2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カスタムビルドステップを使ってVC++のソリューションにflexによるソース生成処理を統合する

VC++でflexで生成したソースをコンパイルできることがわかったので、flexによるソース生成→ソリューションのビルドを一連の流れで実行できるように、カスタムビルドステップを定義してみた。まず、仮に"test++.l"というflexの入力ファイルがあるとして、それ…

CComSafeArrayを使って生成した配列を返すCOMのメソッド

CComSafeArrayクラスを使うと、以下のように簡単にSAFEARRAY構造体を簡単に扱うことができる。 STDMETHODIMP CHoge::get_Array(VARIANT* pVal) { VariantInit(pVal); pVal->vt = VT_ARRAY | VT_BSTR; CComSafeArray<BSTR> psa; psa.Add(ComBSTR("hoge")); psa.Add(</bstr>…

flexで生成したソースコードをVC++(VisualStudio2008)でビルドする方法

flexで生成したコード(lex.yy.cc)をVC++で普通にビルドしようとすると、"unistd.h"が無い ということで怒られる。コードを見ると、コンパイルオプションでその"unistd.h"のincludeを無効化できるっぽい。 #ifndef YY_NO_UNISTD_H /* Special case for "unist…

flexで字句解析器(スキャナー)を作ってみる

最近、プログラム言語の字句解析とか構文解析してコードのメトリクスを計測するようなツールを作りたくていろいろ調べてる。とりあえず、rubyのsaikuroみたいなのの VB6 版を作ってみようと思ってる。saikuroではruby-lexというライブラリでrubyのコードの字…

エレガントなLaunchy用スキン BlackElegance が素敵

このところお気に入りの Launchy用スキンBlackEleganceダウンロードは以下から Launchy BlackElegance Screensh by ~aletzzz on deviantART Launchy2.5で使うための修正 Launchy最新化したら文字の色が黒くなって見づらくなってしまったので、スタイルシート…

BootCampで起動したWindowsを操作する場合のIME関連キーバインド

mac

for MS IME かな入力 かなキー カタカナ入力 shift+かな 半角英数入力 左shift+英数 ローマ字/かな入力切り替え alt+かな または control+shift+かな もっと使い易いキーバインドに変更したい... なんか、いろいろ方法があるっぽいのであとで調べる。

自動で補完候補をポップアップするプラグイン(autocomplpop.vim)便利すぎ

いいっすね、自動補完。AutoComplPop - Automatically opens popup menu for completions : vim online

Terminalの配色を変更するSIMBLプラグイン導入した

背景黒でANSIカラーだと青や赤が見づらくてしょうがなかったけど、なんとなく我慢して使い続けてた。 でも、とうとう我慢できなくて探したら以下のようなSIMBLプラグイン見つけた。Ciarán Walsh’s Blog » Customising Colours in Leopard Terminalこれでだい…