2008年05月12日
MY DOPPELGANGER FX01/STEALTH
『改造メモ』
アクセス解析を見ていると、7速化やハイスピード化等々で訪れてくださる方がかなり居るようですので、この
がどういった改良・改造が可能かを改めて載せておきます。
僕個人が行った改良・改造が主ですので、自転車をどう楽しむのかによっては無用である場合もありますのであくまで参考程度にお考え下さい。
『「改造」に関しては当ブログが推奨するものではありません。
日本の法律の範囲内及び、個人の責任においてお願いします。』
という事ですので興味が無い方はスルーしてください(笑)
日本の法律の範囲内及び、個人の責任においてお願いします。』
という事ですので興味が無い方はスルーしてください(笑)
※最初にお断りしておきますが、自転車のパーツ類の変更等には、スパナやレンチ等の一般的工具に加えメーカーが売り出している自転車専用の工具が必要になる場合があります。
この「FX01/STEALTH」に手を加える場合も例外ではありません。
それなりの知識や経験をお持ちの方ならばお判りになると思いますが、誰でも簡単に出来る訳ではありませんのでその辺をご理解の上、ご自分の判断(自己責任)にてお読みください。
まずはDOPPELGANGER FX01/STEALTHの基本仕様です。
※数値及び規格はメーカー公式サイトより引用
●全長 :約1520mm
●折り畳みサイズ :(約)1080×300×730mm※ハンドルバーを外した状態
●重量 :(約)12.1Kg※ワイヤーロック、フロントライト含む
●サドル高 :(約)800※-925mm ※ワイヤーロックを装着しない状態
●ハンドル高 :(約)1020mm
●ハンドル幅 :(約)550mm
●タイヤサイズ(インチ):20×1.75
●フレームカラー :ビアリッツブラックorアルペンホワイト
●変速機 :シマノ6段
●最大乗員体重 :75kg未満
●付属品 :取扱説明書、保証書、折り畳み時用タイダウンベルト、ナットキャップ、LEDヘッドライト、シートポスト取付ワイヤーロック
●フレーム :20"x 470mm ALLOY FOLDING FRAME
●ディレイラー :SHIMANO RD-TY18SS
●グリップシフト :SHIMANO SL-RS-31-6R REVO SHIFT
●タイヤ :20" x 1.75"
●リム :20" x 1.5 x 14G x 28H アルミニウム
●フロントハブ :3/8" 100 x 28H x 145mm
●リアハブ :3/8"135 x 28H x 190mm×135 L24/R31
●チェーンホイール :PRO-748PP 1/2"×3/32"×48T
●クランクアーム :170mmアルムニウム
●フリーホイール :MF-TZ06 14-28T 6SPEED
●チェーン :KMC Z-50
●ハンドルバー :MTB-153 W560mmR BACK15' アルミニウム
●フロントブレーキ :203SG V-BRAKE
●リアブレーキ :203SG V-BRAKE
●シートポスト :SP-102 25.4x300mm アルミニウム
2ヵ月ほど前より
「DOPPELGANGER 自転車純正部品販売サポート」
にてFD20・203・FX02/RTに標準装備された52Tチェーンリング・クランクセットの販売が始まりました。
■価格 ¥2,800
との事ですのでかなりリーズナブルです。
※交換に付きましては専用工具(シマノ製クランク外し等)が必要となります。
参考⇒「コッタレス抜き シマノ純正工具」
※ちなみにこのサポートページで販売されているパーツ類はみなリーズナブルな価格です。
クランク周りのパーツ類のグレードアップまでも視野に入れるならともかく、単純に高速化だけを望むならばお勧めです。
FX01/STEALTHに標準で使用されているチェーンリング・クランクセットの歯数は48Tですので、52Tに変更すれば1.083倍の高速化が可能です。
数字だけをみるとわずかに感じますが、体感的にはかなりの変化があります。
ただし、この変更をするとギア全体の底上げになりますので、元々脚力の無い方や坂道を走る機会が多い方には負担が大きくなるという事になります。
更には・・・
リアのスプロケットを変更するという高速化もあります。
個人的にはシマノ ボスフリースプロケット「MF-HG50-7」
