地震があったら一発でおしまい!危険な収納場所を片付けるためにはことは、まず細分化すること。


自分の頭より上にあるものは、落ちてきたときに危ないと、分かっているのに手を付けずにいた場所が何か所かあります。

軽いモノならともかく、本や思い食器などは、本当に命取りになりますよね。今回ははしごをかけなくては届かないところにある本です。

本は夫のモノなので、危険ではないところに収納しなおします。そのためにするのは、自分の本の断捨離です。
本の断捨離のために、まずは自分のコーナーを片付けます。

続きを読む

趣味を探している方、片付けと両立できる自家製酵母のパン作りはいかがですか?


趣味は自家製酵母で作るパンです。

自家製酵母でのパン作りは、捏ねてから放って置く時間が長いため、合間仕事としてパンを焼けるというメリットがあります。
酵母を起こしたり、元種を作ったりと、イーストでパンを焼く時には必要のない作業もありますが、慣れてしまえば、ずぼらな私でも「趣味」として楽しむことができます。

今日は片付けの話はお休みにして、片付けの合間に楽しんでいる「自家製酵母のパン作り」についての話です。

続きを読む

家を片付けるのは「安全のため」だ、という基本を再確認。もらいものを捨てる。


こんな時につくづく自分の片付けは「断捨離もどき」だなぁ、と痛感します。

先日の記事に「見た目より大事なことは安全だろ」というコメントをいただきました。

全くその通りで、ぐうの音もでません。大慌てで、危険なものを捨てました。

続きを読む

虫の発生を回避するために、お米を保存するのに何を使うか?選んだのはブリキ製。


お米や粉類につく虫、ご存知ですか?何種類かありますが、我が家の食品庫で問題なのは「ノシメマダラメイガ」という、小さな蛾です。

食品庫ばかりでなく、家の中のそこここに飛んでいて、そのたびに叩き落しているのですが、この虫の発生を抑えるために、私にしては大きな買い物をしました。

お米の保存のための「ライスストッカー」つまり「米びつ」です。毎回30㎏ずつお米を買う我が家ですので、いっぺんに入るものを探しました。それが「渡辺金属工業」さんのライスストッカーです。


続きを読む

「間違い探し」的ですが、キッチンで減らしたものはなんでしょう?そして減らした結果は?


ブログを更新していない間も、あちこちとモノを減らしてきました。キッチンでも、目立つような、目立たないようなものを取り除きました。

元々はなかったものですが、「カントリー風のキッチン」にあこがれたり、少しでもモノを収納できたらいいな、と思ったりして、夫に取り付けてもらっていたものです。

だんだん片づけてきたら、「なくてもいいかな?」「むしろ無いほうがいいよな」と感じ始めたのです。

説明するのが難しいので、「続きを読む」の後の画像でご覧くださいね。

続きを読む