に、この話をすると父も同意見で、これを察した父は同メニューを別盛りバージョンで発注したとのこと。
父が発注した同メニューの別盛りバージョンはこちらなので、ご参考まで。

181007_06.jpg

181007_07.jpg

最後になるが、今回の訪問において一番印象に残ったのは、父が発した「自分は、このメニューを1050円では出せない」という一言。「自前の建物で家賃を、家族経営で経費を浮かせられても、どういうルートで素材を仕入れれば、こんな値段で提供できるのか……」と唸ること頻りだった。

(元)プロの料理人も唸るほどのコストパフォーマンスを誇る『割烹さいとう』さんの海鮮丼を、皆様もお試しあれ。
なお海鮮丼はランチタイム限定メニューなので注意されたし。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:42| 東京 ☀| Comment(0) | 食:和食 | 更新情報をチェックする

2018年09月30日

代官山『Cafe Habana TOKYO』さんはハーフサイズでも満腹の事

台風接近で天候不順ではあったが、散髪のため外出。終了後、ランチを取るため向かった先は……。

180930_01.jpg
Cafe Habana TOKYOメキシコ料理 / 代官山駅渋谷駅恵比寿駅

JR渋谷駅から徒歩10分程度、位置的には代官山と渋谷の中間地点あたりになる。JRの線路沿いを代官山・恵比寿方面に歩いた並木橋付近の路地裏にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『Cafe Habana TOKYO』さん。キューバ料理を扱うニューヨーク発祥のカジュアルレストランが日本初出店させたお店である。

180930_02.jpg
店内の様子

日本の飲食店では珍しい、青と黄色をメインに使った店内は南国ムードが漂う。
この日は生憎の天候だったこともあって、さすがに人影はまばら。
でも隠れ家的な雰囲気もあって、これはこれでアリかな。

180930_03.jpg
グリルドコーン/HALF(450円、フルサイズだと800円:税込み)

今回の注文は2点。まず1つは同店の名物料理であるグリルドコーンをハーフサイズで注文。

180930_04.jpg

焼きトウモロコシに粉チーズをコーティングさせてマヨネーズとチリパウダーでアクセントをつけた料理。お好みでライムを絞って齧り付く(もちろん上品にナイフでトウモロコシの実を削ぎ落として食べても良い)という至極単純な代物なのだが、これが美味しい!トウモロコシとチーズが、こんなに好相性とは知らなかった。海外の店舗では、これを目当てに行列ができるほどだというが納得。

180930_05.jpg
クバーノ(キューバンサンドイッチ)/HALF(800円、フルサイズだと1400円:税込み)

お次は、こちらも同店の名物料理、クバーノと呼ばれるキューバン【Cuban:キューバの、キューバ人の】サンドイッチ。
ハーフサイズで注文したのだが、それでもファストフードのハンバーガーぐらいの大きさはある。

180930_06.jpg

その詳細は、キューバンブレッドにハム、ローストポーク、チーズ、ピクルス、マスタードなどを挟んでプレスしたもので、見た目はパニーニに似てる。これをバーガー袋(L字型の開口部がある袋状のペーパー)に入れて食べるのだが、これも美味しい! 決め手は解(ほぐ)されたローストポークで、一見するとツナと錯覚するが、とてもジューシーで且つ豚肉の旨味もあるので、とても食べごたえがあるのだ。


陳腐な表現で恐縮だが、グリルドコーンもクバーノも、野球場などのスポーツ施設や高速道路のサービスエリアにある軽食販売コーナーで出したら評判になること請け合いだと思う。加齢に伴う許容量の減少でどちらもハーフサイズにしたが、それでも大満足だった。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:57| 東京 ☔| Comment(0) | 食:焼肉・各国料理 | 更新情報をチェックする

2018年09月15日

渋谷『長崎飯店 渋谷店』さんで、変わり続ける街・渋谷で変わらない味を堪能するの事

ある日のこと。渋谷に用事があったので、ついでにランチも渋谷でいただくことを決意。
駅前を中心に再開発が進められている渋谷だが、昔ながらのお店も健在。本日ご紹介するのは、そんな中の一軒。

