AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

【完成】自作PC:コミコミ15万円

前回の続き

pytho.hatenablog.com

上記で示したものを発注し届いたので組み立てた.初めてなのでさすがに手こずるところもあったが,特に大きなトラブルもなく組み上がった.

初期不良などもなし.

ただ友人からアドバイスをもらってAMDは基本GPU必須とのことで,実際になしではうまく起動できなかった.そこで玄人志向の最安のGPUをとりあえず買い足した.

 ----------------------------------------------------------------------------
 1.RD-RX550-E2GB/OC 《送料無料》
1個 7,557円(税込)
 ----------------------------------------------------------------------------
商品合計金額: 7,557円(税込)
お支払金額: 7,557円(税込)

2GBだしゲームをするなら厳しそう.ただ今回はここまででかなり予算を消費してしまった上,発注済みな手前,変更もしにくいので,GPUには犠牲になってもらった.

かくかくしかじか完成.GPUからモニターにしっかり信号も走っている.

ちなみに並行して既存ノートの画面拡張の調子が悪かったが,変換器が壊れていた.同時におきたのでモニターかケーブルのエラーを疑ってしまって,してやられた.

さらにMSのHPでWindows10をUSBメモリに入れた.プロダクトキーもあとからパッケージ版を買い足したので到着待ち.これが15くらいで,PC本体は12万余り.

ちゃっかりモニターも買ったので合計するとギリギリ15万以内な感じ.

そしてタスクマネージャーは以下のようで問題なし.BIOSでメモリをデフォルトからDDR4の3200Hzへ変更した.

f:id:pytho:20200808202912p:plain

はじめてベンチマークも図ってみた.Youtubeに上がっているものと比べても遜色なさそう.このパラメータ自体に馴染みがないので,よくわからないのが正直なところだが.

f:id:pytho:20200808204042p:plain

ただ1つ今まさに困った自体に直面している.もともと所持していたLogicoolのキーボードとマウスの遅延だ.位置などから混線なども考えられるが,よくわからない.この際これらの買い替えも検討の余地がある.特にデスクトップなので有線でも特に問題ない.あとノートのUS配列に慣れて,日本語配列が苦手になった.特に半角全角の変換と,メアドの@でミスってストレスになりがち.

ちなみに以前少し話していた昔のPCのHDDの移植はマザボの形状から不可能そうだった.これは10年近く経っているし産業廃棄物.

以下,完成品.大体で300,200,150mmくらいでmicro-ATXなだけあってデスクトップながら,かなりコンパクト.取手があるので持ち運びも可.なお,ケーブル類.

https://www.instagram.com/p/CDoJlKqpylj/

#自作pc