※ 7スピード歯数・11-13-15-18-21-24-28T(生産終了)
へ換装して元々の6速から7速へ変更しました。
7速化手順は「FX01/STEALTH 初めての輪行」にて紹介しましたが、改めて書いておきます。
①「DOPPELGANGER FX01/STEALTH」での7速化手順。
1)リアディレイラーの取り付けボルトを適正な長さに変更もしくは調節する。
※販売時には内側に若干の出っ張りがあり、スプロケット変更後に干渉しないようにする為の作業です。
2)スプロケットの交換。
※手順参照⇒「スプロケット(ボスフリータイプ)を交換する」
3)シフター(6速用から7速用へ)の交換。
※手順参照⇒「シフターを交換する」
4)リアディレイラーの調節。
最低限以上の事をすれば、実走行に支障無く7速化が実現できます。
改めて書いておきますが、「DOPPELGANGER FX01/STEALTH」に販売時に取り付けられているリアディレイラーとチェーンは7速まで対応した規格で作られた物です。
※個人的にはリアディレイラーのグレードUP(変更)までも含めた7速化をお勧めします。
ちなみに、FXならば8速化も可能ではありますが、現状では8速以上のボスフリータイプのスプロケットはありません。
カセットスプロケットと呼ばれる別規格のスプロケットへの変更になりますので、同時に①リアハブ交換(8・9速対応化)と②スポークの張り直し③リアディレイラー(8・9速対応化)の交換④シフター(8・9速対応化)の交換及び⑤8・9速対応チェーンへの交換等5工程以上の変更・交換が最低限必要不可欠になります。
上記2箇所のパーツ変更により・・・
タイヤ20"×1.75(直径約50cm)数値データでは上記のようになります。
現状※FX01改⇒Fチェーンホイール52T Rスプロケット「MF-HG50-7」
FX01ノーマル⇒Fチェーンホイール48T Rスプロケット「MF-TZ-06」
現状※FX01改 (FX01ノーマル) 変速 歯数 ひと漕ぎで進む距離
(GD比)(m)1 28 (28) 2.91 (2.69) 2 24 (24) 3.40 (3.14) 3 21 (21) 3.89 (3.58) 4 18 (18) 4.54 (4.19) 5 15 (16) 5.44 (4.70) 6 13 (14) 6.27 (5.38) 7 11 7.40
ローギア使用時でノーマル時の1.083倍。
トップギア(7速)使用時では1.385倍進むという事になります。
個人的には、上記パーツ変更に伴いリアディレイラーを「シマノ(SHIMANO) ALTUS(アルタス)」へ換装し、チェーンを「CN-HG70 6/7/8段用」へ交換&延長してあります。
僕所有のFX/01の現状でのノーマルからの変更点。大まかに以上7つのパーツを交換してあります。
1)フロント&リアにキャンプ時荷物積載用にキャリア装着。
2)ハンドル交換
※輪行を考え中央で折り畳めるフォールディングアルミハンドルバーへ。
3)シートポストを「KALLOY 25.4φ300mmアルミシートポスト サス付」に変更。
4)リアスプロケットの7速化。(28~11T)
5)フロントチェーンリングの52T化。(結局FX02純正にしましたw)
※この変更でクランク長が170mmから165mmになるも、おかげでコーナリング時にペダルをこすらなくなりましたw
6)リアディレイラーを「シマノ(SHIMANO) ALTUS(アルタス)」へ換装。
※リアディレイラー換装に伴いチェーンも「CN-HG70 6/7/8段用」へ交換&延長。
7)ペダルを「MKS FD-6」に変更。
このスペックで僕の脚力で出せたTOPスピードは38キロぐらい^^;
下り坂で最高48キロまでは出せましたが・・・余程路面条件が良くないと正直怖いですw
30キロ超えたあたりから小径車の弱点ともいえるギャップでの動作の不安定さがモロに出ますので(汗
普段乗りでは3速で発進して4・5速で20~25キロ程で巡航可能。
※スピード計測には「キャットアイ(CAT EYE) ストラーダ/CC-RD100」使用。
条件の良い車道を走行時には6・7速使用で30キロ巡航もなんとかなる感じです。
都内の坂道を登る分には1・2速も十分に機能してくれます^^
その他には、エンドバー・topeak(トピーク) モジュラーケージ等を利便性を良くする為に付けています。
