2018年09月02日

恵比寿『らんまん食堂』さんで「揚げたての唐揚げに勝るご馳走は無い」を再確認するの事

災害レベルとまで言われた猛暑は鳴りを潜めつつあるが、それでも残暑厳しい日は続いている。
暑さに負けない体力をつけるための食事を、と向かった先は……。

180902_01.jpg
らんまん食堂居酒屋 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

JR山手線の恵比寿駅から徒歩3~4分、同駅西口から渋谷方面に進んだ恵比寿西一丁目の五差路の近くに店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『らんまん食堂』さん。唐揚げとレモンサワーの専門店という、けっこう思い切った業態のお店なのだが、昨今の唐揚げブームのなか、都内や神奈川、そしてシンガポール(!)にも店舗を展開する

180902_02.jpg
店内の様子

簡易的なテーブルや丸椅子が並べられた店内は東南アジアあたりの大衆食堂を彷彿とさせる。少々チープな感じもするが、唐揚げは庶民の食べ物なのだからそれで良いと思う。そして、お一人様用の席があるのは、私のような単独行動が多い人間には、なにげに有り難い。

180902_03.jpg
ワンプレートランチ・ソフトドリンクとのセット(980円:税込み)

今回の注文は、土曜日と祝日限定のワンプレートランチ。それにソフトドリンク(今回はジャスミン茶)をプラスした。
なお注文時に唐揚げのフレーバーを、しお・しょうゆ・黒酢・コチュ・てりマヨ、から選べるのだが、今回はご飯との相性を考え、しょうゆをチョイス。

180902_04.jpg

プレートの上には、唐揚げがゴロゴロと積み上げられ、このビジュアルだけで食欲が唆られるというものだ!。
そのほかメキシカンチリビーンズ、モヤシのナムル、ポテトサラダ、千切りキャベツという盛りだくさんの構成。

180902_05.jpg

物の本によれば、同店の唐揚げは、予め下味をつけていた鶏肉を、オーダーを受けてから低温でじっくり揚げているとのこと。
そのためか「外はカリッと中はジューシー」という定番の美味しさ表現のなかで「中はジューシー」が一層強調される美味しさとなっている。また作り置きではないためか、「外はカリッ」が「外はガリッ」になっていないのもポイントが高い。
……などとアレコレ細かいコメントをする必要もないだろう。揚げたての唐揚げに勝るご馳走を探すのは難しいのだから。

お弁当や唐揚げ単品のテイクアウトにも対応。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 17:50| 東京 ☁| Comment(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

西早稲田『立ちスパ アッパーカット』さんで、完食KOされるの事

ある日のこと、私は予てから訪れてみたかったお店を目指し、高田馬場界隈に出没していた。
目的地は……。

180415_01.jpg
立ちスパ アッパーカットパスタ / 西早稲田駅高田馬場駅新大久保駅

東京メトロ副都心線・西早稲田駅の2番出口から徒歩5~6分。諏訪通りを西に進むと道なりに見えてくるのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『立ちスパ アッパーカット』さん。

「立ちスパ」とは「立ち食いスパゲッティ」の略で、同店は少々珍しい立ち食い形式――正確には店頭にテラス席はあるが店内は立ち食い形式――のミートソーススパゲッティ専門店である。そして店名が「アッパーカット」なのは、店主が元プロボクサーのため。それゆえ店頭には立て看板代わりに赤いサンドバックがおいてある。

180415_02.jpg
店内の様子

店内はL字型のカウンターがあるのみで椅子は無し。壁にはボクシングを始めとする格闘技関連のポスターや、同店を訪れた格闘家と思しきの方々のインスタント写真が所狭しと貼られている。店頭の券売機で食券を購入し、カウンターまで移動して暫し待つ。

180415_03.jpg
ミートソース並盛り+プチスぺ(注:トッピングのこと)A(380+200円:税込み)

今回の注文は、基本メニューであるミートソース並盛りに、トッピング一番人気の茹でキャベツ・焼きチーズ・粉チーズを追加したもの。

180415_04.jpg

並盛りでも麺500グラムなので、そのビジュアルは迫力満点。スパゲティのようなロングパスタは一人前90〜100グラムが一般的とされているので、通常の約5倍という大盤振る舞いだ。それで一皿380円、トッピングを追加しても580円なのだから、なんと有り難いことか!

180415_05.jpg

もちろんコストパフォーマンスだけだなく、市販品よりも少し酸味が強くてニンニクの効いた、コクのある具沢山なミートソースが太麺のスパゲティに絡んでとても美味しくいただける。そしてトッピングのチーズ2種が味わいに深みを与えるだけでなく、茹でキャベツが良い塩梅で口直しになるのもポイントが高い。おかげで瞬く間に完食KOされてしまった。

テイクアウトにも対応しているのも嬉しい。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:14| 東京 ☔| Comment(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2017年11月05日

吉祥寺『スパ吉』さんで生パスタそのものの美味しさに唸るの事

或る日のこと、暫くぶりに吉祥寺に降り立った私が目指した場所は……。

171105_01.jpg
スパ吉パスタ / 吉祥寺駅井の頭公園駅

JR吉祥寺駅北口から徒歩2~3分、北口駅前にある昭和の風情を残す商店街ハーモニカ横丁(通称「ハモニカ横丁」)に5つある通りのひとつ、朝日通りに店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『スパ吉』さん。

店名は「スパきち」と読む。夏期を除いて店頭販売までしている店内で作る自家製生パスタを用いた麺料理が頂けると評判のお店である。

171105_02.jpg
店内の様子

カウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどの中小店舗ではあるが、狭小店舗の多いハモニカ横丁では大型店舗と呼んで差し支え無いだろう。

入店したのはランチタイムを大幅に過ぎた15時30分ごろだったのだが、店内は盛況で順番待ちが出るほどだった。

171105_03.jpg
極旨!ミートソース(950円:税込み)

