Webテク倉庫

FC2ブログのレスポンシブテンプレートで、ブログライフをより楽しくする初級~中級Webテクニックを分かり易く解説するブログです。

  1. iPhoneで独自ドメインのメールをプッシュ通知する方法

    iPhoneで独自ドメインのメールをプッシュ通知する方法

    筆者はiPhone使いですから「独自ドメイン」を利用したメールアドレスもiPhoneのメールアプリで利用しているんです。 「独自ドメインのメールアドレスって、プッシュ通知出来ないから、リアルタイムにiPhoneの着信メールが確認出来なくて困るんだよね 😥」 って愚痴ってる人をWeb上でよく見掛けますが、それちょっと認識不足ですよ~(笑)...

  2. 「あなたはアダルトサイトを覗いている バラされたくなかったらビットコインで支払え」の脅迫メールを晒す

    「あなたはアダルトサイトを覗いている バラされたくなかったらビットコインで支払え」の脅迫メールを晒す

    以前より個人的に興味はあったのですが、弊記事タイトル「あなたはアダルトサイトを覗いている バラされたくなかったらビットコインで支払え」のような性的脅迫(セクストーション)メールは届いたことがなかったのですが、とうとう届きました 😁 そんなメール文にはいろいろなパターンがあるようですが、この度せっかく届いたので皆さんにも共有公開しますね(笑)...

  3. サイト丸ごと「フィッシング詐欺サイト」からの「VJAカードなお知らせ」メールは危険!

    サイト丸ごと「フィッシング詐欺サイト」からの「VJAカードなお知らせ」メールは危険!

    筆者パソコンのセキュリティ(メールシステム & ウイルスバスタークラウド)に引っかからなかった「フィッシング詐欺メール」が届いたので特記的に晒します。 なんと、サイト丸ごとフィッシング詐欺サイトなんですよ! 😨 差出人: VJAカードなお知らせ help@prikvwh.com(架空メルアド) 件名: 【重要】World Presentポイントの有効期限が迫っています - Vポイントへ移行手続きをお願いします...

  4. iPhoneアプリ「キッチンタイマー+」に表示される不愉快な広告!

    iPhoneアプリ「キッチンタイマー+」に表示される不愉快な広告!

    筆者はカップラーメンが大好きでして、在宅時にはお昼に良く食べるんです 😍 そんな時には、iPhoneアプリの「キッチンタイマー+」を使って、出来上がり時間を知るんですが、最近その画面に表示される「不愉快な広告」を目にするようになったんです 😡...

  5. iPhoneのChromeアプリで「アドレスバーの位置を下に変更する」方法があった

    iPhoneのChromeアプリで「アドレスバーの位置を下に変更する」方法があった

    筆者は、スマホは初期iPhone(3G)の時代からずっと今まで「iPhone一筋」なんです。 ですから、Web閲覧するにも自然とブラウザはSafariでの表示を行っているんですが、たまにChromeだったりEdgeを使ったりもします。 そんな時に、ChromeもEdgeも「アドレスバーが上に表示されて違和感を感じる」んです、Safariは下に表示されますからね 🫤 Safariでアドレスバーが下に表示されることは、Safariの拡張機能を起動するのにとても...

  6. Microsoft Copilotで「空飛ぶクジラ」を描いてみた

    Microsoft Copilotで「空飛ぶクジラ」を描いてみた

    筆者目線では、最近「Microsoft Copilot」の文言があちこちで何かと目に付くようになったんです。 生成AIは、筆者は「リートン や ChatGPT」をメインで利用してはいるんですが、どちらも無料版の範囲での利用でして、年金生活者(笑)ですから、とても有料版なんて使う気は起きません 😁 そんなことから「Microsoft Copilot」も無料版にて「空飛ぶクジラ」を描いて貰ったら、そのクオリティの高さにびっくらこいてしまった次...

  7. FC2アクセス解析のサービス終了が近づいている

    FC2アクセス解析のサービス終了が近づいている

    FC2ブログの利用者さんは「FC2アクセス解析」を利用していることが多く、また、FC2ブログ以外のブログサービス利用者でも、FC2IDアカウントを取得すれば同アクセス解析を無料利用出来ることから、大変多くの利用者がいるサービスです。 そんな FC2アクセス解析が 日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時 にサービス終了 を迎えます。...

  8. Chrome拡張機能 カラーピッカー:ドロッパー の紹介(Chrome マニフェスト V3 対応)

    Chrome拡張機能 カラーピッカー:ドロッパー の紹介(Chrome マニフェスト V3 対応)

    筆者は、ブログテンプレートのカスタマイズなどの時、配色設定の為にカラーピッカーというWebツールをよく使うんです。 特に「Web上の任意の場所からピンポイントでその色のカラーコードを抽出する事ができるスポイトツール」は必須ツールでもあるんです。 そんなことで、筆者がだいぶ以前より好んでChrome拡張機能の「ColorPick Eyedropper」を利用して来たんですが、Chromeの「マニフェスト V2 及び V3 への移行」に伴う Colo...

  9. 悪質 iCloudを装ったフィッシング詐欺メールにご注意

    悪質 iCloudを装ったフィッシング詐欺メールにご注意

    昨日の夕方に「iCloudストレージの使用容量がもう少しで上限に達します。」と言うタイトルのフィッシング詐欺メールが届いたので晒します。 とても悪質ですからご注意下さい 🤬...

最新のモダンブラウザ ( Google Chrome や 最新Edge や Firefox ) 等で閲覧ください。Google Chrome ダウンロードページを開く


';footer.appendChild(ieDiv)}});