180915_01.jpg
長崎飯店 渋谷店中華料理 / 渋谷駅神泉駅

JRほか渋谷駅から徒歩5~6分。道玄坂と渋谷マークシティを結ぶ路地裏の一画、立体駐車場の隣にあるのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『長崎飯店 渋谷店』さん。同地で40年以上に渡り営業を続ける中国料理全般を取り扱うお店なのだが、店名からも察せられるように、ちゃんぽん・皿うどんが主力商品である。

昨年(2017年)、人気テレビドラマ『孤独のグルメ』で紹介された直後は店外に行列ができるほどの盛況ぶりで逆に足が遠のいていたのだが、この頃は流石に落ち着いてきたので来訪することに。

180915_02.jpg店内の様子
開店直後の入店だったので人影はまばら。しかし陸続と入店者があり、すぐに盛況に。昭和の時代から営業を続けているのがよく分かるノスタルジック満点な内観(注:言葉を選んでいます)だが、個性のひとつとして昇華された感もある。私は一人で来店のが常なので、店の奥にある回転テーブルが設置された大テーブルにて相席をお願いされるのが常。

180915_03.jpg
特上皿うどん(1140円:税込み)

ちゃんぽん・皿うどん共に通常(無印)と特上が用意されているが、今回の注文は、特上皿うどん。
皿うどんは同店の人気商品で、このとき私の後から入店してきた4~5人は、すべて皿うどんを注文していた。

180915_04.jpg

「特上」を冠するだけあり、イカやヤングコーンといったビジュアル的なアピールの高い具が、あんをまとって太い軟麺(やわめん)の上にかかっている……えっ、太い軟麺?

一般的に皿うどんといえば、細い麺を油で揚げてパリパリとさせた硬麺(かためん)の上に、片栗粉でとろみをつけた具がかかっている料理を想像されると思う。しかし皿うどんは元々ちゃんぽんが変化して出来た、いわば「汁なしちゃんぽん」とのことで、故にちゃんぽんと同様の太い軟麺を用いたタイプのほうが歴史が古いそうな。

180915_05.jpg

この太い軟麺にあんがよく絡まるので、箸で麺を持ち上げるのに思いのほか力を要するほど。口に入れれば、多士済々の具からもたらされる複雑な旨味と太麺のモチモチした食感と食べごたえがマッチングして、とても美味しいのだ!

更に麺には調理過程で所々に焦げが出来ているのだが、この“おこげ”から齎される香ばしさが更に食欲を刺激して箸が進むという相乗作用がある。なお卓上にあるソースを掛けると、また違った美味しさが出てくるのでチャレンジして欲しい。

皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 21:25| 東京 ☁| Comment(0) | 食:中華 | 更新情報をチェックする

2018年09月02日

恵比寿『らんまん食堂』さんで「揚げたての唐揚げに勝るご馳走は無い」を再確認するの事

災害レベルとまで言われた猛暑は鳴りを潜めつつあるが、それでも残暑厳しい日は続いている。
暑さに負けない体力をつけるための食事を、と向かった先は……。

180902_01.jpg
らんまん食堂居酒屋 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

JR山手線の恵比寿駅から徒歩3~4分、同駅西口から渋谷方面に進んだ恵比寿西一丁目の五差路の近くに店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『らんまん食堂』さん。唐揚げとレモンサワーの専門店という、けっこう思い切った業態のお店なのだが、昨今の唐揚げブームのなか、都内や神奈川、そしてシンガポール(!)にも店舗を展開する

180902_02.jpg
店内の様子

簡易的なテーブルや丸椅子が並べられた店内は東南アジアあたりの大衆食堂を彷彿とさせる。少々チープな感じもするが、唐揚げは庶民の食べ物なのだからそれで良いと思う。そして、お一人様用の席があるのは、私のような単独行動が多い人間には、なにげに有り難い。

180902_03.jpg
ワンプレートランチ・ソフトドリンクとのセット(980円:税込み)

今回の注文は、土曜日と祝日限定のワンプレートランチ。それにソフトドリンク(今回はジャスミン茶)をプラスした。
なお注文時に唐揚げのフレーバーを、しお・しょうゆ・黒酢・コチュ・てりマヨ、から選べるのだが、今回はご飯との相性を考え、しょうゆをチョイス。

180902_04.jpg

プレートの上には、唐揚げがゴロゴロと積み上げられ、このビジュアルだけで食欲が唆られるというものだ!。
そのほかメキシカンチリビーンズ、モヤシのナムル、ポテトサラダ、千切りキャベツという盛りだくさんの構成。