今回の注文は、同店メニュー表の先頭に記載された、「極旨!ミートソース(注:これが料理の名前)」。

171105_04.jpg

メニューの記述によれば、ミートソースは約20時間煮込んで作るとのこと。粘度の高いドロッとした感じが、見た目でも分かる。

171105_05.jpg
テーブルに備え付けられたポップ

私はミートソーススパゲッティを食べる際には、あまり掻き混ぜないのだが、同店は掻き混ぜて食べるのを推奨しているので……。

171105_06.jpg

入念に掻き混ぜたのち、食べる! 掻き混ぜている最中に立ち上る大量の湯気で既にワクワクは止まらないのだが、いざ実食してみれば、驚くほど旨味が濃縮されたミートソースの美味しさにまず驚く。更に、それを受け止める生パスタならではのモチモチした食感と麺そのものの風味の良さに唸ってしまう。これらが相まって、メニューの先頭に記載されるにふさわしい美味しさとなっている。粉チーズやタバスコを適宜投入すれば、味にアクセントが付いて尚良。ただ個人的な感想をいえば、あまり入れすぎない方が美味しいと思う。

人気の町、吉祥寺にはお出かけする機会も多いと思う。皆様も立ち寄られてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:23| 東京 ☀| Comment(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

渋谷『モジャ イン ザ ハウス』さんのワッフルチキンは中毒性のある美味しさの事

今回ご紹介するのは、日本人にはちょっと衝撃的かもしれない料理が食べられるお店。

170722_01.jpg

170722_02.jpg
モジャ イン ザ ハウスカフェ / 渋谷駅表参道駅明治神宮前駅

JRほか渋谷駅から徒歩5~6分、宮益坂を登り、宮益坂上交差点を左折。そのまま暫く道なりに歩くと見えてくるのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)、今回ご紹介するアメリカンダイナー『モジャ イン ザ ハウス』さん。「ナチュラルローソンがある建物の2階」と覚えておくと分かりやすいかも。

170722_03.jpg
店内の様子

アメリカンダイナーとはハンバーガーやフライドポテトに代表される、いわゆる一般的アメリカ料理を提供するお店で、日本における「大衆食堂」のようなもの。店内は電源の取れるカウンター席や、椅子席・ソファー席まで合わせると120名以上収容できる大規模店舗。また採光面積が大きく、かつ天井が高いため、更に広々とした印象を受ける。

170722_04.jpg
(1300円:税込み、平日ランチ時は1000円で提供)

今回のお目当ては、アメリカのソウルフードのひとつとされるワッフルチキン。

画像170722_05.jpg
素焼きワッフルの上に大ぶりのフライドチキンが山盛りになっている姿は、それだけで圧巻。
しかし、これをそのまま食べるのではない。

170722_06.jpg

一緒に運ばれてきたメープルシロップを……。

170722_07.jpg

フライドチキンにタップリと掛けて、

170722_08.jpg

食べるのだ!

日本ではあまり馴染みは無いが、肉料理に甘いソースをかける料理は世界各地に見られ、ワッフルチキンもその一種。
もとはアメリカ家庭の食卓において食べきれず余ったフライドチキンとワッフルを再活用するために編み出された料理なのだとか。

メイプルシロップが後を引かないサッパリとした甘さのためか、カラッと上がったチキンの旨味や塩気、それに外はカリッと中はフンワリとしたワッフルによく馴染む。なんとも豪快で大雑把な、いかにもアメリカ人が好みそうな味なのだが、非常に中毒性のある美味しさなのだ! 食べず嫌いは勿体無い。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2017年07月01日

錦糸町『ピッツァ サルーテリア』さんで座敷童子になる誘惑を断つの事

錦糸町遠征シリーズ(ひとまず)最終章……。

170701_01.jpg
ピッツァ サルーテリア 錦糸町店ピザ / 錦糸町駅

JR錦糸町駅北口から徒歩5~6分、錦糸小学校横の通りを北上して一つ目の信号を右折すると程なく到着するのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『ピッツァ サルーテリア』さん。「立ち食いそば」ならぬ「立ち食いピザ」という少々珍しい形態、にも関わらず専用窯で一枚ずつ焼き上げるという本格的なピザ……もといピッツァを楽しめるお店である。

170701_02.jpg
店内の様子

店内は5~6名も入ればキャパシティMAXという小規模店舗。スタンディングオンリーで椅子席はなし。専用窯で一枚ずつ焼き上げる(というか一枚ずつしか焼けない)ので立て込んでいる時には必然的に待ち時間が発生する。そのため、店内レジ横にはお凌ぎ用のプレッツェルが容器に入れられており、サービスで頂けるようになっている。

私が訪れたときは、開店直後だったこともあって、店内に他のお客さんの姿はなし。ただしテイクアウト目的の方はひっきりなしに来店していた。

170701_03.jpg
マルゲリータ(550円:税込み)

待つこと数分でピッツァが到着! 今回の注文は、数あるピッツァの中でも定番中の定番、王道にして基本形のマルゲリータ。バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤で、ピッツァの故郷イタリアの国旗を表現したとされ、当時のイタリア王妃マルゲリータが気に入り、自らの名を与えたという(諸説あり)。なお注文時にピッツァのカット数を4カットか6カットかで選択できる。

170701_04.jpg

宅配ピザの価格帯に慣れていると破格の価格設定だが、だからといってチーズやソースの量に妥協はない。さらに高温の窯で一気に焼き上げているのでピッツァ生地は薄いがシッカリしており、そのうえパリっとして香ばしい。これで出来たてというのだから、美味しいに決まっているではないか! ピッツァの大きさも宅配ピザでいうところのMサイズほどはあるので、小腹を満たすには十分すぎるぐらいだ。

あっという間に完食し、まだ胃袋に若干の余裕があったので、追加注文をしようかとも思ったのだが、それをしてしまうと座敷童子のように同店に居続けて永遠にピッツァを食べ続けることになりかねないと思い返し、断腸の思いでお店を後にした。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:48| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2017年04月29日

渋谷『スパゲッティーのパンチョ 渋谷店』さんで「改めてナポリタンはうまい」と思うの事

普段はダイエットのために麺類を控えているのだが、それ故に麺類を食べるときはガッツリ行ってメリハリをつけている。ということで、今回訪れたのは……。

170429_01.jpg
スパゲッティーのパンチョ 渋谷店パスタ / 渋谷駅神泉駅

JR渋谷駅ハチ公口より徒歩数分、東京メトロの渋谷駅2番口からなら徒歩1分ほど、道玄坂から渋谷マークシティに通じる路地の一角に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『スパゲッティーのパンチョ 渋谷店』さん。

