先月の週末、アート好きな友達と京都の岡崎公園エリアに行ってきました。駅広告で見て気になっていた『上野リチ展』が京都国立近代美術館で開催されていました。
上野リチさんは1893年に生まれ、ウィーンと京都で活躍されたデザイナーの方です。
ウィーンの工芸学校でデザインを学んだ後、ウィーン工房で活躍されたそうです。その後、日本人建築家の上野伊三郎氏と結婚し京都に移住し、住宅や商業店舗などのデザインを手掛けられたようです。
花や自然がふんだんに取り入れられたカラフルなデザインは見ていてうっとりするようなものばかりでした。日本に来てからの作品は龍などの和風テイストも取り入れられていました。
美術館から平安神宮の大鳥居が間近で見える場所がありました。
このアングルから見たことがなかったので新鮮でした。
紅葉の見頃ということもあって人出が多く、ランチを食べるお店を探すのに苦労しました。細見美術館内にあるイタリアンが空いていたので、パスタを食べました。食後のストロベリーティーも含めて美味しかったです。
食事の後、たまたまチラシをもらって知ったロームシアター京都前に開催されていた『えんとつ町のプペル光る絵本展』に行きました。
会場はこのラッピングバスの中で入場は無料です。
バスの中に入るとプペルの様々な場面がライトアップされ飾られていました。
私は今年この絵本を読む機会があったんですが、ラストでグッときました。文章はなく絵の展示のみでしたが、絵を見ているとストーリーが蘇ってきて初めて読んだ時の気持ちを思い出しました。
絵本展を見た後、平安神宮へ。
平安神宮を以前訪れた時の記事はこちら
平安神宮の中はそれほど混雑していませんでした。
いつ来てもその広さに驚きます。遠くから見ると柑橘系の果物がたくさん実っている木があったので近づいてみました。
橘の木でした。
こんなに実がなっているところを初めて見ました!平安神宮は何度か訪れたことがありますが、橘の木があることに今まで気づかなかったです。
この辺りには美術館が密集しているのでアートが好きな方にはおすすめです。少し歩くと南禅寺や蹴上ライン、哲学の道方面にも行くことができます。
岡崎公園周辺の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
上野リチさんは1893年に生まれ、ウィーンと京都で活躍されたデザイナーの方です。
ウィーンの工芸学校でデザインを学んだ後、ウィーン工房で活躍されたそうです。その後、日本人建築家の上野伊三郎氏と結婚し京都に移住し、住宅や商業店舗などのデザインを手掛けられたようです。
花や自然がふんだんに取り入れられたカラフルなデザインは見ていてうっとりするようなものばかりでした。日本に来てからの作品は龍などの和風テイストも取り入れられていました。
美術館から平安神宮の大鳥居が間近で見える場所がありました。
このアングルから見たことがなかったので新鮮でした。
紅葉の見頃ということもあって人出が多く、ランチを食べるお店を探すのに苦労しました。細見美術館内にあるイタリアンが空いていたので、パスタを食べました。食後のストロベリーティーも含めて美味しかったです。
食事の後、たまたまチラシをもらって知ったロームシアター京都前に開催されていた『えんとつ町のプペル光る絵本展』に行きました。
会場はこのラッピングバスの中で入場は無料です。
バスの中に入るとプペルの様々な場面がライトアップされ飾られていました。
私は今年この絵本を読む機会があったんですが、ラストでグッときました。文章はなく絵の展示のみでしたが、絵を見ているとストーリーが蘇ってきて初めて読んだ時の気持ちを思い出しました。
絵本展を見た後、平安神宮へ。
平安神宮を以前訪れた時の記事はこちら
平安神宮の中はそれほど混雑していませんでした。
いつ来てもその広さに驚きます。遠くから見ると柑橘系の果物がたくさん実っている木があったので近づいてみました。
橘の木でした。
こんなに実がなっているところを初めて見ました!平安神宮は何度か訪れたことがありますが、橘の木があることに今まで気づかなかったです。
この辺りには美術館が密集しているのでアートが好きな方にはおすすめです。少し歩くと南禅寺や蹴上ライン、哲学の道方面にも行くことができます。
岡崎公園周辺の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。