180902_05.jpg

物の本によれば、同店の唐揚げは、予め下味をつけていた鶏肉を、オーダーを受けてから低温でじっくり揚げているとのこと。
そのためか「外はカリッと中はジューシー」という定番の美味しさ表現のなかで「中はジューシー」が一層強調される美味しさとなっている。また作り置きではないためか、「外はカリッ」が「外はガリッ」になっていないのもポイントが高い。
……などとアレコレ細かいコメントをする必要もないだろう。揚げたての唐揚げに勝るご馳走を探すのは難しいのだから。

お弁当や唐揚げ単品のテイクアウトにも対応。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 17:50| 東京 ☁| Comment(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2018年08月26日

六本木一丁目『つけめん あの小宮』さんで、驚きを隠せなかったの事

勤め先で同僚たちが、つけ麺のお店が近所に新しく出来た、と話しているのを耳にした。
場所を確認しておこう、ぐらいの軽い気持ちで退勤後に向かってみたら……。

180826_01.jpg
つけめん あの小宮つけ麺 / 六本木一丁目駅神谷町駅六本木駅

テレビ東京の本社ビルでもある複合施設・六本木グランドタワー。それに隣接する商業棟・六本木グランドプラザの1階部分にオープンした(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『つけめん あの小宮』さん。

この店名を見た時、「あの『あの小宮』が出来たのか!」と驚きを隠せなかった。なぜなら『あの小宮』とは、あの有名つけ麺店『つけめんTETSU』を創業した小宮一哲(こみやかずのり)氏が新たにプロデュースしたお店だからだ。私の住まいに程近い都立大学駅にもある同店だが、近場ゆえ逆に訪問の機会を逃していた。なんという僥倖。早速入店することに。

180826_02.jpg
店内の様子

店頭の券売機で食券を購入し店内へ。コンクリート打ちっぱなしの店内はテーブル席のみで、結構な収容人数を誇る。面白いのは、食券をカウンターでスタッフに確認してもらってオーダーして席に付き、注文の品が出来たら食券に書かれた通し番号をコールされるので取りに行く、というフードコートのような仕組みを採用していること。

180826_03.jpg
つけめん+半ライス(850円+120円:税込み)

今回の注文は、お店のオススメを表す券売機左隅メニューである、つけめん。

180826_04.jpg

つけ汁からは魚介系の良い香りが漂い、

180826_05.jpg

冷水で〆られた麺は、表面のツヤの美しさに唸る。

180826_06.jpg

なお半ライスを追加しているが、その理由は後ほど……。

180826_07.jpg

つけ汁は和風のアッサリ味で、粘度の低いサラッとしたタイプ。なので、麺をつけ汁に漬けるというより、ジャブジャブと十分に浸してから啜り込むと良いと思う。麺は小麦の風味が感じられるモッチリした食感の太麺で喉越しも良く、おかげで量的に少ないわけではないのに、あっという間に食べきれてしまう。

180826_09.jpg

そして、つけ麺の食後のお楽しみといえば、つけ汁に割りスープを入れて飲み干すことなのだが、

180826_08.jpg

ここで先程の半ライスを登場させ、つけ汁を投入し雑炊風にして食べるのも乙なもの。

行儀が悪いのは重々承知だが、つけ麺やラーメンのスープって、ご飯に合うんだよね~♪。同店の割りスープは鰹だしベースなので、それが更に際立つのだ!

皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:11| 東京 ☀| Comment(0) | 食:ラーメン | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

自由が丘『インド食堂 ふたば』さんで人気店化の予感を覚えるの事

災害レベルの猛暑で、最近の週末は思うように外出できない日々が続いた。
そんな猛暑も一息ついたこの日、久しぶりに外食ランチを楽しもうと思ったが、疲労の蓄積により遠出はせず近所でランチを取ることに決め、向かった先は……。

180812_01.jpg
インド食堂 ふたばインド料理 / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

東急東横線ほか自由が丘駅から徒歩3~4分、同駅の南口を出て、九品仏川緑道の一本裏の通り、通称「うら通り」沿いにあるビルの2階に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『インド食堂 ふたば』さん。