「改めてナポリタンはうまいと言わせたい」をスローガンに掲げる、パスタ料理の多様化した21世紀の日本では逆に貴重な存在となったナポリタンやミートソースのスパゲッティを専門的に扱うお店。東京近郊に計8店舗(2017年4月現在)を構えるチェーン店だが、ここは第一号店として、メディアへの露出も多い。

170429_02.jpg
店舗入口

店舗は階段を下った地下一階にある。

170429_03.jpg
店内の様子

入り口にある券売機で食券を購入すると、スタッフさんが席に案内してくれた。テーブルクロスがビニール製の格子柄だったり、卓上に置かれた大きめのタッパーに粉チーズが用意されていたりするのが郷愁を誘う。ナポリタンやミートソースのスパゲッティ専門店というコンセプトに則り、敢えて一昔前風の内装にしていると推察する。

170429_04.jpg
ナポリタン全部乗せ(ナポリタン690円+全部乗せ500円:以上税込み)

今回の注文は、もちろん同店の看板メニューであるナポリタン。奮発してハンバーグ・目玉焼き・厚切りベーコン・とろけるチーズをトッピングさせる全部乗せを追加したので「山盛り」という言葉がふさわしい外見となった。

なお麺の量は小盛300グラム/中盛400グラム/大盛600グラムが同一価格で選べ、今回は中盛400グラムをチョイス。ちなみに一般的なお店におけるスパゲッティーの量は標準で200グラム程度なので、同店のスパゲッティーは小盛りでも一般的なお店の1.5倍の量があることになる。

170429_05.jpg

物の本によれば、麺は茹で上げてから丸一日冷蔵庫で寝かしてから料理に使用するとのこと。モッチリムチムチとした太麺の食感はアルデンテとは縁もゆかりもない代物なのだが、甘口濃厚なケチャップソースとの相性は抜群で美味しいのだ! 大盛りにも関わらず味にムラが無いのも好印象。量が多いだけを売りにするのではなく、調理にも手抜かりがない証明だ。

またハンバーグや目玉焼き、ベーコンにチーズといったトッピング達も、ケチャップソースの効能で麺との調和が良く保たれ、美味しく味わえる。お陰で、些か若気の至り(という言葉はもはや使えない年齢になってしまったが……)で量的に多めの注文をしてしまったのだが、難なく胃に収められた。

あまりにも定番すぎてその魅力を忘れていたが、同店のスローガンにある「改めてナポリタンはうまい」と感じられる一皿だった。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2016年02月11日

中野『オリエントスパゲティ』さんは「オシャレ系なのにガッツリ系」の事

或る日のこと。中野駅の北部で所要を済ませていたら、14時近くになっていた。帰宅のために同駅に向かい歩を進めていたが、途中でお腹が空いてきたので寄り道することに。

160211_01.jpg
オリエントスパゲティパスタ / 中野駅新井薬師前駅沼袋駅

JR中野駅の北口から徒歩7~8分、薬師あいロード商店街の一角にある(詳しい場所は上部リンク先または記事下の地図を参照)『オリエントスパゲティ』さん。イタリア公式認定のオーガニックパスタが食べられるお店である。

160211_02.jpg
店内の様子

しかし店内はパスタ屋というよりも瀟洒なバーといった趣。特にカウンター席はそんな感じ。それも道理で、同店のもう一つのセールスポイントはオーガニックワイン。だから店頭にも「オーガニックパスタとワインの店」と書かれている。

160211_03.jpg

ランチタイム15時までと長めで、ドリンクとミニサラダが無料セットとなる。サラダをつまみながら暫く待っていると……。

160211_04.jpg
ミートソースフランク半熟卵(1242円:税込み)
※写真は大盛り(無料)

お目当てのパスタがご到着! いろいろな種類があったのだが、今回はド定番のミートソース。

160211_05.jpg

さらに奮発して、ブツ切りにされたフランクフルトソーセージと半熟卵が入ったバージョンを注文した。

160211_06.jpg

物の本によれば、麺はチーズ・バター・タバスコで和えられ下味がついているとのこと。一方のミートソースは国産牛と香味野菜を煮込み、バジリコで香りをつけられた濃厚なもの。濃厚なソースの味を麺がガッチリ受け止め、口にするたびに物理的にも精神的にもガッツリとした満足感でいっぱいになる。またソーセージのガッシリとした食べごたえは絶好のアクセントになるし、半熟卵を崩せは味の変化も楽しめる。

中休みが無いのも使い勝手の良さに繋がる『オリエントスパゲティ』さんに、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 13:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2015年11月08日

池袋『洋庖丁』さんで「抜群の掛け合い」を目の当たりにするの事

或る日のこと、私は池袋界隈に出没していた。手頃な価格で満腹感を得られ、且つ美味しいお店に向かうためだ。

151108_01.jpg
洋庖丁 池袋店洋食 / 池袋駅要町駅北池袋駅

池袋駅西口から徒歩4~5分、池袋郵便局前交差点の近く、池袋ロイヤルホテルの隣りにある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『洋庖丁』さん。ガッツリ系洋食店として近隣の方々に愛されるお店である。

151108_02.jpg
店内の様子

店内に入って直ぐのところにある券売機で食券を購入して席につく。オレンジで彩られた外観も、白を基調する店内もサッパリとした明るいムードを与えており、「ガッツリ系洋食店」にありがちな薄暗い場末的な雰囲気は感じない。そのせいか、この手のお店では珍しく女性のグループ客もいるほどだ。

151108_03.jpg
肉と野菜のタレ焼き(生玉子入り)スタミナ焼き定食(880円:税込み)

今回の注文は、同店の券売機で一番左上のボタン……つまり同店イチオシのメニューとなる、スタミナ焼き定食。

151108_04.jpg

大量の豚肉と野菜を炒めて甘辛のタレで纏め上げ、仕上げに生卵を落としたボリューミィな一品。

151108_05.jpg

味付けはかなりシッカリ目で、単体で口にすると正直言って味が濃すぎるのだが……。

151108_06.jpg

これが「ご飯の友」になると驚くほどナイスマッチな美味しさとなるのだ! 単独でトークさせるとアクが強過ぎて些かクドい感じになってしまうタレントさんが、ブレーキ役を果たす人物と一緒での掛け合いになると抜群に面白くなるケースがあるが、このスタミナ焼きでは、それと同じ現象が発生していると考えて頂けると分かりやすいのではないだろうか(分かりにくいなぁ……)。

