ソーラー発電に使える電線類③
- 2021/04/03
- 16:37
この記事は、広告を含む場合があります。
2021-4-3(土)
4月ですね。あれだけあった雪も一気に減り、桜も満開……桜はまだか。
今回は、ホームセンターで売っている電線類のうち、オフグリッド・ソーラー発電に “適さない” ものを挙げます。
またまた、ソーラー発電をやらない人にとっては、知っていても役立たない内容です。
これらの記事の続きです。
ソーラー発電に使える電線を調べました。コードとケーブル,絶縁電線の違いや、電線の単線と
ソーラー発電に使える電線類① (2021/03/22)
http://semiritaiayume.blog.fc2.com/blog-entry-736.html
ソーラー発電に使える電線を調べました。電線の単線と
ソーラー発電に使える電線類② (2021/03/28)
http://semiritaiayume.blog.fc2.com/blog-entry-737.html
今回も、24
- ソーラーパネルと接続箱の間
- 接続箱とチャージコントローラーの間
- チャージコントローラーと蓄電池 (バッテリー) の間
芯線 (心線)
電線類を選ぶ際、その種類や太さのほかに、
芯線とは、電気が流れる導体を絶縁被覆で包んだ線のことで、芯線数は、その線の本数です。
例えば、2本の芯線があるなら、2芯 (2心) や2C (2 Core) と表します。
一本のケーブル (またはコード) の中に、いくつかの芯線があるイメージ。
ケーブルを丸く仕上げるために、“介在” と呼ばれる詰め物が入っている場合があります。
ケーブル類の芯線は、1芯 (
特に、5芯以上のものは多芯と呼ばれます。
同じ太さの導体なら、芯線数が多いほど、一本の導体に流せる電流 (許容電流) は小さくなります。
ソーラー発電に使う電線類は、基本的に、1芯か2芯です。
今回のお勉強はここまで。前回のこれが登場です。
- 最適:◎,適当:○,不適:△
- CVケーブル:◎
- VV-R・VV-Fケーブル:○
- VCTケーブル,VCTF・VCTFKコード:○
- 1CT・2CT・WCTケーブル:△
- IV・KIV電線:△
- VFFコード:△
- VSFコード:△
- 通信用ケーブル類:△
この “△” の電線類を詳しく見ていきます。
1CTケーブル・2CTケーブル・WCTケーブル
1CTまたは2CT。(構造と寸法はどちらも同じ)
- 絶縁被覆,外装ともに天然ゴム製。(WCTは絶縁被覆なし)
- 現在、1CTと2CTは同じもの
- 耐熱温度60℃
- 天然ゴムは紫外線に弱い
- 一般的に、
錫 メッキ導体 - ゴム臭い
撚 り線のみ- CTは1〜4芯、0.75〜200sq
のラインナップ - WCTは1芯のみ、14〜325sqのラインナップ
CTはキャブタイヤケーブル、WCTは溶接 (Welding) 用キャブタイヤケーブルといいます。
キャブタイヤ系は柔らかいので、移動用の電力・通信ケーブルに向いています。
ただし、紫外線やオゾンガスによる天然ゴムの劣化が著しいので、屋外では使わないのが無難です。
ソーラー発電では、屋内の配線向けです。
IV電線・KIV電線
(太さはほぼ同じ)
- 塩ビ製の絶縁被覆
- 屋内用 ("I" は "Indoor")
- 耐熱温度60℃
- IVは単線または撚り線 (
粗撚線 )、KIVは撚り線 (細撚線 ) のみ - IVは1芯のみ。単線は1.0〜3.2mm、撚り線は0.9〜500sqのラインナップ
- KIVは1芯で撚り線のみ。0.3〜325sqのラインナップ
電線のしなやかさは、撚り線の素線 (一本一本の線) の太さによります。同じ断面積なら、IV電線よりも、KIV電線のほうが柔らかいです。
ケーブル類と異なり、外装がないので、耐久性に劣ります。
ソーラー発電では、屋内配線や、箱など覆いのある箇所に向いています。
VFFコード・VSFコード
- 絶縁被覆は塩ビ製
- 耐熱温度60℃
- VFFは2芯のみ、0.3〜8sqのラインナップ
- VSFは1芯のみ、0.3〜2sqのラインナップ
- 撚り線のみ
VFFは、いわゆるコードです。(扇風機とかのやつ)
また、色などの区別があるものは、特に、スピーカーコードと呼ばれます。
VSFは、主に機器内の配線に使われます。
ケーブル類と違って外装がないので、耐久性は低めです。
ソーラー発電では、屋内や覆いのある箇所に限られます。
通信用ケーブル類
テレビのアンテナ線やマイクのコードに使われる同軸ケーブルなどがあります。
これは、信号 (微弱な電流) を伝える用なので、ソーラー発電のような大電流には向きません。
ということで、ソーラー発電に使える電線、使えない電線がわかりました。
これで、ホームセンターの電線売り場も怖くありません(笑)
ただし、電線の種類は以上の記事のとおりですが、電線の太さのお話はまだです。
また別の機会に太さのお話もしたいです。
では、安全で楽しいソーラー発電を。
閲覧ありがとうございました。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- CEスリーブ用圧着工具AK28A 2021/09/22
- ポータブル電源の選び方 (計算を除く) 2023/10/15
- 風力発電 2018/04/26