日常、介護、片付け、ワンコ…雑多な日記ブログです

一つだけ残されたゴミ袋&腕の痺れの話他

2020年07月02日
日常 2
ゴミ袋

腕の痺れの件

先日の整形外科で先生に言われたのですが、私の腕のしびれは首を後ろにに反らせた時に来るみたいなのです。←気が付いていなかった。
で、四つん這いになった時にジンジンがひどくなるのは、首を上にあげて自然と反った格好になるからだと言われ、試しに四つん這いになって自分のお腹を見るような格好をしてみたら、スーと痺れが引いたので納得でした。ヨガとか腕立てとか肩こりに良いって思うのですが、思うような姿勢ができなかったのです。
ずっと肩こりだけのせいと思い、腕を回したり運動をしていたけど、原因がわかって一安心。
でも肩こりも首のこりもよくないと思うので、今後も同じ運動は続けなきゃと思っています。

残されたゴミ袋の話。

前の可燃ごみの日に、一つだけ袋が回収されずに残されていたのです。特に変なものを入れた覚えがないので、まさかうちのじゃないよね~と思いつつ確認を忘れていたのですが、翌日の夕方まで残っていたので「見てみなきゃ!」と思って見てみたら、我が家のでしたわ。
注意書きを見てみたら、「このゴミ袋は使えません」とある。なんで~~?!と思いました。だってずっと使っているゴミ袋だったので、収集の人どこ見てんのだろう(怒)って思ったんです。ネットで今のゴミ袋を調べてみても同じ袋だったし…
今度のゴミの日に収集のお兄さんに聞いてみようと思っていて………暫くして気が付きました。
このゴミ袋、実はずっとシュレッダーの中ににひっかけてた袋なんです。それも1年以上前。ゴミ袋はその間に値上げをしています。私は安いままのゴミ袋で出してしまったんですよね。デザインは一緒だったので気が付かなかった。よく収集の方見抜けましたね(^^ゞ
聞かなくて良かったです。恥ずかしい思いをするところでした。

レジ袋有料化

最近あちこちで話題になっているのを見かけますが、我が家はマイバッグを使うようになったら、自分で色々な大きさのプラ(ビニール?)袋を買うようになりました。最近になって、たまにレジ袋(有料)を貰うようになると、今度はそちらをゴミ袋として使うようになり、自分で購入した袋の消費量は減っています。
ちなみにわが街では、スーパーでは少し前から有料です。
ただコロナが流行っている時に何で全部有料にするんだろうと思っているので、清潔に保ちやすいマイバッグが見つかるまでは、レジ袋を貰ってもいいかなと思っています。
普段マイバッグを使うにしても、プラ袋はどこかで手に入れてしまうんですよね。あって当たり前になってしまったプラ袋。でもね~正直どうやったら我が家のプラの袋が海や川に流れるんだって思っちゃいます。むやみに捨てないのが一番だと思うのですが… PVアクセスランキング にほんブログ村良かったらポチッとお願いいたします。
しんべい
この記事を書いた人: しんべい
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
物を捨てるのが苦手な専業主婦です。老後に向けての片付けブログの予定が、雑多な日記帳になりました。息子も娘も結婚し夫婦二人暮らしになりました。男の子の孫が一人います。
ワンコが2021年3月2日に旅立ちました。
2022年9月 ミニチュアダックスが新しい家族になりました。
よろしくお願いします。リンクフリーです。
2008年9月28日ヤフーブログ開始 2019年6月12日FC2へお引越し

コメント 2件

コメントはまだありません

ささにしき  

こんにちは♪

痛みや痺れは人により千差万別で・・・
これが良いという100%の解決策はムズカシイかもしれませんね。
これでどうなの? と自分の身体に訊きながら試行錯誤で
良かったことを続けていく・・・そんな日常です。

鶏の胸肉をブロックで買うと 表面に薄い半透明の膜がついていますね。
筋膜というそうですが、ヒトの場合も、その膜の一部に偏りが生ずると 
思わぬ痛みや痺れに発展していくことがある、と 
スポーツジムの複数の指導者から聞いたことがあります。
逆に言えば、その筋膜の偏りをもみほぐすような運動が有効なのかな、と。。。

在職中は強度の肩凝りに悩まされていましたが、
これは 細かい手作業、パソコン操作etcにより 偏った姿勢によるもの
と自分で思っていました。が忙しさ故に泣く泣くそのままにしていました。

退職と同時に運動を始め、(前にも書いたと思いますが)
肩甲骨周辺の柔軟性を得るよう 素人ながら 意識して体幹トレに努めました。
その結果(と自分では思っているのですが) 肩凝りは全くなくなりました。
運動生理には全くの素人ですので どうかとも思いますが、
肩甲骨をフリーの状態に柔軟性を持たせることは 重要なポイントだと
今は確信しています。それと、
ムキにならずにヤンワリと続けることがいいのかな、と思っています。

良き運動の指導者に会われるといいですね~。
でもね、やっぱり 自分がその一番の先生だということも
心の片隅に置かれるのもいいかもしれませんね。

レジ袋の件ですが・・・
マイバッグ2つと使用済みのレジ袋を10枚ぐらい、常にクルマや鞄に入れて置いて
状況に合わせて使い分けています。
有料のポリ袋も、大、中、小、買い置きして ヨゴミを入れたり、いろんなゴミをいれて、
それを 市指定のゴミ袋に入れて出すようにしています。
長年続けていることなので、それほど負担にはなっていませんが、
パン1斤買う時など あれ? となることがありますよ。(* ´艸`)


2020年07月06日 (月) 17:10
しんべい

しんべい  

Re: こんにちは♪

ささにしきさん、こちらでもこんにちは
こちらの方が、お返事が後になってしまいました。
色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。

肩こりのせいだろうと思っても、どこでどうなってこう痺れるんだろうと考えると、何が一番いい方法かはすぐにはわからないですね。ネットを見ても、たくさんの肩こり体操が出てきます。自分が続けやすい方法で、自分の体の変化を意識しながら、続けるしかないのかなぁと思いました。
でもまさか病院で首ってはっきり言われるとは思いませんでした。そう言えば、昔も首って言われたなぁって^^
首の凝りにも気をつけないとと思いました。


胸肉の膜の話は面白いですね。膜というものは意識できるものではないけど、そういう偏りが自覚的にコリや痛みやしびれとなって感じるのですね。
ささにしきさんの、凝りがなくなったお話は参考になります。継続は大事ですね。なくなる日を信じて続けたいです。それと肩こりを起こしやすい原因にも注意です(^^ゞ 長時間の同一姿勢はよくないんですよね~

> 肩甲骨をフリーの状態に柔軟性を持たせることは 重要なポイントだと
> 今は確信しています。それと、
> ムキにならずにヤンワリと続けることがいいのかな、と思っています。

↑これもすごくわかります。頑張りすぎて、他の部分を痛めては何もなりませんものね。焦らないことも大事なんだろうと
思っています。

レジ袋の件、車の中に入れておられるとのこと。私もマイバッグを車に数枚入れていましたが、今は拭きやすい形の1枚に絞りました。洗える布タイプがないかなぁと思っているところです。無精なので洗濯機で洗えたら一番いいのですけどね^^
ポリ袋の買い置きは便利ですよね。ゴミをそれにまとめて、出すときはぎゅっと絞って小さくして、市の指定袋に入れてます。

2020年07月07日 (火) 14:08