手頃な値段で舌も胃袋も大満足な『洋庖丁』さんに、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:17| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2015年10月31日

武蔵小山『ちいさなフライパン』さんは「グラタン以外もしっかり美味しい洋食屋さん」の事

多くの商店街を擁することで知られる武蔵小山で靴を購入した帰り道、少々遅目のランチを取るために寄り道をした。

151031_01.jpg
ちいさなフライパン洋食 / 武蔵小山駅西小山駅戸越銀座駅

東急目黒線の武蔵小山駅東口から徒歩3~4分、武蔵小山に数多くある商店街のひとつ、武蔵小山一番通りの一画にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『ちいさなフライパン』さん。ランチタイムには行列もできる、グラタンの美味しいお店として知られる洋食屋さんである。

151031_02.jpg
店内の様子

白熱灯が多用された木目調の店内は暖かさと親しみ安さを感じる。レストランというより親しい友人の家にお呼ばれしたかのようだ。入店したのは昼の部の終わりも近い14時過ぎだったのだが満席に近い状態で、辛うじて空いていたカウンター席に通された。

151031_03.jpg

今回は日替わりランチ(970円:税込み 内容によって値段は変動)を注文。まずはミニサラダ。こちらを摘んでいると、

151031_04.jpg

ドリンク(選択可)と、

151031_05.jpg

メインディッシュが到着(ライスとパンで選択可能)。

151031_06.jpg

本日の内容はポークステーキと、ポテトとキノコのミニグラタン。さらにスパゲティとモヤシの和え物がついてくる。

151031_07.jpg

まずはグラタン。バターや生クリームは控えめで牛乳やブイヨンは多めというホワイトソースはアッサリ味で、パンはもちろんライスともマッチする美味しさ。これなら毎日食べても飽きないだろう。

151031_08.jpg

そしてポークステーキ。表面はカリッと焼き上げられているが内部はジューシーさを保っており、こちらも納得の美味しさ。主力商品以外もシッカリ美味しいのは良店の証だ。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 18:06| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2015年05月16日

日吉『キッチンくりの木』さんの定食に懐具合の寂しさを助けられるの事

給料日前で懐具合も寂しくなった今日このごろ。手頃な価格でボリューム満点の定食屋さんに頼るべく、向かった先は……。

150516_01.jpg
キッチンくりの木定食・食堂 / 日吉駅

東急東横線ほか日吉駅の西口から徒歩1分あるやなしや、駅前のパチンコ屋の裏にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『キッチンくりの木』さん。物の本によれば、同地で30年もの間親しまれている定食屋さんである。

少々分かりづらいかもしれないが、店の入り口付近に貼ってあるメニュー(写真付き)の多さに驚く。日吉は近隣に慶應義塾大学のキャンパスなどがあり、学生街の一面を持つだけにリピーターが多いと推察される。それ故、飽きさせぬようメニューが増えたのだろう。

なお全くの余談だがあ、私にとって日吉は、歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』や『三國志』、またアクションゲーム『無双』シリーズでお馴染みコーエー(現:コーエーテクモ)のお膝元、というイメージである……。

150516_02.jpg
店内の様子

それはさておき、店内はカウンター席だけではなく、2階にテーブル席もあるので収容人数は多い。飾り気のない内装ではあるが、普段使いが前提であれば、そのほうが寧ろ気兼ねなく利用できるというものだ……などと止めどなく思いを巡らしつつ、店頭の券売機で食券を購入し、カウンター席の端っこに座る。

150516_03.jpg
鶏ももバジルオイル焼き定食(770円:税込み 以下同じ)

今回の注文は、人気メニューのひとつ、鶏ももバジルオイル焼き定食。

150516_04.jpg

一人前2枚の鶏もも肉をバジルソースを絡めて焼いたもの。バジルの鮮烈な香りが熱を加えられたことで一層引き立ち、鼻孔を擽(くすぐ)り食欲中枢を刺激する。

150516_05.jpg

鶏肉自体もジューシーに仕上がっており、かつ適度に歯ごたえがありながらも柔らかいという絶妙な火の通し加減で、美味しく食べられる一品だ。同店にはオカズの量が2倍になる「おかずW券(250円)」があり人気だというが、それも納得。

150516_06.jpg

もちろんオン・ザ・ライスでも美味しい事この上なし。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:43| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

桜木町『センターグリル』さんで“典型例”のスパゲティーナポリタンを味わうの事

久しぶりに横浜方面へと遠征したので、昼食もこの近辺で取ると決めた。行ってみたいお店は様々あったのだが、今回選んだのは……。

150425_01.jpg
センターグリル洋食 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

JRほか桜木町駅から徒歩5~6分、横浜の下町と称される野毛の飲食店街の一画に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『センターグリル』さん。戦後間もない1946(昭和21)年に創業した、近隣を代表する洋食店である。

150425_02.jpg
店内の様子

店舗には2階席もあり、間口から感じる印象よりは収容人数は多い。映画のセットと見まごうばかりのレトロな洋食店風の店内には、なぜかシマウマの毛皮が飾られていたり、ガチャポンが置いてあったりして少々カオスな感じもあるのだが、それもまた独特の雰囲気を形成するのに一役買っている。

150425_03.jpg
スパゲティーナポリタン(720円:税込み)

今回の注文は、日本式洋食の代表選手のひとつ、スパゲティーナポリタン。実は当店、トマトケチャップを使用したナポリタンを世に送り出したお店なのだ。なんでも戦後当時、生トマトのソースは貴重品だったので、その代用としてケチャップを用いたのだとか。

150425_04.jpg

創業当時より使用しているというステンレス皿の上に威勢よく盛られた320グラムもの太麺に、千切りキャベツとポテトサラダの組み合わせは、まるで食品サンプルのような典型的なスタイル……というより、当店のスタイルが典型例になったと考えた方が自然か。

150425_05.jpg

シッカリと火が通され程よく酸味が飛び、甘味が引き出されたケチャップの旨味もさることながら、太麺パスタのモチモチした食感が食べごたえ満点で美味しい。これは麺を一度茹でてから一晩寝かせることで生み出される「アルデンテ? 何それ??」的な手法なのだが、日本人の好みに合っていると思う。皆様もお試しあれ。





posted by 只今(橘カヲル) at 12:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

高崎『デルムンド』さんのハンブルジョアを即効で完食するの事

過日のこと、群馬県の高崎市まで足を伸ばす用事があった。用事が済むと14時ごろになっていたが、当初の予定どおり高崎駅周辺でランチをとることにした。

小麦生産が盛んな群馬県では、日本三大うどんの一つ(諸説あり)として挙げられる「水沢うどん」や、常識をくつがえすほどの幅広で知られる「紐川うどん」のように、麺(小麦の加工品)料理の名物が少なくない。ここ高崎ではパスタが名物とされているのだが、以前に知人と高崎を訪問した際は時間の都合で食べられなかったので、リトライを誓っていたのだ。

