前回大阪市生野区の清見原神社を紹介しましたが、お詣りした後布施駅に向かいました。ちょうどお昼時だったのですが、布施駅前の商店街に評判の良いスパイスカレー屋さんがあると分かったからです。
商店街の一角にある『JAYAN CURRY』でスリランカカレーをいただきました。野菜がたくさん入っていてヘルシー・ピリ辛でとても美味しかったです。お店は土日祝日営業で、営業時間は11時~19時。
スリランカカレーを毎日食べると健康になれるそうです。野菜が多く脂っこくないので胃もたれもしないですし、毎日でも食べられそうです。
布施の商店街を少し抜けたところに鎮座しているのが、今回紹介する『布施戎神社』です。
布施戎神社の公式HPから由緒の一部を引用させていただきます。
その後1954年に兵庫県の西宮神社から戎大神を勧請し、1988年には大阪市の今宮戎神社から事代主命を勧請し現在に至るようです。
ご祭神の事代主命は七福神の一人で、商売繫盛の神様として広く知られています。
毎年1月9日・10日・11日には十日戎が開催されています。
布施の商店街はとても広く活気があり、昔ながらの懐かしい商店や妖怪グッズショップなど変わり種のお店もありました。是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
布施戎神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
商店街の一角にある『JAYAN CURRY』でスリランカカレーをいただきました。野菜がたくさん入っていてヘルシー・ピリ辛でとても美味しかったです。お店は土日祝日営業で、営業時間は11時~19時。
スリランカカレーを毎日食べると健康になれるそうです。野菜が多く脂っこくないので胃もたれもしないですし、毎日でも食べられそうです。
布施の商店街を少し抜けたところに鎮座しているのが、今回紹介する『布施戎神社』です。
布施戎神社の公式HPから由緒の一部を引用させていただきます。
~由緒~この地は、その昔、足代村の氏神として延喜式(九二七)の神名帳にみえる都留弥神社(祭神 速秋津日子神・ 速秋津比売神)がまつられていました。江戸時代後期の「河内名所図会」享和元年(一八〇一)刊には、都留弥神社、足代村にありとみえています。明治十八年(一八八五)の淀川大洪水により、神社は、神殿・宝物・古文書などすべてを流失し、その後、村民の 手により再建されて、足代村の氏神社としてまつられてきました。都留弥神社は、明治四十年(一九〇七)から始まった、国の神社合併により、近隣の荒川・長堂・岸田堂などの 神社と合併して、この地から東方約1kmの現境内地に移転し祭られて居りますが、この時に等境内地は、地元 足代の有志へ払い下げられ、民有共有地として保管されてきました。
その後1954年に兵庫県の西宮神社から戎大神を勧請し、1988年には大阪市の今宮戎神社から事代主命を勧請し現在に至るようです。
ご祭神の事代主命は七福神の一人で、商売繫盛の神様として広く知られています。
毎年1月9日・10日・11日には十日戎が開催されています。
布施の商店街はとても広く活気があり、昔ながらの懐かしい商店や妖怪グッズショップなど変わり種のお店もありました。是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
布施戎神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。