始弘画廊の嶋村有里子個展を見る

 東京南青山の始弘画廊で嶋村有里子個展「流星を射抜く」が開かれている(12月21日まで)。嶋村有里子は1979年静岡県生まれ、2002年日本芸術大学美術学科絵画コースを卒業している。2003年にアートスペース羅針盤で初個展、以来始弘画廊や高輪画廊などで10数回の個展を重ねている。また立軌会展にも出品している。

「森のピアノ」

「Embaire Tree」

「The Red Room in India」

「生命の樹」

「細雪」

「Calm」


 今年の立軌会展に「森のピアノ」と「Embaire Tree」が出品されていて、私はそこで初めて嶋村を知った。広い会場で嶋村の作品は際立っていた。今まで嶋村を知らなかったことを残念に思った。履歴では2009-2010年に文化庁在外研修員としてスペイン/バルセロナに滞在していたという。私はスペインに行ったことはないが、嶋村の色彩がスペインの色だろうとは想像できた。

 今回も優れた画家を知ったのだった。

     ・

嶋村有里子個展「流星を射抜く」

2024年12月9日(月)-12月21日(土)

11:00-18:00(最終日17:00まで)会期中無休

     ・

始弘画廊

東京都港区南青山5-7-23 始弘ビルB1

電話03-3400-0875

http://sicoh.web.fc2.com/middle.html

※地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅B3出口から徒歩3分

 

Â