150222_01.jpg
デルムンドイタリアン / 高崎駅(JR)高崎駅(上信)

閑話休題、向かった先は、高崎駅西口から徒歩4~5分、大通り沿いの建物の二階にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『デルムンド』さん。

150222_02.jpg
店内の様子

パスタ料理専門店ではなく、地方都市にありがちな洋食屋兼喫茶店といった感じのお店なのだが、アットホームな雰囲気が居心地良い。お客は常連が多いようで、ある人は店に来ていきなりオーダーを通し、本棚にある暇つぶし用の漫画郡から1冊を取り出して席につき、おもむろに前回来訪時に読んでいたのであろうページの続きを開いて漫画を読みふけり始めた。

150222_03.jpg
ハンブルジョア(950円:税込み)

今回の注文は、同店名物のハンブルジョア。写真ではわかりづらいが、その正体は茹で上げたスパゲティーの上にハンバーグを乗せ、ミートソースを掛けたもの。なお席へ運ばれる前に粉チーズを掛けても良いかどうかを尋ねられたので、粉チーズありでお願いした。

150222_04.jpg

お断りしておくが、私は「大盛り」で注文してはいない。東京の小洒落たパスタ店の1.5倍はあろうかというスパゲティーの量と、それに見合うだけの大型ハンバーグとタップリのミートソースは、見ているだけで胃の腑が満たされるほどの迫力だ。

150222_05.jpg

もちろん凄いのは見た目だけではない。肉汁タップリのジューシーなハンバーグは、単品でも通用するクオリティ。具沢山なミートソースは濃いめの味だが、大量のパスタに対抗(?)するためと考えれば納得。スパゲティーは若干柔らか目の茹で加減だが、寧ろ家庭的で懐かしい感じの美味しさになっている。美味しかったので量の多さにも関わらず即効で完食してしまった。皆様も高崎にお立ち寄りの際にはお試しあれ。


【以下おまけ】
同料理で面白いのは「ハンブルジョア」というネーミング。「お金持ち」的な意味を持つブルジョア【仏:bourgeois】に引っ掛け、「ちょっとした贅沢」みたいない意味合いで「半ブルジョア」なのだろうか?
ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m







◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2015年01月03日

武蔵小杉『武蔵ハンバーグ』さんで“肉塊”を相手に奮闘するの事

正月3日のこと、東急東横線・武蔵小杉駅周辺に昨年11月下旬オープンした複合施設『グランツリー武蔵小杉』さんに出撃した。目的は、同施設4階のフードコート。以前同地を訪れた時、興味を引かれたお店があったのだが、如何せん尋常ならざる人出で席が確保できず撤退を余儀なくされた。しかし正月休み中の、しかも早い時間の訪問なら大丈夫なのではないかと思ったからだ。

ちなみに「フードコート」とは、複数の飲食店が軒を連ねる座席共用の飲食スペースのことで、最近の巨大複合施設にはお約束の場所となっている。

150103_01.jpg
武蔵ハンバーグハンバーグ / 武蔵小杉駅向河原駅新丸子駅

さて『グランツリー武蔵小杉』の4階・フードコートにある『武蔵ハンバーグ』さんにやってきた(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)。熱した鉄板の上に乗ったハンバーグやステーキを供するお店で、フードコート内でも人気の一軒である。

150103_02.jpg
フードコート内の様子

予想は的中し、まだ席の確保が容易な状況であった。同施設は、特に小さなお子さんのいる家族連れやママさん同士での来訪が多いので、席の専有時間が思いのほか長いのだ……。

150103_03.jpg

さて注文を通すと、フードコートのお約束ともいえる呼び出し機を渡される。注文が出来上がると音と振動で知らせる仕組みだ。

150103_04.jpg
肉塊ハンバーグ300g(1242円:税込み)
※写真はドリンクとサラダのセット(プラス216円)付き

待つこと暫し、今回の注文である肉塊ハンバーグのご到着! ハンバーグは200gと300gの2種あるが、今回は写真映えも考慮し、300gを選択。

なお鉄板の周りを囲っている白い紙は油ハネを防ぐためのもの。既視感(デジャヴ)があったので調べてみたら、同店はステーキチェーン店『ペッパーランチ』などを運営する株式会社ペッパーフードサービスの系列店である模様。

150103_05.jpg

それはさておき、ハンバーグは熱した鉄板の上に乗っており、肉の焼ける良い香りと音がする。これが既に御馳走だ。

なお料理が出てきた時点では肉の内部に若干赤い部分が残っていることを、手渡し時にスタッフの方から告げられる。熱い鉄板で肉に火が通り続けることを考慮してのことだろう。

150103_06.jpg

ぶっちゃけ肉質は固めなのだが、それが逆に「肉の塊を食べているんだ~!」という満足感に繋がっている。「肉塊ハンバーグ」とは、よくぞ名づけたものだ。鉄板で熱せられた表面はカリッと香ばしく、噛みしめる程に肉そのものの味が口の中に広がり、その美味しさを堪能できる。


問題点は、繰り返しになるが席の確保ができるかどうか。だが、その労苦に見合うと思う。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 18:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

中目黒『キッチンパンチ』さんで隙が無い一皿を味わうの事

期日前投票のため区役所のある中目黒まで出向いた帰り道、昼食をとるため或る場所へと向かった。

141213_01.jpg
キッチン パンチ洋食 / 中目黒駅代官山駅祐天寺駅

東京メトロおよび東急東横線の中目黒駅正面口から徒歩数分、再開発が進む中目黒界隈にあって昔ながらの区割りが残る路地裏の一画に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)のが、今回の目的地『キッチンパンチ』さん。

141213_02.jpg
店内の様子

再開発に伴い小洒落たお店の新規出店が続く中目黒周辺だが、それに反して同店は1966(昭和41)年の創業より暖簾を守る古き良き「昭和の洋食屋」である。親戚の家に出向いたような家庭的な雰囲気が心地よい。