また日常の走行時には・・・
モンベル(montbell) サドルパック L
コイツを装着して走っています^^
中身は「ポタ途中でのコーヒータイム♪」で紹介したものw
もう一つ・・・
topeak(トピーク) トライバッグ/オールウェザー⇒
こちらには簡単な工具類やサングラス等を入れてます。
ただ、便利には違いないのですが若干小ぶりなので・・・
モンベル(montbell) ヘッドポーチ
そのうちこちらのヘッドポーチを手に入れてやろうと画策中w
新宿のハンズで別の色の実物を見てしまいまして^^;
リアのサドルバッグとのお揃いにもなるし、なによりFX独特のXのフレームに綺麗に収まるんじゃないかと^^
それと、地方への輪行で毎度感じていたトンネル内走行時の後ろから来る車対策に・・・
パナソニック(Panasonic) サイクルセンサーテールライト/NL-920P⇒
こいつを付けてみる事にしました。
今までも夜間には小型のテールランプは使っていたのですが、走っている先にいきなりトンネルが!なんて時にはいちいち止まって点灯させるなんて面倒な作業が必要^^;
結果的に「えーぃ面倒だ行っちまえ!」って事になりがち^^;;
都内を走っている分にはトンネルなんて走る事は皆無なんですが、地方への輪行にはあって損は無いだろうってことですね。
おまけw
「DOPPELGANGER公式サイト」によるとFXシリーズにもう1機種追加販売されるようです。
「FX03avalanche」との事です。
人気モデル「FX02」のハンドルをブルホーンバーへ変更し、ホワイトタイヤで武装したニューモデル。
フレーム、グラフィックを「ブラック&ホワイト」で統一し、カスタムテイスト満載の一台。
画像のシルエットだけから判断するとFX02にではなくFX01のホワイトにブルホーンバーを装備させたように見えるんですよね^^;
まぁ、細かいスペック等はまだ判らないのでなんとも言えませんがw
更に続くぞww
「MY DOPPELGANGER FX01/STEALTH 2」
Posted by 敬(たかし) at 10:22│Comments(2)
│DOPPELGANGER
この記事へのコメント(※当ブログは基本的に敬称無用でお願いしますw)
FX01購入にあたり、このブログを参考にさせていただきました。
ディレイラーを交換されているとの事ですが、
FX01のディレイラー交換は、ポン付け可能なのでしょうか?
202の交換事例ではリアディレイラーアダプターユニットを使用していたので
FX01ではどうなのか教えていただけないでしょうか。
ディレイラーを交換されているとの事ですが、
FX01のディレイラー交換は、ポン付け可能なのでしょうか?
202の交換事例ではリアディレイラーアダプターユニットを使用していたので
FX01ではどうなのか教えていただけないでしょうか。
Posted by URA at 2008年06月13日 23:55
>URAさん
リアディレイラー及びスプロケット等の交換は基本的に202の事例と同様と考えてもらって問題ないと思います。
僕の場合はリアディレイラーアダプター(300円弱)を介して変更しました。
ちなみに、FXに元々取り付けられたリアディレイラーは逆爪です。
おまけ・・・
前後のギア交換&リアディレイラー交換に伴い、チェーンの変更&延長もしておりますが、その長さは110リンクにしてあります。
個人的な好みでは問題ないですが、見た目的には後2リンクプラスしても良いかなぁといった印象ですね。
リアディレイラー及びスプロケット等の交換は基本的に202の事例と同様と考えてもらって問題ないと思います。
僕の場合はリアディレイラーアダプター(300円弱)を介して変更しました。
ちなみに、FXに元々取り付けられたリアディレイラーは逆爪です。
おまけ・・・
前後のギア交換&リアディレイラー交換に伴い、チェーンの変更&延長もしておりますが、その長さは110リンクにしてあります。
個人的な好みでは問題ないですが、見た目的には後2リンクプラスしても良いかなぁといった印象ですね。
Posted by 敬(たかし) at 2008年06月16日 16:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
blog@naturum推奨アフェリエイト リンクシェア |