2015年09月26日
武尊牧場キャンプ場(後編) 2015.9.21~9.23
朝は林間サイトなので肌寒く暖取り用に焚き火を。
前日の夜に焚付の薪を用意しておくので瞬時に火が付きます。
朝からモクモクで火が起きなく寒い思いして、ガンガン時間も考えず薪割りするなら一束でも焚付取っておくことをおススメします。
なかなかの爽やかな青空です。
調子に乗ってパン捏ねて見ました。
パン捏ねるの4度目か・・・まあまあいい感じに一次発酵。
フィンガーテスト良好。
二次発酵終わったらクリームチーズ入れて成型して並べます。
この後に更に発酵と蓋をしたらアレを忘れたことに気がつく。
あっ・・・・やっちまった・・・・
薪とナタで5分少々格闘してアレ作った。
不格好だけどダッジオーブンのリフター。
なかなかの安定感。
まさかスワニーの革手で蓋は持てないからね
温度計も忘れ、焼き目を見ながら火加減調整。
チャコールは個数で温度調整できるし安定の火力だからダッチオーブンには最適。
炭は安定火力じゃないからね。
ちぎりクリームチーズパンの完成。
三温糖をまぶして焼いたので外側の甘さとクリームチーズの塩加減が絶妙のわけなんだがなんとなく物足りない。
もっとガッツリまぶせば良かったのかな
家帰ってベリーソースかけてみたら美味かった(自画自賛)
そして恒例焚き火
二日目の焚き火担当は拾い集めた小枝に火花→チャークロス→発火という手順でハードルあげてみた。
本来ならファイヤースターターでいきなり着火なんだけど、火花の具合小さいのでチャークロスに移して練習。
ひたすら口で吹いて発火の条件を整える。
よく紐切り着火とかで発火させるのに麻縄ほぐした物を手で持ってフーフーしてるけどアレは発火させるのにわかりやすく演出だと思うんだよね。
最初から焚き付けにセットした方が理にかなってる。
無事着火。
今回小さな火花が大きな火になることを学んでいただきました。
ささいな火花でも火事になるんだぞって、わかってもらうには自分で体験することだよねやっぱり。
特に何をしたって言えるほどのキャンプじゃないけどSWの割には静かにのんびり過ごせた2泊でした。
LANDはなかなか遊べない幼馴染友達とガッツリ遊べて満足したようだ(キャンプよりこっちメイン)
むしろそのおかげで父子キャンというよりは食事作るためだけに行ったソロキャンプに思えてきた
しかしキャンプ場の料金が上がったのはいまいちだったな・・・・
キャンプ場なのにテント・タープ持ち込み料金ひと張りひと張りに発生って運営していく上でしょうがないのだろうけど運営努力として何かしら変化があるといいのですが
武尊山への登山キャンパーやバイカーキャンパー減った感じがしたのもそのせいかな・・・昔は賑わっていたのに。
キャンプ場なのにテント・タープ持ち込み料金ひと張りひと張りに発生って運営していく上でしょうがないのだろうけど運営努力として何かしら変化があるといいのですが
武尊山への登山キャンパーやバイカーキャンパー減った感じがしたのもそのせいかな・・・昔は賑わっていたのに。
タグ :武尊牧場キャンプ場
Posted by sunocomodoki at 07:55│Comments(0)
│武尊牧場キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。