141213_03.jpg
大ハンバーグ(1350円:税込)
※ライス・漬物・味噌汁つき

エビフライやオムライスなど、いずれも魅力的な洋食屋の定番メニューが並ぶ中で、今回注文したのは大ハンバーグ。

141213_04.jpg

通常の1.5倍にグレードアップしたハンバーグの上に黄身が半熟状態の目玉焼きが乗った姿は、洋食屋さんのハンバーグの王道をゆくビジュアル。

141213_05.jpg

そして口にすれば……なんとフンワリとした柔らかい口当たりのハンバーグであろうか! 物の本によれば合挽肉を二度挽きしているとのことで、その丁寧な下拵えが美味しさの秘密であろう。またハンバーグの上に掛かったデミグラスソースも、甘すぎず苦すぎず、しかしコクは存分に感じられる非常に出来のよいもので、手間暇かけて調理されたであろう事が良く分かる。脇役となる目玉焼きやポテトサラダの味もよく、隙が無い一皿に仕上がっている。

なお先にも書いたとおり同店には魅力的な逸品が多くて、どれを選ぶか迷ってしまう人が多いようだ。そのため同店ではメインの料理にエビフライやカニクリームコロッケといった単品料理をトッピングできる「のっけ」というサービスがある。皆様もご来訪の折には活用されたし。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 19:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2014年08月10日

上野『洋食や 三代目 たいめいけん』さんで朝からとても贅沢した気分になるの事

この日、早朝から外出した私は、目的地に向かう前に朝食を食べようと或る場所に寄り道をした。

140810_01.jpg
洋食や 三代目 たいめいけん洋食 / 上野駅京成上野駅稲荷町駅

JR上野駅構内3階にある商業施設、エキュート上野の一角にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『洋食や 三代目 たいめいけん』さん。日本橋にある老舗洋食店『たいめいけん』の三代目がプロデュースした洋食店で、いわゆる「エキナカ」への出店は初となる。エキナカ故に朝早く(AM7:00)から営業してくれているのが有難い。

140810_02.jpg
店内の様子

上品で洗練されたデザインの店内は、とても駅構内の施設とは思えないほど落ち着きのある空間となっている。大きな荷物を持った旅行者のため、テーブルの下に手荷物を入れておくカゴが用意されているといった細かい配慮もされている。

140810_03.jpg
たいめいけんの朝食セット(ドリンク付きで638円:税込)

今回注文したのは、朝7時~10時までのモーニングタイム限定メニューのひとつ、たいめいけんの朝食セット。プレーンオムレツ(もしくはスクランブルエッグ)、石窯で焼いたパン、たいめいけん名物のひとつであるボルシチがついたお得なセットである。

140810_04.jpg

形の整った黄色い木の葉形のオムレツにワンポイントとして赤いケチャップが掛かった姿は、洋食屋のオムレツの見本ともいうべき美しさ。

140810_05.jpg

外はフンワリ中はトローリのオムレツ、ちぎると断面から湯気が立ち上るほどアツアツの香ばしい石窯パン、具だくさんで野菜の旨味が凝縮したボルシチ、いずれも食べごたえ十分の美味しさで、量的にも十分満足できる。朝からとても贅沢した気分だ……。

日本橋の本店で『たいめいけん』の味を堪能しようとすると結構お値段も張るが、ここならリーズナブルな価格帯で楽しめる。駅構内と立地も申し分なし。皆さんもお試しあれ。

------
以下オマケ

140810_06.jpg
浅草寺

朝食をバッチリ取って気力・体力が充実し、お盆期間の恒例となっている浅草寺参拝は無事終了!






◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 19:04| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

新宿三丁目『グリルハンター 新宿店』さんで肉の美味しさを存分に楽しむの事

まず、ちょっとした愚痴から。このエントリー、本当は昨日書く予定だったもの。しかし酷暑による疲労で頭が回らず断念。無理が効かなくなってきているなぁ(ため息)。それはさておき……。

------

昨日の土曜日は休日出勤となった。それそのものは昼ごろには終了したのだが、理由はともあれ折角外出したのだから、帰宅途中で寄り道してランチを取ることに。

140727_01.jpg
グリルハンター 新宿店ハンバーグ / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

向かった先は、地下鉄の新宿三丁目駅もしくはJR新宿駅から徒歩数分、新宿東口界隈にあるセントラルホテル東京の隣にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『グリルハンター 新宿店』さん。手捏ねハンバーグや唐揚げを看板商品とする肉ガッツリ系のおみせである。

140727_02.jpg
店内の様子

入り口から狭くて少々急な階段を降りて地下の店舗へ。赤を基調とした店内はお世辞にも広いとはいえないが、地下2階にも客席があるので収容人数はそこそこ。建物の設備は些か年季が入っており、微調整が効かないと思われる大型の空調機からは、部屋の大きさを考えれば「強すぎる」と表現してもいいぐらいの冷風が吹き出していた。

140727_03.jpg
油ハネ防止用の敷き紙

油ハネ防止用の敷き紙に書かれた、食べ方についてのお作法を眺めていると……。

140727_04.jpg
手ごねハンバーグ&ハンター焼き(コンソメスープとライス付きで880円:税込み)

今回のお目当て、同店の人気No.1商品メニューである、手ごねハンバーグとハンター焼きのセットが到着。

140727_05.jpg

物の本によれば中東の肉料理「ケバブ」にヒントを得たという円筒形のハンバーグが目を引く。また、もう一方の主役であるハンター焼きとは、薄切り牛肉とタマネギを炒めて細身のスパゲティの上に乗せた料理。

140727_06.jpg

まずはハンバーグから。単品料理として饗されるハンバーグは牛と豚の合挽肉を用いるのが一般的だが、同店のそれは鹿児島産の牛肉100%。繋ぎを少なめにしてスパイスとハーブを効かせて肉の旨味を引き出しているという。なるほど、確かに食べてみるとソースなど無くてもハンバーグ自体の味だけで十二分に美味しい。別途添えられた醤油ダレに漬けて食べても良い感じ。

140727_07.jpg

ハンター焼きは仄かにニンニクの薫りがするものの、それはあくまで肉の味を引き出すサポート役で、こちらも肉の味をダイレクトに味わう料理と思ったほうが良い。下に敷かれたスパゲティとの相性は抜群で美味しい。もちろん卓上にあるオリジナル醤油を掛けて食べてもまた美味しい。

