AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

政治・経済2:歪んだ組閣と景気

選挙について

pytho.hatenablog.com

前回のネタの後に面白い記事・ツイートを見かけたもので紹介

ポピュリズムについては,サンプルサイズが小さいとはいえ当てが外れた感あるけど,言いたいニュアンスが違うのでそのあたりはくみ取っていただければ(言葉足らずで申し訳ないが

維新支持層は世間一般のイメージと実態が全く違う

外交安保
イメージ:自民より右
現実:自民支持層と公明支持層の中間

「国際社会に協力するより自国の利益を優先すべき」の設問に至っては、反対が自民公明共産支持層よりも多い

社会的価値観
イメージ:自民より右
現実:立憲支持層よりもリベラル pic.twitter.com/gEUJdPX2ZD

— 月輪丸 (@nyafkamotto) September 2, 2019

このところ安倍内閣の第何次かの内閣改造の組閣が行われているわけですが,個人的な所感をば.

まず内閣というシステムは国会議員に専門性がない,あるいは教授とか各界のエキスパートがいるわけでその人の方が強いというのもあって,そもそも国会議員でなくても大臣に任命できるというのが,実はある.

ただこのところの組閣を見ていると,先にポストとなる国会議員を選んで,適当によさそうな省庁やらに落とし込んでいる印象でしかない.これはプロセスが逆だろうと思う次第.もちろん国会議員にもエキスパートの超有能はいるし,半分は埋めなきゃだけど,議員優先で本当に国を良くしようとしている意識があるのか,いささか疑問.私は安倍政権支持だし,特に菅さん,麻生さん,河野さんあたりは,非常に好印象だが.

小泉さん

そして個人にフォーカスをあてると,やはりこの人,小泉さん.そもそも世襲があまり好きでないので,個人的にそこまで歓迎していないけど(とはいいつつ前述の世襲議員が支持のダブルスタンダートには目をつむってください).この人が先ほど環境省に決まったけど,今後の活動が非常に重要だなあと.奥さんの妊娠が分かった中で大臣を受け入れるということは,世間一般から見れば,仕事に打ち込むものと思われるし,そうすべきだと思う.一方で,日本の育休が進まない現状を鑑みれば,普段の高慢的(悪い言い方だけど)雰囲気で育休を打診して,日本に浸透させる火付け役になることも,彼なら彼こそはできると思う.そういう活躍も一方で期待せざるを得ないし,かのDaigoさんもそう言ってる.大臣就任についてどう思っているかは知らないけど.ちなみにDaigoさん,心理学とか胡散臭く思ってたけど,Youtubeのチャンネル見ると結構科学にファミリアな人で非常に好印象でおすすめ.面白いコンテンツも提供しているので,ぜひ視聴をおすすめ.

www.youtube.com

経済

日本は消費増税も控えているし,一人当たりのGDPは低いままだし,金利が低くても住宅とかが売りやすくなるだけで,銀行も貸し渋って特にインフレも進まないような,錆びた歯車が崩壊しているような状況にも関わらず,このような状況になっている.

私の志望する某地所なんかは先んじて長期社債を作ったり.経済の専門ではないけど,銀行に借りられないけど,資産家は資産を持ってて,彼ら自身は金利が低くて持ち腐れているので,とうとう銀行を介さない資金調達が始まったのかなという印象.間違ってたらすみません,教授願えると助かる.ただ先述のように日本経済は,全体的にはいわばマクロ的(?)には右肩下がりなので,大丈夫かと少し心配だったり.あるいはこれができる会社が生き残るのだろうか.終身雇用が保証できない社会になった今,こういった面でも試されているかもですな.

r.nikkei.com

オーバーストア

www.nikkei.com

あるいはこれなんかは,店舗数に売り上げが比例するからって歯止めの利かなかったビジネスモデルがようやく限界に達してきたような感じか.コンビニの24h営業問題しかりオーバーストアに,サービス過剰は深く議論されるべき.これはイギリス行って強く感じた次第.彼らって仕事ものびのびやってて,仕事にストレス感じてなさそうなんですよ.勤務中,暇なときは当然のようにスマホいじっているし.こと日本では,熱中症対策と銘打って水飲むだけでも,批判食らったりしますからね.心があまりにも狭い.というか日本人って,無駄に他人に厳しいっていうのが間違いなくある.同調圧力とか最たる例かと.さらにいえば,お客様経済すぎる.イギリスはわりと対等な感じ.そもそも物価が高くて,それってプライオリティをつけられているわけで,そりゃGDPも効率よくなるわけで.少ない勤務時間であっても.それでいて別に不便で,貿易で大赤字というわけでもあるまいて.

このあたりまとめると,あとで留学報告書にも同じこと書くつもりですけど,彼らって本質的なことを見極めるのが得意なんですね.日本はただ流されてずぶずぶ沼にはまっていく感じ.お客様経済で言えば,先日の台風関連なんかは非常に好例.インフラ系以外はそもそも出社する必要なんてなくて,悪天候なので閉店ですでまったく問題ないし,多くの人はそんなことに文句言わないんですよ.そうすればそもそも鉄道もあそこまで混雑しないし,遅れも縮まっていたはず.本質的っていうのは,8時に運転再開の見込みっていっても運転するとは限らないのは当然のことなのに,さも8時になったらいつも通りになると思っているバカが,意外とこの世の中には驚くほどいるというわけ.

まとめ

かなり脱線しましたが,いろいろ社会に思うわけです.こりゃ有能はGAFAに引っこ抜かれるし,なんなら日本を離れるわけだ.かくいう私も30までにキャリアを積んで,就労ビザ?取って,ロンドンに引っ越したい所存.