2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

投げてみた

みんなruby-listにはもっと気楽に投げていいと思うんですよ。 2010-01-30 - はてなるせだいあり そうですね、ためらう理由はない。と、いうことで投げてみた。

Herokuで使用中のDataサイズを削減する

今朝、Herokuサポートから”無料で使える範囲を超えてるから有料サービスにアップグレードしてね”とメールがきた。heroku infoで確認してみると、"64M"程度使用中となっている どうも、デバッグ用に出力しているログ用のテーブルが大変な事になっているらしか…

Herokuで使用中のテーブルのおおよそのサイズを求める

herokuではPostgreSQLが使われている。 PostgresSQLでは以下のようなSQLでテーブルのおおよそのサイズ求められる。 select to_char(relpages * 8 * 1024, '9,999,999,999') || ' kb' as usage from pg_class where relname='access_log' 上記は'access_log'…

Notify.ioクライアント for Windows (Niow) をアップデート【proxy対応】

修正内容 proxyの認証に対応(詳細はWiki参照:Proxy setting - Niow - GitHub) Commit 05b5cef2fcef7dd9fafad41a465df97c06cad630 to snaka's Niow - GitHub 以下から、ダウンロードできます。 Niow_0.1.4.zip

Notify.ioクライアント for Windows (Niow)をアップデート【リベンジ】

修正内容 Growlしないという重大なバグの修正 iconv.dllにパスが通っていないとエラーが出て起動しない不具合の修正 Commit b711c5e82ad9430c90e86965a31298af515d5756 to snaka's Niow - GitHub 以下から、ダウンロードできます。 Niow_0.1.3.zip

iconvを使ったRubyスクリプトをExerbでexe化し実行すると、"`require': No such file to load -- iconv"と言われた

json_pureを使ったスクリプトをexe化するとiconvを使用している箇所でエラーが発生する現象が起きたので調査してみた。以下のようなRubyスクリプトをexe化してみる。(ファイル名は"text.rb"とする) require 'iconv' UTF16toUTF8 = Iconv.new('utf-16be', '…

VB6で関数ポインタっぽいもの

vb6

MSDNのコード見てたら面白いコードがあったのでメモっとくAPI関数呼び出すときとか、そのコールバック関数のアドレスをAddressOf演算子つかってAPI関数に渡したりできるが、VBのコードではそういうことができない。 VB6でも関数ポインタっぽいものが使えたら…

VB6でフォームにWebBrowserコントロールを配置しそこにコンテンツを直接流し込む

vb6

ちょっとはまった。 まず、ページを開かないと、Documentオブジェクトにアクセスすることができない。 で、ページの読み込みが完了するタイミングはDocumentCompleteということで以下のようなコードになる。 (フォームにWebBrowserコントロールを配置して..…

Notify.ioクライアント for Windows (Niow)をアップデート

修正内容: Growlするとき、コンソール画面が一瞬表示されてしまう不具合の修正(暫定) notify-io_0.1.2.zipsnaka's Niow at master - GitHub 追記:2010.1.28 どうもうまく動いていない... orz

git pull でコンフリクトしたとき

git

メモ コンフリクトしたコードを適当に直す。 git add で変更をindexに上げる git commit で変更をローカルのリポジトリに反映 HOW TO RESOLVE CONFLICTSAfter seeing a conflict, you can do two things: Decide not to merge. The only clean-ups you need …

Macの「細かすぎて伝わらないスゴいところ」

mac

半透明のウィンドウのスクショを取ると、スクショ画像そのものも半透明になる。 以下、わざとこのページの背景と被るように横長のウィンドウを撮影してみた。 スクショの画像から、このWebページの背景が透けて見えるのが確認できると思う。 芸が細かいです…

ニコ生アラートを受信するrubyスクリプト書いてみた

いろいろストレスたまり気味だったので、気分転換にRubyで遊んでみた。こんな感じでズラズラと放送中の番組が表示されます。ハマったところは、リクエストを投げるときに文字列の最後に"\0"(いわゆるNULL文字)を付けてあげないと、サーバからレスポンスが…

RubyでPukiWikiプラグインを書くごく簡単な方法

ずいぶん前からイントラネットでのWikiにはPukiWikiを導入してる。 最近、プロジェクトダッシュボード的にWikiを使い始めていて、ちょっとしたプラグインが書きたくなったけどPHPだと辛いなー、ということでどうにかRubyで書く方法を模索。簡単な方法を見つ…

C/C++のお勉強のためquickrun.vim入れたら学習速度が倍になった(かもしれない)

vim

quickrun.vim はvimで編集中のコードをその場でインタプリタで実行したり、コンパイル&実行してくれる超便利なvimプラグイン。githubから開発版をクローンした $ git clone git://github.com/thinca/vim-quickrun.gitでディレクトリを移動して rake link_in…

Ruby製 Notify.ioクライアント for Window を新APIに対応 そして"Niow"と改名した

先日公開した、Windows版Notify.ioクライアントですが、その直後にNotify.ioのAPI仕様変更 があり動いていませんでしたが、やっとまとまった時間を取る事ができ、新APIへ対応することができました。そして、アプリケーションの名前も"Notify-io-client-4R"と…

はてなトンネルがウザイのでjaroではじくようにした

はてなトンネル Appjetが終わってしまうので慌ててHeroku+Sinatraに切り替えたらすごく簡単だった。 - 今日もスミマセン。 本家 Appjetが終わってしまうので慌ててHeroku+Sinatraに切り替えたらすごく簡単だった。 - 今日もスミマセン。 最近、hatennatunnel…

Rubyのデバッガの使い方

デバッガの起動 ruby -r debug <スクリプト> 現在の実行行の周辺のコードを表示 (rdb:x) l[ist] <行番号> ステップ実行 (rdb:x) s[tep] ブレークポイントの設定 (rdb:x) b[reak] <行番号>クラス名やメソッド名で設定することもできるらしい。*1 ブレークポイ…

VisualuRubyで"Hello, world"

irbで試してみる irb(main):001:0> require 'vr/vruby' => true irb(main):002:0> SWin::Application.messageBox "Hello, VisualuRuby world." => 1^@ ドキュメントを探すのが難儀でした。 参考 Application.rd

{windows]RubyスクリプトからWidowsAPIを呼び出す方法

ちょっと曖昧なところもあるけど、取り合えず呼び出すことができたのでメモっとく。今回、WindowsAPIのSHChangeNotifyを呼び出す必要があって、その方法を調べた。irbでためしたところ以下のような感じで呼び出すことに成功した。 irb(main):001:0> require …

バッチ処理の実行結果を自分宛にメールするスクリプト

みんなやってると思うけど、自分のためにエントリにしとく。 使い方 以下のような感じで使う $ echo "メール本文" | ruby sendmail.rb smtp.yourdomain.com [email protected]パラメータは順番に SMTPサーバ あて先(送信元)メールアドレス 基本的に自分で…

今年やっておきたいこと

仕事は横においといて... WindowsでC/C++プログラミング MacでObjective-Cプログラミング Cygwinプロジェクトへのコントリビュート(パッケージのメンテナンスとか、ポーティングとかM17Nとか) Perl再入門 Lisp入門 Thunderbird拡張機能作る