肉の美味しさを存分に楽しめて1000円を切る値段も嬉しい限り。皆さんもお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 08:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

六本木一丁目『the 3rd Burger アークヒルズサウスタワー店』さんで「高いがお手頃」のハンバーガーを食するの事

再開発が進む東京メトロ南北線の六本木一丁目駅周辺。そして同駅(正確には同駅に直結する泉ガーデンタワー)に隣接する形で昨年秋に完成したオフィスビル・アークヒルズサウスタワーの低層部に、先ごろ飲食店街がオープンした。

140125_01.jpg
ザ サード バーガー アークヒルズサウスタワー店ハンバーガー / 六本木一丁目駅神谷町駅赤坂駅

そして今回ご紹介するのは、アークヒルズサウスタワーの地下一階に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『the 3rd Burger』さん。店名は「ザ サード バーガー」と読み、青山骨董通り店に次ぐ2号店なのだとか。

同店は「店内で素材を一から手作りして提供すること」を特徴としたハンバーガーショップで、実際に店内でパティ(ハンバーグ)やバンズ(パン)を仕込んで焼き上げ調理している様が店頭から見て取れるようになっている。



140125_02.jpg
店内の様子

イートインスペースは、こんな感じ。ビルの共有部分とはジャバラ型のガラス戸で仕切られており、手動で開けて中に入る。

ファストフード店では顧客の回転率を上げるため、店内の照明を必要以上に明るくして気分が落ち着かないようにしていたり、座面が硬く高めで下肢への負担が大きく、長時間座っていると疲れやすい椅子を設置したりする。しかし同店は木目を基調として店内照明も適度に抑えた喫茶店のような空間で寛げる。実際、訪れた時は仕事帰りと思われるOLさんたちが何グループもいて、談笑していた。

140125_03.jpg

さて一般的なファストフード店と同じようにカウンターで注文を通してから席についたのだが、店員さんからこのようなものを渡された。フードコートや病院、レジャー施設などで見かける呼び出しシステムだ。

140125_04.jpg

オーダーが出来上がると、このようにランプの点滅と振動で知らせてくれる。余談だが、私はこのシステムを見るたびにポケベル(ポケットベル)を思い出す。今の若い人はポケベルなんて知らないんだろうなぁ……。

140125_05.jpg
the 3rd Burgerとスムージー(小松菜)&ポテトSセット(578+630円:税込み)

今回の注文は、店名と同じthe 3rd Burgerとスムージー&ポテトのセット。

140125_06.jpg

熱々のポテトの側に陣取るのは、グリーンカールと小松菜、スライストマトの野菜三種と肉厚のパティが挟まれたハンバーガー。表面に照りのついたバンズが、見栄えの良さに貢献している。

140125_07.jpg

そして味も上々! 店内でミンチにしたというパティは粗挽きで肉の味と食感が十分に堪能できる。おかげで三種類も野菜が挟まっているのに「野菜の味しかしない……」状態にはならず、ちゃんと「ハンバーガーを食べている」満足感が得られる。店内で焼き上げているバンズも、ちゃんと「おいしいパン」なのが嬉しい。また味付けに使われているオリジナルソースも上出来の味だ。

そして私が驚いたのがトマト。実は私は幼少の頃から生のトマトが大の苦手で、大人になった今も美味しいとは思えない。サンドイッチなどに生のトマトが挟まれていたら顔を顰(しか)めながらなるべく臭いを嗅がないように、舌の上に乗せないようにして早急に飲み込んでいる。

しかし同店のトマトは、生のトマト独特の臭いや味が気にならなかった。肉の美味しさがカバーしていたのかもしれないが、私にとっては結構新鮮な体験だった。よほどいいトマトを使っているのだろうか?

140125_08.jpg

それはさておき、スムージーのご紹介。ちなみにスムージーとは凍らせた果物や野菜などを使う柔らかめのシャーベットのような飲み物のこと。今回注文したのは店名と同じ「the 3rd」と名付けられた小松菜のスムージー。

リンゴなどフルーツもふんだんに盛り込まれていているようで、非常に飲みやすい味に仕上がっている。小松菜のスムージーなんて初体験だったので「青汁みたいな味だったらどうしよう…」と密かに危惧していたのだが杞憂だった。


近年、マクドナルドに代表される従来型ハンバーガーショップとは一線を画す、手の込んだ本格志向の所謂「グルメバーガー」を提供するお店が増えてきている。とはいえ個人経営のお店がメインで、同店のようにファストフード店のような業態でのお店は貴重だ。

従来型ハンバーガーショップに比べれば価格設定はお高めかもしれないが、グルメバーガーのお店と考えれば寧ろ手頃な価格の部類に入るのではないだろうか? 皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

蒲田『ぐりる スズコウ』さんで特大生姜焼に挑むの事

ある日曜日、まともな食事をとらず雑用をこなしていたら夕方になってしまった。空腹だったので、なにかボリュームのあるものが食べたいと思い、

131103_01.jpg
ぐりる スズコウ洋食 / 蒲田駅京急蒲田駅蓮沼駅

JR蒲田駅東口より徒歩1~2分、駅前ロータリー向かいの商店街の一角にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『ぐりる スズコウ』さんへと足を運んだ。1964(昭和39)年創業の老舗洋食店なのだが、ランチ営業は月・水・金のみで夜の営業がメイン、かつ土曜日が休業という、いささか珍しい営業形態となっている。

しかし何度もメディアに取り上げられるほどの評判店であり、しばしば満席状態で入店不可となることもある。

131103_02.jpg
店内の様子

看板に「昔ながらの洋食屋」と書かれているが、昭和の匂いが色濃く残る店内の様子は、まさに看板に偽り無しの「昔ながらの洋食屋」の風景に他ならない。開店直後の入店だったため、私のほかはウーロンハイを片手にホロ酔い気分になっている常連と思しき方が1人いるだけだった。

ちなみに店内に大相撲のカレンダーや番付表が掲示されていたりするのは、同店の現店長が元力士という経歴(うろ覚えだが、何かのテレビ番組で紹介されていた)をお持ちのためと推察される。

131103_03.jpg

オーダーを通し、セットメニューのコーンポタージュスープを啜りながら暫く待つ。すると……。

131103_04.jpg
特大生姜焼(1370円:税込み)
※写真はライスとのセットなので1600円:税込み

同店の看板料理、特大生姜焼のご到着!