昨年秋のオープンなので、この界隈ではまだ新参。以前は別の名前のインド料理店だったと記憶しているので、経営者が変わった上で改て出来たお店のようだ。

180812_02.jpg
店内の様子

インド“食堂”とネーミングされているが、なるほど明るいトーンで纏められた内装は、本格的なインド料理店というより「インド料理も出す居酒屋・食堂」といった雰囲気。変に本格派感が無いだけ入店しやすいのは嬉しいかぎり。実際、近所のスーパーマーケットで買い物を済ませ、レジ袋を持ったままお店に立ち寄った女性もお客として来店していた。

180812_03.jpg
満腹セット(1200+ドリンクセット150+税=1458円)

今回の注文は、同店のランチメニューではハイエンドとなる満腹セット。

180812_04.jpg

複数(この日は5種類)から3種を選択するカレーに、

180812_05.jpg

サラダ・タンドリーチキン・シークカバブ(シシケバブ)・キムチのような辛い漬物(店内掲示物ではインド風キムチと表記)サフランライス、

180812_06.jpg

そしてナン(とセットオーダーのラッシー)という盛りだくさんの内容。
なおナンとライスはお代わり自由となっている。

180812_07.jpg

入店しやすいからといって侮るなかれ。物の本によれば、同店のシェフは北インドの5つ星ホテルの元シェフとのことで、味も折り紙つき。元がホテルのカレーだからかスパイシーさは控えめで野菜の甘みを中心に味が組み立てられているが、だからといって物足りない感じはまったくなく美味しくいただける。スパイスの効能で食欲が増進されるのか、疲労が蓄積して食欲も減退していたはずなのにナンをお代わりしてしまった。

まだ開店してから1年経っていないので穴場的な扱いだが、もっと多くのメディアに取り上げられて人気店化するのは時間の問題かも。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:50| 東京 ☁| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

池尻大橋『鶏舎』さんで「冷やし葱そば はじめました」を心待ちにしていたの事

酷暑続く中ではあるが、それでも腹は減るもの。とはいえ涼の取れるものが食べたくなる時でもあるので、向かった先は……。

180715_01.jpg
鶏舎中華料理 / 池尻大橋駅神泉駅駒場東大前駅

東急田園都市線の池尻大橋駅から徒歩10分弱。東急東横線の中目黒駅からは徒歩15分強、首都高速3号線大橋JCTにほど近い住宅街の一角にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)赤い看板が目印の『鶏舎』さん。屋号は「けいしゃ」ではなく「ちいしゃ」と読む。ご家族で運営されている、いわゆる「街の中華料理屋さん」なのだが、メディアへの露出も多い人気点。なにしろ、ご覧のとおり酷暑の中でも順番待ちの行列が日常なのだ。

180715_02.jpg
店内の様子

30分ほど行列に並んだ末に入店。店内はカウンター席とテーブル席があるが、いずれも満員御礼。町中華にありがちな油で薄汚れた感じはなく、清潔感があるのは好印象。

180715_03.jpg
餃子(500円:税込み)

メインディッシュが着丼するまでの間、餃子で腹ごしらえ。

180715_04.jpg

昨今では逆に珍しくなったニンニクを効かせているタイプで、ミッチリ詰まった具の美味しさも然ることながら、それを包む皮も食べごたえあり。特に餃子の口を閉じている襞の部分が口の中に好印象を残す。

180715_05.jpg
冷やし葱そば(950円:税込み)

そして餃子を食べ終える頃、本日の主賓、冷やし葱そばが着丼。
大量に添えられたネギの白色とキュウリの緑色のコントラストが美しい。

180715_06.jpg

夏季限定メニューで、他店で言えば冷やし中華のポジションにあるメニュー……というより、元々は冷やし中華もメニューにあったのだが、オリジナリティ溢れる冷やし葱そばの方が人気となり、一本化された次第。同店の大人気メニューのひとつで「冷やし中華 はじめました」ならぬ「冷やし葱そば はじめました」を心待ちにしているファンも多いとか。

180715_07.jpg

物の本によれば、ネギは細かく刻んだ上、冷水に晒して辛味を抜くとのこと。これに自家製のネギ油をベースにしているというオリジナルのタレを絡めて麺と共に頬張れば、ネギの香りとタレの美味しさが食欲を刺激する。驚くのは麺自体もシコシコした食感とツルンとした喉越しが両立された美味しさであること。冷やし中華系で麺自体の美味しさが印象に残るのは珍しいのではないだろうか?

おかげで通常の1.5倍はあるという麺量にもかかわらず、また酷暑の中で長時間行列に並んで体力が消耗しているにもかかわらず、瞬く間に完食してしまった。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:34| 東京 ☁| Comment(0) | 食:中華 | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

大井町『牛八』さんで、ボリューム満点の「日常の美味しさ」で胃の腑が充たされるの事

6月は土日も含め所要で遠出することが多く疲労困憊。6月最後の日となった昨日も、昼過ぎまでウダウダとベッドで過ごした。
食事も軽く済ませようかと考えたのだが、こんな時こそ栄養補給だ!と思いたち、向かった先は……。

180701_01.jpg
牛八カレーライス / 大井町駅鮫洲駅青物横丁駅

JR大井町駅の西口から徒歩1~2分、東急大井町線の大井町駅からも至近の駅前にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『牛八』さん。カレーと丼ものを扱う立ち食い形式のお店で、そのリーズナブルさから大井町界隈の名物店として近隣のサラリーマンを中心に支持を得ているお店である。

180701_02.jpg
店内の様子

180701_07.jpg
TV番組から貰った表彰

わずか3坪程度と思われる店内はとにかく狭く、お世辞にもキレイとは言えない(苦笑)。
その雑然さはTV番組で「汚いけど美味しいお店」という貶してるのか褒めてるのか良くわからない表彰を受けるほど。
ちなみに店内ではエアコンと扇風機が全力可動しているが、厨房側のドアが開放されているので効きはあまり良くないのでご注意を。

180701_03.jpg
スタミナカレー/中/辛口(650+50円:税込み)

今回の注文は、同店の一番人気商品、豚丼とカレーを同じ皿に盛り付けたスタミナカレー。
なんと注文してから1分もかからずに到着。時間の無いときは、こうした提供の早さも有り難い。

180701_04.jpg

いまでこそ、カレーと他の丼ものの具を同時に皿に盛るメニューは珍しくなくなったが、同店(正確には同店の元となった今は亡き牛丼チェーン店)はその嚆矢といえる。
なお、中サイズでもご飯は茶碗3杯分というボリュームだ。

180701_05.jpg

16種のスパイスを使った自家製のカレールウは、「辛口」で注文したものの、相当にマイルドな味わい。
黄色くて粘度の高いドロッとしたタイプで、身も蓋もない言い方をすれば給食のカレーを少しブラッシュアップした感じ。
本場のインドカレーなどに慣れてしまうと物足りないかもしれないが、同店のカレーはハレの日のご馳走ではなく、あくまで普段から頻繁に食べる家庭の食事の代わりなのだから、これぐらいの程よい美味しさが丁度よいと思う。

180701_06.jpg

そして豚丼部分は、入念に煮込まれていることもあり甘辛く、かつ濃いめの味付けになっており、ご飯と共に掻き込むと良い感じ。
少しカレー部分と混ぜて食べたりすると、味が膨らんで面白い美味しさになる。


立ち食いそばには手打ちの高級蕎麦にはない独自の美味しさがあるように、『牛八』さんのスタミナカレーには高級店にはない「日常の美味しさ」があると思う。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:17| 東京 ☀| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2018年06月17日

新宿西口『光来』さんの「中華そば」は、東京醤油ラーメンの“見本”である事

6月は土日に用事が集中。そんな状態ではあるが、僅かな時間の隙間を見つけて向かった先は……。

180617_01.jpg
光来ラーメン / 新宿西口駅西武新宿駅西新宿駅

新宿大ガード西交差点を超えて小滝橋通り界隈に来ると、日本屈指の繁華街を有する新宿とはいえ住宅街の要素も出てくる。そんな小滝橋通りから左手方向に進み、柏木公園という小さな公園の側にあるのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)、今回ご紹介する『光来(こうらい)』さん。最寄り駅は都営大江戸線の新宿西口駅だがJR新宿駅からも徒歩で5~6分ほどで到着する。

とてもノスタルジックな外見だが、なんと1953(昭和28)年創業という歴史あるお店。新宿大ガード西交差点から職安通りまでの界隈はラーメン激戦区として知られているが、その嚆矢ともいえるお店といえるだろう。今もなお、開店前から店の前で待ち構える人がいる人気店である。