131103_05.jpg

250グラムもある豚の一枚肉は迫力満点。生姜焼きというより「豚肉のステーキ」と表現したほうが正しい。

131103_07.jpg

“豚肉のステーキ”故に、ナイフとフォークでいただく。小麦粉をまぶした豚肉を焼いて焦げ目をつけたらオーブンに入れて仕上げる、といった手間暇をかけているので、2センチほどもあろうかという分厚い肉にも関わらず中までシッカリ火が通っている。仕上げに掛けられた自家製の甘辛い醤油ダレが豚肉の美味しさを増大させ、表面に塗り付けられた大量の擦り下ろし生姜が後口をサッパリさせるといった連携プレーのおかげで、巨大な肉塊が苦もなく胃袋に吸い込まれていく。

131103_06.jpg

もちろんライスとの相性も抜群だ! 皆様もぜひお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:35| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2013年09月15日

伊勢佐木長者町「イタリーノ」さんで白煙と格闘するの事

ある日のこと。横浜の関内付近で所要を済ませた私は、そのまま伊勢佐木町方面へと足を伸ばした。日も暮れかかっていたので、夕食をとろうと考えたためだ。

130915_01.jpg
イタリーノ洋食 / 日ノ出町駅関内駅桜木町駅

伊勢佐木町の繁華街を抜けて更に進むこと数分、アジア系料理店や特殊浴場(苦笑)の類が数多く立ち並ぶ横浜屈指のディープな街・福富町の一角にお店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『イタリーノ』さんが今回の目的地。付近一帯がまだ一般的な商店街だった1972(昭和47)年に開店し、現在も営業を続けている数少ないお店である。

130915_02.jpg
店内の様子

入店したのは17時を少し回ったところ。少々いかがわしい場所での営業となっているにもかかわらず、幼い子供さんを連れた家族連れの方も先客として訪れていた。幅広い層に支持されていることがわかる。

130915_03.jpg

まず出てきたのは、メインディッシュの付け合せのサラダ……なのだが、まるでカキ氷のように山盛り! このサービス精神はありがたい。

130915_04.jpg
ハンバーグとチキンのミックスグリル(850円:税込)
※ライスは+200円(税込)

今回の注文は、同店の看板メニューであるハンバーグとチキンのミックスグリル。モウモウと白煙のごとく立ち上る湯気が圧巻!

130915_05.jpg

熱々の鉄板の上に手捏ねハンバーグとチキングリルが乗せられ、自家製の濃厚なボローニャソース(肉と野菜を煮込んで作るイタリア発のソース。ボロネーゼソースとも言う)が掛けられている。物の本によれば、牛スジと野菜を煮込んだものを毎日継ぎ足す形で一ヶ月がかりで完成させるのだとか。

130915_06.jpg

湯気をかき分けてナイフを入れ、口に運べば、肉の旨みとソースのコクが合わさり、懐かしくも美味しい味に仕上がっている。昔ながらの洋食らしく、ご飯にあう味付けになっているのもポイントだ。ハンバーグは140グラム、チキングリルは200グラムなので量も相当なものだが、苦もなく平らげられる。

なお『イタリーノ』さんは、地図上の最寄り駅は京急本線の日ノ出町駅となっているが、JR根岸線の関内駅や横浜市営地下鉄ブルーラインの伊勢佐木長者町駅からも徒歩10分以内で到着できる。ちょっと気後れする立地なのは否定しないが、皆さんも訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:45| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

自由が丘『ナポリス 自由が丘店』さんを、太りすぎない程度によく利用するの事

第23回参議院選挙の投票日となった本日、投票所に赴いて一票を投じたあと、朝食と昼食を兼ねた食事(ブランチ)を取ろうと思い、駅前に歩を進めた。

130721_01.jpg
ナポリス 自由が丘店ピザ / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

東急線の自由が丘駅から徒歩数分、ひのき通りを都立大学方面に歩き、自由が丘ひかり街の向かいにある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『ナポリス 自由が丘店』さん。最近、少しずつ見かけるようになった、窯焼きの本格的なピザをファストフード的な気軽さで頂けるタイプのお店のひとつで、同店も一号店となる渋谷を始め東京・福岡・神奈川・千葉・札幌に店舗を有している。

130721_02.jpg
店内の様子

ビールやワイン、カクテルといったアルコール類も提供しているためか、店内はファストフードというよりワイルドな酒場といった趣。朝食には遅く昼食には早い、といった中途半端な時間帯だったためか、店内の人影は疎(まば)らだった。

130721_03.jpg
カプリチョーザ(550円:税込)
※写真はドリンクとフライドポテトのLサイズセット(350円:税込)をプラス

繰り返しになるが、同店ではピザが一枚350~650円というリーズナブルな価格で食べられる。また提供されるまでに掛かる時間も驚くほど早い。ほんの数分の待ち時間ののち、席までピザが運ばれてきた。物の本によれば、生地を伸ばす機械の導入・焼き上がりが早い独自の生地・高温の窯が、素早く注文をこなす秘密なのだとか。

130721_04.jpg

カプリチョーザ【capricciosa】は「気まぐれな」という意味のイタリア語で「シェフのおまかせ」的なピザのこと。同店では具だくさんのミックスピザという解釈がされている。焼きたてのピザの熱気が見ているだけで存分に伝わってくる。

130721_05.jpg

早速、かつて仙台のピザ専門店で習った、上面を内側にして二つ折りにする食べ方(「本のように」という意味でア・リブレット【a libretto】という)で口に運ぶ。こんがりと焼きあがった薄めだがもっちりした生地と、多くの具材が織りなす美味しさは、ファストフード形態という気軽さと、なによりリーズナブルな価格設定を考えれば十二分に及第点だと思う。

もちろん専門のピザ職人が作る、価格が倍以上する本格的なピッツァと比べれば簡素というか、インスタント的な印象が無くは無い。しかしそれは手打ち蕎麦と立ち食いそばを比べるように野暮なものだと思う。

現在の住まいが自由が丘にある関係から、私も(太りすぎない程度に)よく利用させて貰っている。皆様も自由が丘にお越しの際には、お試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 18:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:洋食 | 更新情報をチェックする