180617_02.jpg
店頭に置かれたメニュー

驚くなかれ、このご時世に「中華そば」が400円!その他のメニューも軒並み財布に優しい価格帯だ。驚愕の値段設定だが、これは店頭の看板にあるように同店が中華麺や点心の製造会社の直営店であり、かつ自社倉庫を兼ねている事が大きい。家賃や輸送・保管料のような諸経費をカットできる故の強みだ。

また、これは想像だが、同店は自社製品のPRショップ的な役割を担っていて、そのお値打ち価格は広告宣伝費としての意味合いが含まれているからではないだろうか。

180617_03.jpg
店内の様子

閑話休題、店頭の券売機で食券を購入し入店。店内も外見に負けず劣らず昭和ノスタルジック感全開。ドラマの撮影に使えそうなぐらいだ。

180617_04.jpg
中華そば(400円:税込み)

さて、待つことしばし、中華そばが着丼。

180617_05.jpg

ワンコインでお釣りが来る価格にもかかわらず、チャーシュー(煮豚)、煮玉子、メンマ、ほうれん草に、今では絶滅危惧種となったナルトまで入っている! そのビジュアルは典型的な東京醤油ラーメンで、このまま食品サンプルとして保存したいほどだ。

180617_06.jpg

鶏ガラベースのスープは、醤油の尖った味もせず、優しくアッサリとした味わい。基本的故に一口めのインパクトは弱いかもしれないが、毎日でも口にできる安心安定の味わいである。

180617_07.jpg

麺は黄色い縮れ麺で、これまた東京ラーメンの王道スタイル。若干柔らかめの茹で加減だが、マイルドな味わいのスープとは相性バツグン。

180617_08.jpg

チャーシュー(煮豚)をはじめ、各々の具も手抜かりなし。特に煮玉子は、昨今流行りの味付きタイプではないのだが、スープとの親和性を考えると良いチョイスだと思う。


単に「お値打ち価格」や「昭和ノスタルジック」だけではラーメン激戦区を生き残れない。
“自社製品のPRショップ”という性質ゆえの、東京醤油ラーメンの“見本”ともいえる同店の中華そばを、皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:06| 東京 ☁| Comment(0) | 食:ラーメン | 更新情報をチェックする

2018年05月27日

大森『大連』、住宅街に潜む名店で羽根つき餃子を頂くの事

このごろは疲労の蓄積が激しく、この日も週末だというのに身体を動かせるようになったのは昼を過ぎてから。
そんな自分を奮い立たせ、向かった先は……。

180527_01.jpg
大連餃子 / 大森駅大森海岸駅

JR大森駅から徒歩10分ほど。山王小学校付近の住宅街に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『大連』さん。レベルの高い中華料理が頂けてメディアへの露出も多いにも関わらず、「街の中華屋さん」のように気楽に入店できるのがありがたいお店である。

180527_02.jpg
店内の様子

入店したのは昼の部の営業終了が迫る時間帯だったためか、私の他に客の影は無し。壁に貼られたメニュー写真が目に楽しい。

180527_03.jpg
回鍋肉定食(750円:税込み)

まず到着したのは回鍋肉定食。

180527_04.jpg

大量の豚肉とキャベツ他の野菜を甜麺醤を使った甘辛ダレで仕上げる、私の好物のひとつ。

180527_05.jpg

旨味が存分に引き出された豚肉と、十二分に火が通ったキャベツの美味しさ、そこに甜麺醤が加わって、非常に濃厚な味わいになっている。単品で考えると少し味が濃すぎるのかもしれないが、ご飯のお供と考えれば、なんとも頼もしき“援軍”なのである。

180527_06.jpg
焼き餃子(370円:税込み)

そして暫くすると到着したのが、焼き餃子。

180527_07.jpg

半月状の大きく美しい羽根が目を引く。ものの本によれば、同店は羽根つき餃子の名店として知られる京急蒲田『你好』経営者の親族が営むお店とのこと。

180527_08.jpg

その期待を裏切らない餃子の美味しさは見事! なんでも鯛のアラや鶏ガラから取ったスープを餡に混ぜ込んているそうで、タレなどを漬けずにそのまま口にしても大満足の美味しさなのだ。

皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 15:59| 東京 ☀| Comment(0) | 食:中華 | 更新情報をチェックする